『告白』『悪人』『モテキ』『バケモノの子』『バクマン。』などを手がけた映画プロデューサーで、初めて書いた小説『世界から猫が消えたなら』が120万部を突破し映画化。2016年も映画『怒り』『何者』など、次々と繰り出される企画が話題を集める川村元気。その背景にあるのは「“苦手を学ぶ”ことで、人間はぎりぎり成長できる」という一貫した姿勢だという。 そんな川村元気が、話題の新刊『理系に学ぶ。』では、「文系はこれから何をしたらいいのか?」をテーマに最先端の理系人15人と、サイエンスとテクノロジーがもたらす世界の変化と未来を語っている。 本連載ではその中から5人との対談をピックアップする。
続きを読むミドリムシの栄養価は
まるでドラゴンボールの「仙豆」
【出雲 充氏×川村元気氏】対談(前編)
特集
最新記事
ブラックジャックによろしく
「不妊治療なんてもんがなけりゃ…」泣き叫ぶ父親の姿が胸に刺さる【マンガ】
これ、買ってよかった!
こういうのが欲しかった…!コメダ珈琲の「コメダおじさん柄ボトル」ハンドル付きだし、ドリンクが6時間経っても温かいんです!
明日なに着てく?
「試着して即決した」GUの“細見えパンツ”脚のラインをまるっとカバーしてくれる!「脚長で美シルエット」「色も素材も形もめちゃくちゃ良い」
これ、買ってよかった!
「このデザインで660円は安すぎる!」3COINSの“ぷっくりポーチ”が全色買って大正解!「可愛くてテンション上がる!」「光沢ある素材感がgood」
「超一流」の流儀
「それは違うでしょう」ユニクロ柳井正がコンサルを詰めた!→数年後に猛省したワケ







