「何のためにこんな事しているんだ…」仕事に絶望する若手に女性同僚がカツ!自己嫌悪の前に「やるべきこと」とは?【マンガ】ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰

若き研修医の視点から日本の医療が抱える問題を描いた、佐藤秀峰の人気マンガ『ブラックジャックによろしく』。永禄大学の第一内科での研修が始まった斉藤英二郎。担当している宮村和男に冠状動脈バイパス手術をする予定だが、成功の可能性が極めて低い状況だということが判明した。それでも手術を受けさせないと助かる見込みは低い。本当の状況を患者に伝えたいが、できない状況に斉藤は疲弊していく。リアルな描写で衝撃を与えた医療マンガの第8話「告白」を掲載する。

【あらすじ】

 主人公・斉藤英二郎は、名門・永禄大学を卒業したばかりの25歳の研修医だ。

 斉藤は、永禄大学附属病院(永大病院)の第一内科での研修中で、38歳の宮村和男の担当として日々奮闘していた。

 38歳の宮村は一刻も早く手術をしないと、命が危ない状況で、心臓外科で冠状動脈バイパス手術を受けてもらう予定になった。しかし、心臓外科のスケジュール次第なので、未だ手術の日程が決まらない。

 さらに、宮村は肝硬変なども併発していて、手術をしても成功率は極めて低いことがわかった。それでも手術を受けさせなくては助からない状況だ。

 本当のことを伝えた方がいいのではないかと悩む斉藤に、指導医は「余計な頭を使って仕事を遅らせるな」と一喝するのだった。

 しかし、本当のことを伝えていないことに罪悪感を感じている斉藤は、宮村に「手術が遅れているのは病院の勝手な都合です」と伝えてしまう。

 若く、高い志をもった斉藤が、日本の医療の厳しい現実と向き合いながら成長していく物語がスタート。マンガの続きは『ブラックジャックによろしく』でチェック!

ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰
ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰