【太平洋セメント】国内需要が半分以下になるも財務改革で収益構造を大転換 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析財務で会社を読む 2016年7月8日 5:06 会員限定 構造不況業種とされるセメント業界は、1990年のピーク時と比べて需要が半分以下になった。国内首位の太平洋セメントは、大規模リストラで財務体質の質的転換を図るも、まだ次の“大波”に乗れていない。 続きを読む 関連記事 太平洋セメント社長 福田修二財務改善が急務値上げ交渉を続ける だれも知らないセメント業界の凄さエネルギー効率は世界で断然トップを走る 原 英次郎 五輪特需に沸くゼネコン業界に忍び寄る“宴の後”の正体 週刊ダイヤモンド編集部 がれきの広域処理に貢献するセメントに立ちはだかる壁 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 戦略コンサルで新人が最初に食らう“最上級のダメ出し”とは? パリジェンヌはダイエットがお嫌い 【そりゃ太らないわけだ】「理想体重」に縛られる日本人女性とパリジェンヌの決定的な違い 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 やる気に頼らず、「無意識で勉強する」方法【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】 いのちをまもる図鑑 【生死を分ける】親子で知っておきたい熱中症発生のメカニズム 中間管理職の憂鬱 厳しい評価で「不満が爆発するチーム」と「それでも伸びるチーム」たった1つの“決定的な違い” 最新記事一覧