LGBT先進国のアメリカでも5年かかったアップル・クックCEOのカミングアウト 瀧口範子: ジャーナリスト 予測・分析ビジネスモデルの破壊者たち 2014年11月12日 0:10 会員限定 アップルCEOのティム・クックがゲイであることを明らかにしたニュース。これは、米国のビジネス界の「進んだ姿」と「遅れた姿」の両方を反映していると言えるだろう。 続きを読む 関連記事 ティム・クックの同性愛公表が、アップルとビジネス界にもたらす意義 ドリー・クラーク AV女優への偏見こそが仕事の価値を生んでいる 「女子高生」ほどわかりやすい“値札”はない【社会学者・鈴木涼美×社会学者・開沼博】 開沼 博,鈴木涼美 ホワイトハウスの新CTOが示すオバマとシリコンバレーの親密ぶり 瀧口範子 「内向的な性格は社会で不利」は本当か?――全米ミリオンセラー『内向型人間の時代』著者 スーザン・ケイン氏に聞く 大野和基 特集 最新記事 リーダーの仮面 40歳でアホな上司は「感覚でOK」を出す。じゃあ、いい上司は? ニュースな本 ブラック企業なら辞めてもいいのに…不登校の子にだけ「我慢」を求めるのはなぜ? 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 【言うと嫌われる】職場で使ってはいけないNGフレーズ 89歳、現役トレーダー 大富豪シゲルさんの教え 【一発アウト】「感情で売買するな」公園で拾った手帳に書かれていた、株式投資で“絶対NG”な行動 アート・オブ・スペンディングマネー 人生の幸福度は「お金の使い方」で決まる。成功者が選ぶ“ベストな使い方”とは? 最新記事一覧