職場での休憩時間、充分に休めてる?「手待ち時間になっている」人が17% 小川 たまか キャリア・働き方ザ・世論~日本人の気持ち~ 2014年7月15日 0:16 会員限定 昼寝制度を使って、仕事の効率アップを図る会社がある一方で、未だに聞こえてくるのが「本来あるはずの休憩すら、満足に取れない」という声。休憩時間のはずが、電話対応しなければならない「手待ち時間」となっている実態もあるようだ。 続きを読む 関連記事 「おひとりさまランチ」は本当に孤独?変わり者?なぜ「集団ランチ」が嫌われはじめているのか 高城幸司 出世する人、できない人のランチ 笠井奈津子 「サマータイムよりも昼休み2時間」が、夏場のピーク時電力削減に大きな効果を上げる理由 古市勝久 仕事の効率は本当に上がる?それともサボリ?職場での「昼寝」をめぐる賛否両論 高城幸司 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧