会社で使うIT。これってエンジニアが作るものと思ってませんか? そう。エンジニアができるのは、作ること。 でも、使うのも、お金を出すのも、育てるのもエンジニアではない、普通の人。普通の人が正しくITを理解することが、ITを会社のお荷物ではなく、武器にするために必要なんです。
続きを読むやり手社長がITに歯ぎしりする理由とは?
特集
最新記事
リーダーの仮面
【そりゃリーダー失格だわ】仕組み化できない人の特徴・ワースト3
かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら
「1日2時間以上の会議」は“組織構造の欠陥”を疑え。では、「真に成果があがる会議」とは?
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「大学序列ってくだらないと思います。Fラン大でもすごい人はいるじゃないですか」。大学ヒエラルキーはなぜ生まれるのか
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【角を立てない挨拶】「転職」するときに使える、“感じのいい”一言は?
DOL特別レポート
「転職でキャリアアップ」はもう古い?「会社を辞めないアメリカ人」が増えている理由