ゼロからイチを生み出す(ゼロイチ)人というのは並みはずれて優秀であったり、何か特殊な才能を持っているように思うかもしれない。だがゼロイチに必要なのは「才能」ではなく「練習」だ。失敗のリスクを恐れずに既存の枠からほんの少しはみ出す行動を続けているかどうか、トライ&エラーを繰り返し、その経験から学び続けているかどうかがゼロイチの成否を分ける。
続きを読むイノベーションを起こすのに必要なのは“才能”ではなく“練習”だった!
~『ゼロイチ』(林要著)を読む
特集
最新記事
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「『学歴は関係ない!』と主張する大人に限って、自分の子どもを名門校に入れる矛盾...」。学歴は本当に不要なものなのか
すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす
パフォーマンスが低い人は、結果が悪くてもひたすら頑張る。では、パフォーマンスが高い人は何をしている?
1メッセージ 究極にシンプルな伝え方
悪気ゼロ、でも部下を黙らせる「最悪のマウント言葉」に気をつけて!
『種の起源』を読んだふりができる本
ダーウィンは自然淘汰を発見していない?“誤解だらけの進化論”の真実
経済は地理から学べ!【全面改訂版】
「中国のAI関連論文数は、ダントツの世界1位」その信じられない数字とは?