金利の不安定な状態が続く債券市場で、日本銀行に対する鬱積した不満が徐々に表面化し始めた。そうした日銀の「ゼロ回答」に対するため息が、次第に怒りに変わったのが、同日15時30分から始まった黒田東彦総裁の記者会見だ。中でも金融機関の不興を買ったのが、「(金利の)ボラティリティ(変動率)はだいぶ収まってきている」という発言だった。
続きを読む債券市場で噴出し始めた
黒田日銀に渦巻く失望と怒り
特集
最新記事
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
「あの人なんかイヤ…」影でこっそり嫌われている人が使う“残念フレーズ”
ULTRA LEARNING 超・自習法
【TEDで話題の独学術】せっかく覚えたのに…記憶が消えてしまう“3つの悲しい理由”
メンタルダウンで地獄を見た元エリート幹部自衛官が語る この世を生き抜く最強の技術
「死にたくはないけど、生きたいとも思わない…」。「しんどすぎる虚無感」から抜け出す3つの方法とは?【書籍オンライン編集部セレクション】
シリコンバレー式 世界一の子育て
「10歳の息子がプログラミングに夢中なので好きなだけやらせています。個性と才能を伸ばす子育てですよね?」母親の方針はアリ・ナシ?「自由」と「放任」の決定的な違い
激動!エアライン
“飛行機のBYD”になれる?中国産旅客機がボーイングとエアバスの牙城を崩す日は来るのか【専門家が解説】