企業の公募増資ラッシュで「資金繰り恐慌」は起きるのか? 真壁昭夫: 多摩大学特別招聘教授 予測・分析今週のキーワード 真壁昭夫 2009年12月15日 0:15 会員限定 企業の増資ラッシュが続くなか、増資に失敗して金融機関になだれ込む企業が急増している。ダイリューション懸念どころではない。「経営力の充実」を念頭に置かない増資は、「資金繰り恐慌」さえ招きかねない。 続きを読む 関連記事 「おまえは本当に無礼者だな!」テレビ局常務が放り投げた「驚きのブツ」1億2000万円の契約書に震える 北 慎二 中小企業の“自力再生”はなぜ困難なのか…商工中金が「耳の痛い話」をすべき理由 濵井耕太 「このマンションを買いたい人がいます」チラシは本当?不動産業者が使う「あるある売り文句」の真偽【不動産Gメン滝島氏がジャッジ!】 滝島一統 拓銀と長銀はどっちがマシだったのか?「破綻処理」の決定的な違い 和田哲郎 特集 最新記事 ニュースな本 「インドが独裁ロシアと縁を切れない理由」を偏差値70の中高一貫校受験生はどう解く? ニュースな本 元JAXAの宇宙飛行士・野口聡一氏がハローワークで直面した「再就職の現実」とは?〈再配信〉 ニュースな本 トランプ大統領の「関税乱発」で“一番しんどい国”の名前【池上彰と増田ユリヤが解説】 とっぱらう 仕事ができない人の共通点。三流は「快楽に流される」、二流は「ひたすら我慢する」、では一流は? 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 戦略コンサルで新人が最初に食らう“最上級のダメ出し”とは? 最新記事一覧