日の丸液晶を襲った三重苦 技術優位性に迫る賞味期限 週刊ダイヤモンド編集部 週刊ダイヤモンド特集セレクション 2016年6月24日 0:00 産業革新機構が主導し、ソニー、東芝、日立製作所の液晶部門が統合して誕生した、ジャパンディスプレイ。シャープとの事業統合なき今、日の丸液晶はどう生き残りを図っていくのか。 続きを読む 関連記事 「にわか有機ELブーム」に飛びつく電機各社の浅慮 長内 厚 凋落日の丸家電が「甘えの構造」から抜け出すための最終提言 嶋矢志郎 シャープ再生の鍵は鴻海が液晶事業をどうするか 週刊ダイヤモンド編集部 日本の製造業は外資に買収されてもなお国内で成長できる 上久保誠人 特集 最新記事 賢明なる個人投資家への道 【インフレ警報】まだ現金で消耗してる? 富裕層がこっそり買い集める「最強資産」の正体 君はなぜ学ばないのか? ほとんどの新興国が先進国へと発展できない最大の理由とは? リーダーの仮面 「管理職になった瞬間」にチームが崩壊する人の特徴・ワースト3 ゆるストイック 「自分らしさ」を抱えて生きるバカに教えてあげたいこと・ベスト1 とっぱらう 元グーグルが絶対にやらない悪習・ワースト1 最新記事一覧