青年と哲人の対話形式でアドラー心理学のエッセンス語る『嫌われる勇気』(ダイヤモンド社)。しかし実際の読者は30~40代が中心だ。若者以外の世代は何を求めてこの本を手に取り、そして今の若者はこの先どんな社会をつくっていくのか。『嫌われる勇気』×『ヤンキー経済』コラボ対談の最終回。
続きを読む【原田曜平×岸見一郎 対談】(後編)
空気の読めない若者が時代の空気を変えていく
特集
最新記事
見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集
【人気特集】「私立高校が授業料無償になったから中学受験する」のはあり?…主要10塾の費用を徹底調査&【関西の中学受験最前線!2026年入試版】
HRオンライン
立教大学・中原淳教授が語る、“フィードバック”の価値と、その適切な方法
DOL特別レポート
「そりゃ無理だ…」ノーベル賞狙いのトランプがインドのモディ首相に突きつけた「屈辱の要求」とは?
ホットニュース from ZAi
「なんもしないのに価値がある」って、本当?常識をぶち壊したサービスの真実――「レンタルなんもしない人」さんの生存戦略を直撃!
ニュースな本
仕事ができる人が「AIに絶対に頼まない7つの仕事」とは?【丸投げは絶対NG!】