号泣議員・野々村容疑者はなぜ選挙で当選できたのか? 秋山謙一郎: フリージャーナリスト 予測・分析DOL特別レポート 2016年4月28日 5:00 会員限定 4月25日の公判で検察側から懲役3年を求刑された元兵庫県議・野々村竜太郎被告。号泣会見や初公判のドタキャンなど、問題言動だらけだが、そもそもなぜ野々村被告が当選できてしまったのだろうか? 続きを読む 関連記事 世間では“高給取り”のイメージがある地方議員の報酬は、実際どれくらい? 佐藤大吾 国会以上に問題だらけ、地方議会のトンデモ実態 岸 博幸 志ある若者を立候補させない選挙制度のトンデモ参入障壁(上) 松井雅博 なぜ号泣議員の会見は1ミリも心を動かせなかったのか? 西脇資哲 特集 最新記事 見逃し配信 タイミーさんが「立ち食いそば屋」で知った人手不足の実情…店員の高齢化、店長はフル稼働〈見逃し配信〉 Lifestyle Analysis 自転車「歩道通行に反則金」で事故が激増する!? ウーバー配達員が警鐘を鳴らす「青切符導入」の“大きすぎる代償”【反則行為と反則金の一覧表付き】 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 上司が「こりゃ出世するな」と思う若手にある“3つの特徴”とは? 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【嫌な人あるある】「いつも他人を見下している人」が言いがちな頭の悪い口癖・ワースト1 グラフィックニュース 「味方にナメられる人」と「本当の味方が集まる人」の決定的な違い 最新記事一覧