ドラマ「明日、ママがいない」が大炎上!あえてやっかいな問題に斬り込んだ日テレに「正義」はあるのか? 竹井善昭: ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表 経営・戦略社会貢献でメシを食う。NEXT 竹井善昭 2014年1月29日 0:16 会員限定 日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」が大炎上している。メジャーなメディアが、やっかいな社会問題に斬り込んでいくためには、絶対的に必要なものがある。それは、自分たちの「正義」だ。 続きを読む 関連記事 スポンサー全社がCM中止「明日、ママがいない」 視聴者は「放送を続けるべき」派が優勢? 小川 たまか 子どもを電車に乗せてはダメ?大人が寛容にすべき?年末年始も賛否を呼んだ公共交通機関のマナー 小川 たまか ”フェアトレード”の不公正な取引が貧しい国の農家をより貧しくしていく[橘玲の世界投資見聞録] 橘玲 3.11でも日本企業は変わらない?震災復興におけるCSRの現実――開沼博&福島学構築プロジェクト 開沼 博,福島学構築プロジェクト 特集 最新記事 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ ニュースな本 イーロン・マスクが米トランプ政権に残した「負の遺産」の正体 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【じゃあ聞くな】「人のアドバイスを聞かない人」が言いがちな口癖・ワースト3 豊かな人生を送る「いい顔」の作り方 50代で会社を辞めて「うまくいく人」は何が違う?転身でチャンスが広がる人の共通点とは ニュースな本 ビジネスパーソン必携のスキル「もう一度話がしたい」と思われる人の共通点 最新記事一覧