発売直後から売れ行き好調の『プレゼンは「目線」で決まる』―本書の著者である西脇資哲氏は、日本マイクロソフトのエバンジェリストとして、日々膨大な数のプレゼンテーションを行っている。前回の「魅せるスライドは『スーパーのチラシ』に学べ!」では、“視線誘導”に欠かせないスライド作成テクニックについて語っていただいた。しかし、西脇氏によれば「資料作成」以外にも、視線誘導の「仕掛け」を入れる余地は無数にあるという。しかし、西脇氏によれば「資料作成」以外の場面にも、視線誘導の仕掛けを入れる余地は無数にあるのだという。
続きを読む人を動かすプレゼンの
黄金比「30対70」とは?
聞きたくなるプレゼン・シナリオのつくり方
特集
最新記事
今日のリーマンめし!!
「うまぁぁ~」ガストの“きのこ盛りだくさんパスタ”が何度もリピートしたくなる美味しさ!「絶対食べてほしい」「思った以上にきのこ」
続・続朝ドライフ
「あのあの話」「そのあの話」って、どの“あの話”? 視聴者をケムに巻く会話劇…このカオスが見たかった!〈ばけばけ第8回〉
ニュースな本
「日本には沖縄の領有権もない」中国の反日包囲網を無効化した安倍元総理の「大戦略」とは?
DOL特別レポート
「日本版女性トランプの誕生」の声も…高市新総裁に中国の反応は?在日中国人が高市氏を歓迎する意外なワケ
Lifestyle Analysis
「認知症になりにくい人」が日常会話で避ける〈2文字のNGワード〉