チームのメンバーがどこか他人事で、熱量が上がらない――。そんなとき、チームに“自然と好かれる人”は、メンバー一人ひとりがそのプロジェクトを「自分ごと」にできるような問いを投げかけ、チームの目的と個人のテーマが重なるポイントを探していきます。この“接点づくり”を丁寧に行うことで、メンバーの「やらされ感」がなくなり、チームに一体感がもたらされます。 では、どのような問いを投げかけると良いのか? 400以上のチームを支援してきた組織開発の専門家が、「誰とでもうまく仕事を進められる人」がやっていることをまとめた書籍『チームプレーの天才』(沢渡あまね・下總良則著、ダイヤモンド社刊)から、そのコツを紹介します。

続きを読む