「口の軽さは、人を破滅に導く」。現代にも通用する警句を発しているのは、古代エジプトの第19王朝(紀元前1293年頃~紀元前1185年頃)に生きた、アニである。いくつかの知恵文学を残しているが、その一つが「アニの教訓」。下級の神殿付きの書記であったため、中流階級の生活に根ざした、賢く誠実に生きる心構えを書き綴っている。※本稿は、大城道則『古代人の教訓』(ポプラ新書)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読む古代エジプト中流階層の父が息子に語った「家庭と職場での立ち回り術」【現代庶民もうなずける】
特集