【キリンホールディングス】巨額減損で初の最終赤字に転落 ブラジル“連邦制統治”の失敗 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析数字で会社を読む 2016年2月5日 5:04 会員限定 1949年の上場以来、初の最終赤字を計上するキリンホールディングス。原因はブラジル事業の大不振にあるが、その根底には海外統治の脆さがあった。 続きを読む 関連記事 キリン×アサヒ史上初の社長対談「もう無益なシェア争いはしない」 週刊ダイヤモンド編集部 キリンビールは「一人負け」からどう脱却したのか? 多田洋祐 世界1・2位ビール連合誕生でアサヒ、キリンに“棚ぼた”好機 週刊ダイヤモンド編集部 【サッポロホールディングス】スティール攻防で投資方針転換 社運懸けるベトナム事業の窮地 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 カラダご医見番 老親の家のエアコン、「設定」を要確認!熱中症死の16.4%が“使いこなせずに”死亡 続・続朝ドライフ 視聴者、思い出して!「夢は東京でパンを食べること」じゃなかった?記憶と現実のねじれの考察【あんぱん第78回レビュー】 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 5年前に「エヌビディアは割安」と見抜いた!「圧倒的な調査力」でS&P500を凌駕する投資信託の正体 ニュースな本 「さっき食べたでしょ」は絶対NG!認知症の親がスッと落ち着く“神対応”とは? 中間管理職の憂鬱 部下のホンネを聞き出せる上司が、質問の前に付け加えるさりげない“ひと言”とは? 最新記事一覧