コトラーは企業と顧客の関係を根本から変えた 高野研一: コーン・フェリー・ジャパンシニアアドバイザー キャリア・働き方超ロジカル思考 発想トレーニング 2016年3月24日 5:00 会員限定 マーケティングとはビジネスにおいて重要なモノの見方を提供してきた学問だ。しかも、時代の流れに合わせて、マーケティング理論自体のモノの見方も変わってきている。コトラーはこうした学問自体の進化をリードしてきた。 続きを読む 関連記事 セブンイレブンだけがなぜ売れるのか?鈴木敏文氏の仮説検証力 高野研一 スティーブ・ジョブズは「モノづくり」の何を変えたのか 高野研一 マクドナルドとモスバーガーの違いをポーターの『戦略論』で解き明かす 渋井正浩 日本の強み「顧客志向」こそが世界で勝つための突破口になる! 松江英夫 特集 最新記事 見逃し配信 「頭がいいのに出世しない人」と「ぼんやりしてるのに出世する人」“たった1つの違い”とは?〈見逃し配信〉 カラダご医見番 便秘で「心血管疾患リスク」が上昇、心臓を守るにはお通じから 続・続朝ドライフ 「気づけば、自分がおいてけぼり」…嵩の背中を押し続けたのぶが、ひとり立ち止まった朝【あんぱん第103回】 岸谷蘭丸のイイタイコト なぜ日本人は韓国人より英語を話せないのか?岸谷蘭丸が教える「あまりにシンプルな理由」 News&Analysis 高すぎる新米は「ふるさと納税」がおすすめ!元「中の人」イチオシの“コスパ最強”返礼品とは?〈新米3選・食品8選〉 最新記事一覧