VAIO・富士通・東芝のPC連合は大丈夫か 山崎 元: 経済評論家 予測・分析山崎元のマルチスコープ 2015年12月9日 5:00 会員限定 3社のパソコン連合構想は驚きのニュースであった。ただ、連合成立後の人事主導権争いや商品作りを考えると、前途は多難に思われる。そして、総合電機メーカー各社の現在の苦境は、他のビジネスにとっても他人事ではない。 続きを読む 関連記事 サムスンとアップルの凋落が暗示する日の丸家電「最大の岐路」 長内 厚 シャープの過ちと日の丸電機メーカーが生き残る道 真壁昭夫 ソニー、パナソニックの責任者が明かすテレビ事業の岐路と未来 週刊ダイヤモンド編集部 マイクロソフトも陥った「成功体験の罠」 樋口泰行 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧