仮想通貨Oasys(オアシス/OAS)とは?仕組みや特徴、買い方を解説!

oasys_thumbnail

従来のブロックチェーンゲームでは、逐一ガス代の支払いが発生するなど、基盤のブロックチェーンの仕様がゲームにうまくマッチしない点が、純粋にゲームを楽しみたいライト層からの需要獲得を妨げる要因の1つなっていた。

そこで2022年12月にローンチされたのが、ゲームでの利用に特化したブロックチェーン「Oasys(オアシス)」である。Oasysはガス代を支払わなくてもゲームを遊べるように設計されている。

この記事では、そんなOasysとネイティブトークンのOASトークン(以下OAS)について、主な特徴やOASのこれまでの価格推移、将来性などを解説していく。

この記事の要点
  • Oasysは、ゲームでの利用に特化したブロックチェーンプラットフォーム
  • ネイティブトークンのOASは、エコシステム内での決済やステーキング報酬などに使用されている
  • Oasys基盤のゲームで遊ぶ際、プレイヤーはガス代を支払う必要がない
  • 国産のブロックチェーンゲーム「CryptoSpells」は、Oasysの独自Verseへと移設された
  • 仮想通貨の取引には、国内有名取引所のコインチェックがおすすめ!

残念ながら、仮想通貨OASを取り扱っている国内取引所は非常に少ない。そのため、まずは国内取引所で元手となる仮想通貨を購入し、それをOASの取扱いのある取引所に送金して購入するという流れが一般的だ。

そのための取引所には、500円という少額から仮想通貨を購入できるコインチェックがおすすめだ。

coincheckの公式サイト
コインチェックの公式サイト

まだ口座をお持ちでないという方は、ぜひこの機会にコインチェックの公式サイトを確認してみてほしい。

目次

仮想通貨Oasys(オアシス/OAS)とは?概要を解説

仮想通貨Oasys
出典:Oasys
名称 OASトークン
ティッカーシンボル・通貨単位 OAS
基盤のブロックチェーン Oasys
ローンチ時期 2022年12月
価格* ¥4.94
時価総額ランキング* 446位
時価総額* ¥17,678,471,775.12
*2025年1月16日時点、CoinMarketCap調べ

Oasysは、2022年12月12日にメインネットがローンチされた、ゲーム特化型のブロックチェーンプラットフォームだ。

開発したのは、シンガポールのブロックチェーン開発企業Oasys Pte. Ltdである。

Oasys Pte. Ltdはシンガポールに本社を構えているが、代表の松原亮氏をはじめとして、開発には多くの日本人が携わっており、プロジェクトの設立にはバンダイナムコ研究所代表取締役社長の中谷始氏やセガ取締役副社長の内海州史氏ら、日本のゲーム開発企業の面々も関わっている。

ネイティブトークンはOAS(OASトークン)で、エコシステム内での決済やステーキング報酬、ガバナンスの投票などに用いられる。

OASは、メインネットのローンチと同じく2022年12月12日に、海外取引所から仮想通貨市場への上場を果たした。

本記事執筆時点(2025年1月)で国内取引所では、OASの取り扱いがほとんどないので、まずは国内取引所で元手となるビットコインやイーサリアムを購入し、海外取引所へ送金することで購入することができる。

まだ口座をお持ちでないという方は、ぜひこの機会に500円という少額から仮想通貨を購入することができるコインチェックの公式サイトを訪れてみてほしい。

仮想通貨Oasys(オアシス/OAS)の特徴

さて、まずはブロックチェーンOasysとそのネイティブトークンOASの主な特徴をチェックしていこう。

Oasys・OASの主な特徴
  • ゲームでの利用に特化している
  • 2つのレイヤーで構成されている
  • 独自のレイヤー2 ブロックチェーンの開発が可能
  • 数多くの有名企業が初期バリデータに参加している
  • ステーキングが可能

特徴① ゲームでの利用に特化している

既存のブロックチェーンプラットフォームの多くは、DeFiプロトコルやブロックチェーンゲームなど、あらゆるジャンルのプロダクトの基盤に用いられている。

ただ各種プロダクトは本来、基盤となるブロックチェーンに求めるスペックがそれぞれ異なっており、既存のブロックチェーンは必ずしもその多種多様な要求を満たせずにいた。

そこでOasysでは、ゲームでの利用に特化することによって、ゲームから求められるスペックを十分に提供できる環境が構築された。

ちなみに、Oasysはホワイトペーパーにおいて、ゲームからブロックチェーンに求められるスペックを、次にように整理している。

仮想通貨Oasysのスペック表
出典:Oasys
ブロックチェーンゲームにふさわしいブロックチェーンのスペック

ガス代:(大衆・プレイヤーにとっては)無料

トランザクションスピード:モバイルゲーム並みに高速

分散性:DeFiプロトコルほどには重要ではない

データの可用性:開発者に依存し過ぎないように、高いデータの可用性が必要

ネットワークの安定性:大量のトランザクションを処理しても問題が生じない、高い安定性が必須

特徴② 2つのレイヤーで構成されている

Oasysは、ゲームから求められるスペックを実現するための方策の1つとして、2つのレイヤーによる層構造を採用している。

その層構造は「Oasysアーキテクチャ」と名付けられており、レイヤー1の「Hub-Layer」とレイヤー2の「Verse-Layer」で構成される。

仮想通貨Oasysのレイヤー
出典:Oasys

レイヤー1のHub-Layerは、ネットワークの安定性の確保やデータの管理などに特化している。

一方で、Verse-Layerはゲームが構築され稼働するレイヤーである。ゲームでの大量のトランザクションはVerse-Layerで処理され、Hub-Layerには負荷をかけない。

このように2つのレイヤーで明確に役割を分けることによって、Oasysはゲームのトランザクションの高速処理が可能な環境を実現している。

また、仮にレイヤー2 のVerse-Layerがダウンするようなことがあっても、ゲームのデータはHub-Layerに格納されているため、容易に復元が可能だ。

特徴③ 独自のレイヤー2ブロックチェーンの開発が可能

ゲーム開発企業は、Oasysにおいてレイヤー2ブロックチェーン「Verse」を独自に開発することができる。

またそのVerseを基盤として、ブロックチェーンゲームを開発したり、ゲームに用いる独自トークンやNFTを用意したりすることも可能だ。

トークンを開発する際は、利用できるVerseを限定したり、その逆に他のVerseとの相互運用を可能にしたりと柔軟な設計ができる。

ちなみにOasysでは、ロールアップとブリッジの際にガス代がかかる仕様になっているのだが、ロールアップにかかるガス代はVerseを開発したゲーム開発企業が負担してくれる。

ロールアップとは?

レイヤー2でのトランザクションのデータをひとまとめにしてから、レイヤー1に保存する処理のこと。

そのためOasys上のゲームで遊ぶ際に、プレイヤーはガス代を支払う必要がない。

特徴④ 数多くの有名企業が初期バリデータに参加している

バリデータとは、コンセンサスアルゴリズムにPoS(プルーフ・オブ・ステーク)を採用したブロックチェーンにおいて、トランザクションを検証・承認し、新たなブロックチェーンを生み出す役割を与えられたノード(ネットワーク参加者)のことを指す。

Oasysでは、ローンチ時点では次の21社が初期バリデータとして参加しており、その中にはSEGAやSQUARE ENIX、UBISOFTといった大手ゲーム開発企業も名を連ねている。

仮想通貨Oasysのバリデータ
出典:Oasys

特徴⑤ Oasysはステーキングが可能

バリデータは、トランザクションの検証などの作業を行うことにより、ステーキング報酬としてネイティブトークンのOASを獲得することができる。

またOasysでは、1,000万OAS(記事更新時点のレート換算で約0.7億円)以上をステーキングすることで、だれでもバリデータになれる。

さらにバリデータ以外のOAS保有者は、「Oasys Hub」でOASをステーキングし、任意のバリデータに自身の権利を委任することにより、委任先のバリデータが得たステーキング報酬から分配を受けられる。

仮想通貨Oasysのステーキング
出典:Oasys

仮想通貨Oasys(オアシス/OAS)で作られているプロジェクト

2022年12月にメインネットがローンチされたOasysでは、すでにさまざまなVerseやブロックチェーンゲームが開発されている。

今回はその中から主要なものを5つピックアップして、紹介していく。

Oasysを基盤としたプロダクトの一例
  • CryptoSpells
  • My Crypto Heros
  • DARK THRONE
  • かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM
  • CAICA Verse

CryptoSpells

CryptoSpells
出典:CryptoSpells公式サイト

CryptoSpellsは、日本のゲーム開発企業 CryptoGames株式会社が手がけているトレーディングカードゲームで、2019年6月にサービスが開始された。

当初はイーサリアムチェーンを基盤にしていたが、ブロックチェーンの需要過多によって生じるガス代の高騰や処理の遅延(スケーラビリティ問題)に悩まされた。

その問題を避けるために、ゲームでの取引の処理を一時オフチェーンに移行していたが、そうするとゲームの稼働状況がうまく外部に伝わらないという別の問題が生じた。

そうした数々の問題を解消するため、開発元のCryptoGames社は、Oasysで独自のVerse「TCG Verse」を立ち上げ、そこにCryptoSpellsを移設している。

なお2025年1月時点でTCG Verseでは、CryptoSpellsを含めて5種類のゲームが稼働している。

TCG Verse
出典:TCG Verse公式サイト

My Crypto Heros

My Crypto Heroes
出典:My Crypto Heroes公式サイト

My Crypto Heroesは、2018年11月にリリースされた国産のブロックチェーンゲームだ。

CryptoSpellsと同様、元々はイーサリアムチェーン上で稼働していたが、現在は運営元のMCH株式会社が独自に開発したVerse「MCH Verse」を基盤としている。

My Crypto Heroes
出典:MCH Verse公式サイト

ちなみにMCH社はOasysの初期バリデータの1社でもあり、ステーキングする(自身の権利を委任する)と報酬の分配を受けられるだけでなく、MCH社が実施するキャンペーンへの参加権利も獲得することができる。

DARK THRONE

DARK THRONE
出典:HOME Verse公式サイト

DARK THRONEは、韓国を代表するゲーム開発企業 EPIC LEAGUEが開発・運営しているブロックチェーンゲームだ。

ゲームジャンルはアクションRPGで、PC(SteamまたはWebブラウザ)とスマホ(iOSまたはAndroid)の両方でプレイすることができる。

基盤となっているのは、日本のブロックチェーンゲーム開発企業 double jump.tokyo株式会社が開発したOasysのVerse「HOME Verse」だ。

HOME VerseにはDARK THRONE以外に、Brave Frontierや三国志大戦といった有名IPのブロックチェーンゲーム版もラインナップされている。

HOME Verse
出典:HOME Verse公式サイト

かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM

かんぱに☆ガールズ公式サイト
出典:かんぱに☆ガールズ公式サイト

かんぱに☆ガールズは、DMM GAMESの人気ブラウザゲームであり、2014年9月から2021年7月の約7年にわたってサービスが提供されていた。

そのシリーズの新作「かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM」が、DMM初のブロックチェーンゲームとなって、2023年夏にグローバルリリースされている

なおDMMは、かんぱに☆ガールズ RE:BLOOMの基盤として、Oasysで独自のVerseの開発も進めている。

CAICA Verse

CAICA Verse
出典:Zaif

CAICA Verseは、仮想通貨取引所Zaifやカイカ証券などを手がける株式会社CAICA DIGITALが、開発を進めているOasysのVerseだ。

CAICA DIGITALは独自トークンのカイカコイン(CICC)を発行しており、CAICA Verseではそのカイカコインを活用しながら、ブロックチェーンゲームを楽しめるようになる予定だ。

またCAICA Verseのゲームでは、カイカコインの保有者の参入が見込める。

ちなみにカイカコインはZaifに上場しているため、国内市場での取り扱いがない他のOasysのゲーム内トークンと比べると、より容易に日本円へと換金できるようになっている。

仮想通貨Oasys(オアシス/OAS)の価格推移

続いては、OASのこれまでの価格推移を確認しておこう。

前述のとおりOASは、メインネットのローンチと同じく(日本時間での)2022年12月12日に、OKXやBybitなどの海外取引所から、市場への初上場を果たした。

次のチャートは、その初上場時から2025年1月までの価格推移を示した、OAS/テザー(米ドルにペッグされたステーブルコイン)チャートだ。

仮想通貨Oasys(オアシス/OAS)の価格推移
出典:TradingView

OASは上場後しばらく目ぼしい値動きが見られなかったが、2023年2月に価格が突如として高騰を見せた。

しかし、その後は目立った動きを見せることなく2023年後半まで下落基調となっている。

2023年10月後半からは大きく上昇しているが、同時期からビットコインの現物ETFの承認期待が高まったことで仮想通貨市場全体での上昇に連動した形だ。

2024年1月には本承認に至ったが、ビットコインの連れ高により2月まで大きな上昇を見せた。

また、OASでは韓国ゲーム大手Com2uSのWeb3事業子会社「XPLA」とパートナーシップを提携する事が2月13日に発表されており、韓国市場での牽引も急騰の理由と言えるだろう。

しかし、2024年8月までは大きく下落したが、2024年後半は若干の上昇傾向にあった。

直近の価格動向

続いて、OASの直近の価格動向を見ていこう。以下は、2024年8月1日~2025年1月16日までの価格動向だ。

直近の価格動向
出典 Tradingview

2024年8月までは下落傾向にあったが、8月中旬には上昇していたことが分かる。

2024年8月はOasysとSBIホールディングスが提携して日本発WEBゲームの開発を支援するなどポジティブニュースが多く続いた。

一時は0.05ドルまで上昇したが、2024年10月までは下落過程にあった。

2024年11月からは、仮想通貨に友好的なドナルド・トランプ氏が次期大統領に決定したことが影響し、OAS含む仮想通貨市場全体での上昇を迎えていた。

しかし、2025年1月現在はすでに反発しているので、今後押し目を付けて上昇できるかが重要になる。

ちなみにOASの時価総額ランキングは446位*で、今後の動向に注目が集まっている。*2025年1月16日時点、CoinMarketCap調べ

メジャーな通貨と比べて日々の取引高が少ないため、今後も新規上場などのニュースをきっかけに資金が流入してくると、再び急騰する可能性がある。

仮想通貨Oasys(オアシス/OAS)の将来性を考察

Oasysは2022年12月にメインネットがローンチされた、まだ誕生から日が浅いブロックチェーンプラットフォームだ。

ここではそんなOasysと、ネイティブトークンOASの将来性を考察してみよう。

Oasys・OASの将来性
  • ゲーマー向けNFTマーケット「Bazaar」への期待
  • 上場先が増える可能性がある
  • 国内外のゲーム開発企業の参戦が見込まれる
  • バリデータの増加が期待されている

将来性①ゲーマー向けNFTマーケット「Bazaar」への期待

Oasysでは、2024年11月26日に「Bazaar」を発表した。

Bazaarとは
NFT市場Raribleが提供するNFTマーケット。カスタムNFT市場基盤を活用している。

現時点でBazaarは、Oasysのレイヤー1とOasysのレイヤー2にて利用可能。すでに多くのNFTプロジェクトが参加している。

レイヤー1の「Hub Layer」では、育成シミュレーションゲームで有名な「OASYX」や無料参加型NFTくじの「OAS Jumbo」などが取引できる。

今後も随時プロジェクトを拡張させる予定であり、ゲーマー向けのNFTマーケットとして期待されている。

将来性② 上場先が増える可能性がある

Oasysはシンガポールの企業 Oasys Pte. Ltdが開発したブロックチェーンプラットフォームだが、その代表者が日本人であったり、設立に日本の大手ゲーム開発企業が関わっていたりと、何かと日本とのつながりが深い。

そのため、本記事更新時点(2025年1月)で上場している国内取引所は少ないが、初期バリデータに参加しているbitFlyerをはじめとして、他の国内取引所への上場にも期待が寄せられている。

また新規上場の話題は、投資家にポジティブに受け取られて、OASの値動きを活性化させるきっかけとなるかもしれない。

将来性③ 国内外のゲーム開発企業の参戦が見込まれる

2022年12月にメインネットがローンチされてから、OasysではVerseとブロックチェーンゲームが次々に開発されている。

Oasysはホワイトペーパーのビジョンマップにおいて、今後の開発計画と合わせて次のような成長予測を掲げているが、それは決して絵空事ではないのかもしれない。

国内外のゲーム開発企業の参戦が見込まれる
出典:Oasys

PJT:The number of Projects in Oasys(Oasys上のプロジェクトの数)

DID:The number of Disentraliezed ID(分散型IDの数≒Oasysのユーザー数)

特に有名IPのブロックチェーンゲーム版がOasysでリリースされれば、それが新規ユーザーの獲得に寄与し、その恩恵はOASの価格にも反映されることになるだろう。

2024年8月にはOasysとSBIホールディングスが提携しており、日本発Web3ゲームエコシステムを強化する方針だ。

将来性④ バリデータの増加が期待されている

先ほど述べたようにOasysの初期バリデータには、日本の大手ゲーム開発企業を含む21社が参加している。

さらに2023年2月にはソフトバンク株式会社が、Web3事業での提携も見据えて、Oasysのバリデータへの参加を表明した。

また、規定数量以上のOASをステーキングすれば、だれでもバリデータになることができる。

バリデータの増加はネットワークの安全性を高め、ひいてはユーザーや投資家からの信頼を獲得することにもつながる。

仮想通貨Oasys(オアシス/OAS)のリスクや注意点

OASは多くの魅力を持つ仮想通貨だが、実際に投資する際は、次のようなリスクや注意点も頭に入れておいてほしい。

OASに投資する際のリスク・注意点
  • 投資して損をすることもある
  • ボラティリティが高く、ハイリスクな投資に陥りやすい
  • 先行する競合プラットフォームに対抗できるとは限らない

注意点① 投資して損をすることもある

これはOASに限ったことではないが、仮想通貨は買えば必ず儲かるというものではなく、投資元本の保障もない。

投資して損失を被ることも当然あるため、OASに投資する際も損失のリスクをあらかじめよく考慮した上で、投じる金額などの戦略を立てるべきだろう。

言うまでもないかもしれないが、ギャンブルまがいな資金のつぎ込み方をしたり、なくなると生活に困る資金を投じたりするのは厳禁だ。

注意点② ボラティリティが高く、ハイリスクな投資に陥りやすい

先ほども述べたように、OASは時価総額ランキング300位台で、まだまだマイナーな通貨の1つでしかない。

また、OASのような時価総額が小さい銘柄は、投資資金の流出入に対して価格が大きく変動しやすい。

さて、先ほど市場初上場からのOAS/テザーチャートをお見せしたが、そのチャートからわかるとおり、OASは、2023年2月半に突如として高騰したのち、2023年2月18日をピークに下落に転じていた。

そこで今度は、下落に転じた2023年2月18日からの下落幅を、同じく対テザーのビットコインと比べながら見てみよう。

OASとビットコインの比較チャート
出典:TradingView

青色のチャートがOAS/テザー、赤色のチャートがビットコイン/テザーであり、両者を見比べるとどちらも下落の流れは変わらないものの、下落幅はOASの方が大きい。

2023年2月18日につけた価格に対して、ビットコインの下落率が最大で約19%であるのに対し、OASは一時、約46%も下落している。

このようにマイナー通貨のOASは、ビットコインなどのメジャーな通貨と比べてボラティリティが高くなる傾向がある。そのため、OASへの投資は、資金管理の仕方にもよるが、メジャー通貨に投資するときよりもハイリスク・ハイリターンなものになりやすいので注意が必要だ。

注意点③ 先行する競合プラットフォームに対抗できるとは限らない

DAppsのデータアグリゲーター「DappRadar」において、UAW(ユニーク・アクティブ・ウォレット≒アクティブユーザー)の多い順でブロックチェーンゲームを並べてみると、現時点でゲームの基盤として高い需要を獲得しているプラットフォームはBNBチェーンやWAXチェーン、Polygonチェーンなどであることが読み取れる。

出典:DappRadar

2022年12月にメインネットがローンチされたOasysは、先行してすでに強固な地位を確立しているそれらのブロックチェーンプラットフォームと、競合することになる。

今後のOasysのプロモーション戦略次第だが、もしも競合の末に相応の需要を得ることがかなわなければ、現状と変わらずマイナーな存在のままで終始することになるだろう。

またその場合はネイティブトークンのOASも、多くのマイナー通貨がそうであったように取引高が減少し、自然淘汰されていくだろう。

仮想通貨Oasys(オアシス/OAS)が購入するための取引所にはコインチェック

coincheck-recomendation
出典:coincheck
名称 Coincheck(コインチェック)
運営会社 コインチェック株式会社
提供する取引の種類 現物取引(販売所・取引所)
取り扱い銘柄数 31種類
最小取引数量
(ビットコインの場合)
現物取引(販売所):500円相当額
現物取引(取引所):0.005BTC以上かつ500円(相当額)以上
取引手数料
(ビットコインの場合)
現物取引(販売所):無料、スプレッドあり(0.1~5.0%)
現物取引(取引所):無料
日本円の入金手数料 方法に応じて無料~1,018円
日本円の出金手数料 407円
仮想通貨の送金手数料 銘柄ごとで異なる
その他のサービス Coincheckつみたて
Coincheck IEO
Coincheck NFT
Coincheckでんき
Coincheckガス
Coincheckアンケート
貸暗号資産サービス
ステーキングサービス(β版)
公式サイト Coincheck公式サイト
関連記事 Coincheckの評判・口コミ

先述の通り、OASを取り扱っている国内取引所はまだまだ少ない。そのため、元手となる仮想通貨を国内取引所で購入し、海外取引所やDEXなどに送金してOASを購入するという流れをとることが多い。

そのためにおすすめの、仮想通貨取引所はCoincheckだ。Coincheckであれば、販売所と取引所が両方用意されているため、ビットコインであれば手数料無料で投資をすることができる。

そのため、元手となる仮想通貨を用意するにはベストな取引所の1つと言えるだろう。また、現物取引だけではなく、ステーキングやNFTのマーケットプレイスなども展開しており、幅広いトレード機会に挑戦できる取引所でもある。

IEOも既に複数回行った実績をもっており、今後ますます注目される仮想通貨取引と言えよう。

まだ口座をもっていないという方はこの機会にCoinchekの公式サイトをチェックしてみてほしい。

仮想通貨Oasys(オアシス/OAS)の購入方法

続いては、先ほど取り上げたコインチェックを例にして、OASの購入方法を確認していこう。

OASの購入方法
  1. 国内仮想通貨取引所の口座を用意する
  2. 送金用通貨の購入資金を国内取引所へ入金する
  3. OAS購入用の通貨を購入する
  4. OASを扱っている海外取引所へ送金する
  5. 海外取引所でOASを購入する

国内仮想通貨取引所の口座を用意する

まずはコインチェックの公式サイトにアクセスして、口座開設を申し込もう。

coincheckの公式サイト
出典: コインチェック

コインチェックの口座開設手順は以下の3ステップで、すべての手続きがオンライン上で完結する。

また、本人確認を「スマホでスピード本人確認」でおこなった場合は、最短1時間で取引を始めることができる。

コインチェックでの口座開設手順
  1. メールアドレスの登録
  2. 基本情報の入力
  3. 本人確認

なお口座開設の詳しい流れは、以下の記事において画像を交えながら解説しているので、コインチェックの利用を考えている方は、ぜひそちらも参考にしてみてほしい。

送金用通貨の購入資金を国内取引所へ入金する

口座開設が完了したら、次はその口座に海外取引所への送金用通貨を購入するための資金を入金しよう。

コインチェックの場合、入金方法は銀行窓口やATMなどから振り込む「銀行振込」・「コンビニ入金」と、「クイック入金」の3種類がある。

自分が利用しやすい入金方法を利用して、購入資金を口座へ入金してみよう。

OAS購入用の通貨を購入する

コインチェックへ資金の入金ができたら、海外取引所への送金用通貨を購入しよう。海外取引所では、USDT(テザー建て)でOASを扱っている取引所が多い。

コインチェックを含む国内取引所ではUSDTを扱っていないので、ここではメジャー通貨のビットコインを入手しておくと良いだろう。

コインチェックのマイページから、ビットコインを選択して数量を入力することで入手可能だ。

OASを扱っている海外取引所へ送金する

続いて、OASを扱っている海外取引所へ、先ほど購入したビットコインなどの通貨を送金する。2024年10月時点では、以下のような海外取引所でOASを扱っている。

OASを扱っている主な海外取引所
  • OKX
  • ByBit
  • KuCoin
    など

海外取引所のアカウントを作成後、コインチェックの「暗号通貨の送金」という項目から、ウォレットアドレスを入力して送金しよう。

なお、アドレスは少しでも入力ミスをすると送金した通貨が消滅するため、必ず間違いのないように入力する必要がある。

海外取引所でOASを購入する

海外取引所での送金が完了したら、OASを購入しよう。送金したBTCは、送金先の海外取引所でUSDTに交換してから購入するとスムーズだ。

OAS/USDTのペアを選択し、必要数量を入力後にBUY(買い)を選択することで、OASが入手できる。

※海外取引所は日本の金融庁から認可を受けていないため取引にはリスクを伴います。取引する際は自己責任で行うようにしましょう。

仮想通貨Oasys(オアシス/OAS)に関するよくある質問

それでは最後に、OASに関してよくある質問を2つ紹介しておこう。

仮想通貨オアシスはどこで購入することができますか?

本記事執筆時点(2025年1月)では、OASを取り扱っている国内取引所はほとんどない。そのため、国内取引所で元手となる仮想通貨を購入し、OASの取り扱いのある海外取引所やDEXに送金して購入するという流れをとることができる。

仮想通貨オアシスはステーキングができますか?

特徴の紹介で述べたとおりOasysでは、1,000万OAS以上をステーキングすればだれでもバリデータになることができ、ネットワークに貢献することでステーキング報酬を得られる。

また、自らバリデータにならずとも、OASをステーキングして任意のバリデータに自身の権利を委任すれば、委任先のバリデータが得たステーキング報酬から分配を受けることができる。

仮想通貨Oasys(オアシス/OAS)の特徴や仕組みまとめ

今回はブロックチェーンプラットフォームのOasys、およびそのネイティブトークンOASについて、特徴や将来性などを紹介した。

この記事のまとめ
  • Oasysは、2022年12月にローンチされたゲーム特化型のブロックチェーンプラットフォーム
  • ネイティブトークンのOASは、エコシステム内の決済やステーキング報酬などに用いられている
  • ゲームのトランザクションに関わるガス代は、Verseの開発者が負担してくれる
  • Oasysのバリデータに権利を委任(OASをステーキング)することで、報酬の分配を受けられる
  • OASを購入するための仮想通貨の購入には、国内有名取引所のコインチェックがおすすめ!

Oasysは、ゲームでの利用に特化したブロックチェーンプラットフォームであり、2022年12月にメインネットがローンチされた。

移設されたものも含めてすでにいくつかのゲームが稼働しているので、興味がある方は実際にそれらのゲームに触れてみてはいかがだろうか。

コインチェックTOP
出典 コインチェック

仮想通貨投資に興味があるという方は、ぜひコインチェックの公式サイトにアクセスして、詳細を確認してみてほしい。

  • URLをコピーしました!
目次