日銀は9月金融政策決定会合で「トランプ関税の不確実性」を理由に5会合連続で政策金利を据え置いたが、本来、トランプ関税への対応は金融政策の守備範囲ではなく、利上げ見送りの根拠として説得力に欠ける。現在の実質金利はマイナスの可能性が高く、非効率や投機的な経済活動を支えていることを考えると利上げ見送りは疑問だ。
続きを読む日銀は実質金利マイナスでも「利上げ先送り」、“トランプ関税対応”の理由に妥当性はあるか
特集
最新記事
転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏
「コイツ、盛ってるな…」面接で話を盛る人を一発で見抜く「魔法の質問」〈再配信〉
かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら
ダメなリーダーは「優秀な部下がほしい」と言う。優秀なリーダーは何をする?
人類帝国衰亡史
「人類は何十万年も“狩猟採集”で生きてきたのに、なぜ“農耕”をはじめたのか?…」。驚きの3つの理由…人口爆発、大型動物の大絶滅、あと1つは?
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
周りから「バカだと思われている人」が使う残念な言葉・ワースト1
1メッセージ 究極にシンプルな伝え方
【要注意】そのひと言で評価ダウン! プレゼン資料のNG表現ワースト1