五輪裏金疑惑は「開催したい人」に任せた大義の不在が招いた 山田厚史: ジャーナリスト 予測・分析山田厚史の「世界かわら版」 2016年5月26日 5:00 会員限定 2020年東京五輪招致に「裏金疑惑」が浮上した。事件はフランス検察の手の内にある。IOCの倫理規定に違反すれば東京開催は正当性を失うだろう。いったいなぜ、こんなことになったのか。理由は明らかだ。 続きを読む 関連記事 理念なき「東京オリンピック招致」の醜い競争 谷口源太郎 FIFA汚職事件の背景にあるブラッター会長と「金」の歴史 週刊ダイヤモンド編集部 「汚職のワールドカップ」FIFAスキャンダルはなぜ起きたか 仲野博文 清水建設社長が語る“五輪後”の勝算 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ホットニュース from ZAi 投資家は「終活」をサボってはいけない…死後、家族が直面する「とんでもないトラブル」とは? ニュースな本 映画「ロッキー」で主人公が息子に説いた“人生の哲学”が深かった!【世界の一流に学ぶ生き方の共通法則】 見逃し配信 「頭がいいのに出世しない人」と「ぼんやりしてるのに出世する人」“たった1つの違い”とは?〈見逃し配信〉 カラダご医見番 便秘で「心血管疾患リスク」が上昇、心臓を守るにはお通じから 続・続朝ドライフ 「気づけば、自分がおいてけぼり」…嵩の背中を押し続けたのぶが、ひとり立ち止まった朝【あんぱん第103回】 最新記事一覧