ゆとり就活生は悪い意味で“自分”を持っている 櫻井樹吏: キャリアコンサルタント キャリア・働き方就職できない若者の「トンデモ言動」 2015年2月25日 0:00 会員限定 「最近の若者は自分というものを持っていない」と評する年配の方がいらっしゃいます。しかし私はそうは思いません。悪い意味で「自分を持っている」と感じるゆとり世代の就活生が多いように感じているからです。 続きを読む 関連記事 アベノミクスを巡るバブル世代とゆとり世代の温度差 高城幸司 「ゆとり教育はやはりダメだった」は本当か?国際学力調査で日本の順位が急復活した本当の理由 小川 たまか 「ゆとり教育」の次は、「ゆとり労働」!?死ぬ気で働くことはそんなに悪いことなのか? 竹井善昭 希望の仕事以外ならニートになった方がマシ!?内定ゲットの友人を妬むゆとりくんのひがみっぽさ 梅田カズヒコ 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「なかなか上手やね」とくら(浅田美代子)、のど自慢の意味深な演出でチラつく誰もが知る歌姫とは【あんぱん第67回レビュー】 エコカー大戦争! フォルクスワーゲンの900万円「EVミニバン」が絶好調のワケ、競合はトヨタ「アルファード」のみならずメルセデス「G」も? ニュースな本 「折れそうな手足」が大人気、韓国女性の「理想の体重」に絶句するしかない… ニュースな本 徴兵逃れて遊郭で“お祝い”…「津山30人殺し」犯人が“夜這い”を繰り広げた村の事情 ニュースな本 「第2子妊娠は心証が悪い」ベテラン女性社員が受けたマタハラの実態 最新記事一覧