安保法制を違憲とした憲法学者たちの現実知らず 岸 博幸: 経済評論家、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授 予測・分析岸博幸の政策ウォッチ 2015年7月10日 5:02 会員限定 日本が直面する安全保障の現実からは、安保関連法案の必要性は明らかではないかと個人的には思います。それにも拘らず憲法学者が違憲と断ずるのはなぜでしょうか?理由を自分なりに推測してみました。 続きを読む 関連記事 安保法制反対で喧伝される“危うさ”は本当か 岸 博幸 野党にとって安保法制の「落としどころ」はどこか(上) 上久保誠人 安倍的“壊憲”を論破する 無敵の憲法学者 小林節 佐高 信 安保法制と日米ガイドラインは日本の抑止力を高めない(上) 特集 最新記事 行政法を読む技術・学ぶ技術 【2分で学ぶ行政法】行政行為の4つの効力をわかりやすく解説「公定力・不可争力・不可変更力・自力執行力」 人生の経営戦略 人生がうまくいく人と後悔する人、「時間の使い方」の決定的な違いとは? 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の調査で「ストレスがかかる仕事」ワースト1の職種とは? 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 「ワークライフバランスという言葉を捨てます」が多くの人に刺さった“3つの理由”とは? ニュースな本 【自衛隊出身の作家が教える】「やりがい」でも「好き」でもない、社会で生き残る仕事の選び方 最新記事一覧