核家族化、都市化が進んだこの半世紀ほどの間に激増した「ワンオペ子育て」。母親は働きながらの育児に疲労し、心身ともにギリギリの状態であることが多い。良識ある祖父母として、孫や子育て夫婦とどう向き合っていくべきか。320万部の大ベストセラー『女性の品格』の著者であり、教育のスペシャリストが共働き世帯の支え方を説く。※本稿は、坂東眞理子『祖父母の品格 孫を持つすべての人へ』(朝日新聞出版)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読む「子育て、もう限界…」ワーママの娘が悲鳴→良識ある親がやっている“最高の支援”とは?
特集
最新記事
改訂版 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え
【投資50年のプロが明かす】お金で一生苦労しないために厳守した、3つのシンプル習慣
リーダーの仮面
【そりゃリーダー失格だわ】仕組み化できない人の特徴・ワースト3
かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら
「1日2時間以上の会議」は“組織構造の欠陥”を疑え。では、「真に成果があがる会議」とは?
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「大学序列ってくだらないと思います。Fラン大でもすごい人はいるじゃないですか」。大学ヒエラルキーはなぜ生まれるのか
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【角を立てない挨拶】「転職」するときに使える、“感じのいい”一言は?