60代を超えて「人生の喪失期」に入る人と「第2の青春期」に入る人の決定的な思考の違い 榎本博明: 心理学博士 ライフスタイルニュースな本 2025年2月20日 7:00 人生100年時代、男女の平均寿命は80歳を超えました。仮に80歳まで生きるとして、60歳から80歳まで20年。余生とみなすにはあまりにも長いです。これからの人生を豊かにするために、まずは今までの人生を振り返ってみましょう。 続きを読む 関連記事 定年後の生き方に迷ったら「子どもの頃の自分」がヒントになる 楠木 新 学歴・年収を気にする50代と「通信簿」から解放される60代の決定的な違い 齋藤 孝 定年後を充実させたければ「どのように死にたいか」から逆算する 楠木 新 「60代からの不安・不眠・うつ状態を改善するコツ」和田秀樹医師が解説 和田秀樹 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧