BRICsでインフレ懸念、金融引き締め策に要注意 政策・マーケット株式市場透視眼鏡 2008年4月30日 0:25 資源・エネルギー、農産物価格の高騰が止まらない。原油、ガソリンは言うまでもないが、株式投資の観点から見れば、資源高がBRICsのインフレリスクを昂進させている点に注意が必要だろう。 続きを読む 関連記事 ワクチン接種進展でハイテク以外の業種に投資機会あり 居林 通 コロナワクチンが普及すれば対面サービスの株に好機到来 居林 通 21年は経済活動正常の年 景気敏感株、バリュー株に注目 居林 通 外国人の買いが株価を押し上げ、徐々に警戒が必要な水準に 居林 通 特集 最新記事 5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価… 東大からMARCHまでの「難関大の新卒者」を多く採用している企業ランキング【通信・メディア32社】フジテレビ、講談社、NTTは何位?10年での増加数と大学別内訳も完全網羅! マーケットフォーカス 米国株が率いる「雁行相場」、分散投資で循環物色される日欧中株の明暗を分ける要因は? 今だからこそ読みたい!注目特集 【独自】アサヒグループHDが社員約400人をアクセンチュア子会社に強制転籍へ!「リストラではない」社長の言い分を入手《再配信》 倒産のニューノーマル 美容室の倒産が止まらない…2年連続で過去最多、「赤字が3割」の深刻すぎる実態 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】全国191農協が5年後に赤字!【京都】&【大阪】JA赤字危険度ランキング2025 最新記事一覧