兵庫県豊岡市に、いち早く女性幹部の育成に取り組んできた自動車整備会社がある。まだ完全に「男の世界」であった車業界に乗り込んだ、2人の子どもを抱えるシングルマザー。男性の顧客や整備士たちから厳しい言葉をかけられながらも奮闘した、そのキャリアヒストリーを紹介しよう。※本稿は、著者名『地方で拓く女性のキャリア 中小企業のリーダーに学ぶ』(光文社新書)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読む「女に車の事はわからない」男社会の自動車整備会社でシンママ社員が大出世できたワケ
特集
最新記事
かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら
「厳しい上司」VS「優しい上司」結局、成果を上げるのはどっち?
「いい会社」のはずなのに、今日もモヤモヤ働いてる
「なぜか毎日満たされない」人が、今すぐやるべき1つのこと
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
「バカだと思われる質問をする人」が、実は“頭がいい”と言える理由
人類帝国衰亡史
「人類の歴史には、絶えず絶滅の波が押し寄せ、かつて存在した多くの系統はその途中で…」全人類の共通の母「イヴ」の“驚くべき正体”とは?
EXPERT
50代でも成長しつづける人が「無意識にやっていること」