ソニーにエンタメ部門の分離・上場を提案したサード・ポイントとサーベラスの違い 岸 博幸: 大学院教授 予測・分析岸博幸のクリエイティブ国富論 2013年5月17日 0:12 会員限定 米国ヘッジファンドのサード・ポイントがソニーにエンターテイメント部門の分離と上場という大胆な提案をしたことが話題となっています。今回のサード・ポイントのアクションには2つの重要なインプリケーションが含まれているように思えます。 続きを読む 関連記事 パナソニック元社長・中村邦夫氏が生前に明かした“製造業の新しい成功モデル”とは?「衰退する企業の特徴」も激白 ダイヤモンド編集部,今枝翔太郎 【人気特集】電機業界91社&不動産業界43社「3年後の予測年収」ランキング!ソニー、パナ、日立、三井不動産、三菱地所、オープンハウスの年収は上がる? ダイヤモンド編集部 そりゃ日本人が貧しくなるわ…「最低賃金の引き上げ」に怒る人と「減税」に歓喜する人に決定的に欠けている〈戦後80年の反省〉とは? 窪田順生 日経平均株価「2028年に5万円」も、インフレ経済転換でROE・売上高利益率上昇が持続 竹中正治 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 最新記事一覧