様変わりの中国住宅事情 バブル崩壊間近でも文教地区の価格は高騰 莫 邦富: 作家・ジャーナリスト 国際莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見 2014年5月22日 0:26 会員限定 30数年前の中国では、結婚しようにも住宅を確保することすら難しかった。今も住宅難は変わらないが、内容は様変わり。数はあれど高くて買えないのだ。バブル崩壊の予兆があるにもかかわらず、文教地区の住宅価格は上がり続けている。 続きを読む 関連記事 投資失敗に「騙された!」と熱くなる中国人民 不動産や理財商品が国家崩壊の引き金に!? 姫田小夏 中国経済を「通過」せよ!2015年、中国バブルは崩壊する――大和総研チーフエコノミスト熊谷亮丸に聞く 景気後退でも不動産価格は高騰 中国で贈収賄が一向に減らない理由 姫田小夏 不動産税の導入で偽装離婚が急増中国デベロッパーはバブルを避けて海外進出 莫 邦富 特集 最新記事 ニュースな本 存在しなければ人類も誕生していなかった?「カタカナ8文字」のスゴイ生物とは? 大人の言い換え力検定 新幹線の2人掛け席で子連れが隣、「おじちゃんに怒られるから、静かにして」と言われイラっ!正解の一言とは? 自動車 “最強産業”の死闘 トヨタ純利益37%減、ホンダ四輪事業赤字転落…トランプ関税の逆風決算下で「ハイブリッド車シフト」へ戦略見直し相次ぐ Lifestyle Analysis 男性用小便器は人権侵害か?男性の“性と権利”が軽視される根深い理由 続・続朝ドライフ 「手嶌治虫(オサムシ)」だと思ってた…手嶌〈眞栄田郷敦〉との邂逅が、嵩の人生を一気に動かした日【あんぱん第95回】 最新記事一覧