対象学年 | 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) |
目的 | 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 英語・英会話特化対策 |
特徴 | 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり |
小学生、中学生は1:3の個別指導と完全マンツーマンのいずれかを選ぶことができる。
小学生向けコースでは、勉学に関することはもちろん、勉強する際のノートの取り方の基本や予習復習などの学習の習慣づけ、中学受験に向けた対策がなされている。中学生コースは成績UPから受験対策、入試問題対策などの基盤となる学力から応用力までを指導。高校生はマンツーマン指導のみで、ひとりひとりの生徒の苦手や問題点を無くすサポートをしている。
生徒の入退室時刻をメールで知らせるサービスや、防犯カメラを設置するなど常に生徒の安全を重視している。さらに保護者専用サイトである「スクレポMYページ」では、みやび個別指導学院のお知らせや生徒の授業スケジュールを確認でき、講習の申し込みなどが可能だ。
なお、ITTO個別指導学院と同じ系列の塾で、コースやプランは基本的に共通。料金については、エリアや教室で異なる。
みやび個別指導学院では、全学年を対象にみやび個別指導学院にしかないオリジナル模試を月例で実施している。講習で学んだ内容の模試を受けられるので、自分の苦手やミスを無くし成績UPの道につながる。
さらに、模試とは別にマンツーマンで苦手な項目や学び足りない箇所を追加で受講したい際、通常授業にプラスするかたちでコースを受講できる。苦手を克服するために、もう一歩前へ進みたい生徒へおすすめのコースである。
みやび個別指導学院では講師1名生徒3名で行うスタンダードプランと、完全マンツーマンで行うフリープランの2つに分かれている。スタンダードプランでは低料金で受講できるうえ、生徒にあった学習スタイルで指導をしている。フリープランでは苦手な箇所や教科、前の学年の疑問点など生徒の要望に、スタンダードプランよりも細かく寄り添った指導を行っている。
本コースは完全マンツーマンだが、兄弟姉妹や友達と同時に受講したい際は1:2〜1:3での受講も可能だ。
みやび個別指導学院のフリープランでは、カリキュラムを自由自在に決めることができる。個々の目標や習熟度に合わせてきめ細かく設定するため、効果的に学力を上げることができる。
週に1回/1教科から受講できることもメリットで、苦手教科の克服として集団塾との併用をすることも可能だ。
また、みやび個別指導学院では自習室を開放しており、授業のない日でも利用することができる。自宅ではなかなか集中して学習できる環境がない生徒や、学校帰りに宿題を済ませてしまいたい生徒には、大きなメリットだといえる。
みやび個別指導学院ではクラス授業が行われないため、他の生徒と競争しながら学力を伸ばしたいタイプの生徒には、物足りない可能性がある。また、1:3の個別指導では、実際に質問したい時に待ち時間が発生する恐れがある。
みやび個別指導学院は授業スケジュールを自由に選択することが可能である。対応している教は以下の通り。
みやび個別指導学院では全教科の指導が可能である。プランの特徴については以下の通り。
授業時間は、50分、80分、100分などさまざまな時間を用意している。詳しい時間割については公式HPに記載がないため、通う予定の塾に直接問い合わせたい。
なお、ITTO個別指導学院とコースやプランは基本的に共通。料金については、エリアや教室で異なる。
みやび個別指導学院は、公式ホームページサイトでは合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。
みやび個別指導学院の授業料は地域により異なるため、火曜予定の校舎へ資料請求して確認してほしい。一例として東京都足立中央校の月謝料金(税込)は以下の通り。
学年 | 週1回 | 週2回 |
---|---|---|
小4 | 9,790円 | 18,370円 |
小5 | 9,900円 | 18,700円 |
小6 | 10,010円 | 18,920円 |
中1 | 10,120円 | 19,250円 |
中2 | 10,670円 | 20,240円 |
中3 | 11,000円 | 21,010円 |
上記以外にも、80分、100分のコース及び、小1~3年も承っている。高校生については、教室まで直接問い合わせたい。
学年 | 50分 | 80分 |
---|---|---|
小4 | 14,410円 | 21,010円 |
小5 | 14,520円 | 21,230円 |
小6 | 14,630円 | 21,340円 |
中1 | 14,850円 | 21,450円 |
中2 | 15,510円 | 22,660円 |
中3 | 16,280円 | 23,650円 |
高1 | 19,140円 | 27,830円 |
高2 | 20,900円 | 30,360円 |
高3 | 22,990円 | 33,330円 |
上記以外にも100分コース及び、小1~3年も承っている。
また、フリープランで兄弟や友達と申し込み、1:2または1:3にすることで、月謝をリーズナブルに抑えることも可能だ。
対象学年 | 小2 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 |
---|---|
授業形式 | 個別指導(1対2~) オンライン指導 映像授業 |
目的 | 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 |
特徴 | 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 |
完全個別指導Goodでは、入塾前の学力診断テストを実施している。その結果をもとに、校舎長・子ども・保護者の三者で面談を行い、「どの教科が苦手なのか」「なぜその教科が苦手なのか」といった原因を洗い出していく。自覚していた苦手部分のみならず、無自覚な苦手部分を発見してもらえる可能性がある。
この面談結果をもとにして、校舎長が成績を伸ばすためのオリジナルカリキュラムを作成する。カリキュラム実施中も、校舎長と教科指導講師がともに生徒の授業理解度を見守りながら、適切にアドバイスする。
完全個別指導Goodでは、小学2年生〜高校3年生までの子どもが通うことができる。授業の曜日と時間は自分で設定することができるので、どのステージの子どもでも、状況に応じてスケジュールを調整しやすいと言える。
また、全科目の指導に対応しているので、苦手な科目をピンポイントで補強することも可能だ。
完全個別指導Goodでは、全科目の個別指導が受講できる。苦手な科目がある場合、集中的に対策を講じることが可能だ。また、入塾前の学力診断テストの結果をもとに面談を行い、「どの科目が苦手なのか」「なぜこの科目が苦手なのか」について洗い出しをした上でカリキュラムを決定するので、「苦手な科目はよくわからないが、漠然と勉強が苦痛」と感じている小学生におすすめできる。
完全個別指導Goodでは、授業の曜日と時間を子どもの都合に合わせて選択可能である。部活や習い事で忙しくて毎日の勉強時間の確保が難しくても、無理せず継続できるのはメリットの一つだろう。また、テスト前は授業回数を増やせるため、定期テスト前の苦手科目対策にも適している。
自習室も整備されているので、子どもが自ら目的意識を持って勉強できる環境が整っているだろう。
知多地域に計11校舎を展開する完全個別指導Goodでは、地域密着型の塾の強みを活かし、地域の各中学・高校の定期テストを研究している。勉強方法のチェックやノートの取り方まで指導してくれるので、定期テストの成績向上や、内申点アップを目指す人にもおすすめできる。
完全個別指導Goodのメリットは、小学2年生〜高校3年生までの全学年・全科目の指導に対応していること。入塾前の学力診断テストの結果をもとに面談を行い、校舎長が一人ひとりの成績向上を目的としたカリキュラムを作成するので、子どもが苦手な科目に注力しやすい。
また、知多地域に根ざした地元密着型の塾であることを活かし、地域の各中学・高校の定期テストを研究している。勉強方法のチェックやノートの取り方まで指導することで、定期テスト・内申点対策までを担ってくれるのは大きなメリットだろう。
完全個別指導Goodのデメリットは、1:2の個別指導塾であるため、周りのライバルと競争するほうがやる気が出るタイプの子どもにとっては、勉強へのモチベーションを保ちにくい可能性があること。また、知多地域を中心とした展開であるため、お住まいの地域に校舎があるかを事前に確認しておく必要がある。
完全個別指導Goodの時間割は以下の通りである。
小学生対象:50分授業
平日 | 土曜日 |
---|---|
- | 14:30〜15:20 |
- | 15:00〜15:50 |
- | 16:00〜16:50 |
16:30〜17:20 | 16:30〜17:20 |
17:30〜18:20 | 17:30〜18:20 |
18:00〜18:50 | 18:00〜18:50 |
19:00〜19:50 | 19:00〜19:50 |
19:30〜20:20 | 19:30〜20:20 |
中学受験小学生・中学生・高校生対象:80分授業
平日 | 土曜日 |
---|---|
- | 14:30〜15:50 |
- | 16:00〜17:20 |
17:30〜18:50 | 17:30〜18:50 |
19:00〜20:20 | 19:00〜20:20 |
20:30〜21:50 | 20:30〜21:50 |
対象科目については、小学2年生〜高校3年生の全科目に対応している。
完全個別指導Goodでは、中高一貫校を目指す子どもたちに向けた対策コースが準備されている。例えば、中高一貫校に進学したいと考えている小学4・5年生に向けた「公立中高一貫校受検対策コース」では、中高一貫校適性検査に向けた受験対策を行うことができる。また、小学1〜3年生を対象にした「中高一貫校対策プライマリーコース」では、適性検査に必要な思考力・適応力などの基礎を養うことができる。
完全個別指導Goodは合格実績を公式サイトで公開し、合格者を輩出した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。
他、多数合格
※特筆なき部分は年度の明記なし。公式サイトより
対象学年 | 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 オンライン指導 自立学習 映像授業 |
目的 | 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 |
特徴 | 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 季節講習のみの受講可 |
集団指導EISUゼミナールは、小学生から高校生までが通うことのできる、集団授業を行う塾である。小・中・高のそれぞれのステージで必要なことを見極めた授業構成が特徴だ。プログラミングや小学生英語、オリジナル教材、ブロードバンド授業などを使いながら、総合的な学習力向上を目指していく。
集団指導EISUゼミナールでは、地元密着塾の強みを活かし、半田市の全中学校や知多半島の公立高校の定期テストに対応する5科目授業を展開している。通う学校に合わせた対策を行いながら、定期テストの準備をすることができる。
集団指導EISUゼミナールでは、中学受験の対策をすることができる。
集団指導EISUゼミナールのメリットは、指導講師全員が教育コーチング資格を持つプロであること。塾に常駐し、指導から面談までを一貫して同じ講師が担当する。
集団指導EISUゼミナールのデメリットは、知多地域を中心とした校舎展開であること。お住まいの地域に校舎があるかを事前に確認しておく必要がある。
集団指導EISUゼミナールの時間割はコースによって異なるが、ここでは中学生コースの時間割を記載する。ほかのコースの時間割が気になる場合は、公式サイトから確認されたい。
中学生コース:乙川校
講座名 | 講座時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中1本科 | 19:30〜21:55 | - | - | 授業日 | - | 授業日 | 授業日 |
中2本科 | 19:30〜21:55 | 授業日 | - | 授業日 | 授業日 | - | - |
中3本科 | 19:30〜21:55 | 授業日 | 授業日 | - | 授業日 | 授業日 | - |
中学生コース:半田西校
講座名 | 講座時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中1本科 | 19:30〜21:55 | 授業日 | - | - | 授業日 | 授業日 | - |
中2本科 | 19:30〜21:55 | - | 授業日 | 授業日 | - | - | 授業日 |
中3本科 | 19:30〜21:55 | 授業日 | - | 授業日 | - | 授業日 | 授業日 |
対象科目はコースによって異なるが、中学生コースでは5教科すべてに対応している。他のコースについては公式サイトを確認されたい。
集団指導EISUゼミナールは、合格実績を公式サイトで公開し、合格者を輩出した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。ただし、公式サイトにある記載は一部グループ全体のものも含むので注意されたい。
他
他
他
他、多数合格
※中学受験に関しては、2023年度半田西校の実績
※特筆なき部分は年度の明記なし。公式サイトより
対象学年 | 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 |
---|---|
授業形式 | 個別指導(1対2~) 集団授業 自立学習 映像授業 |
目的 | 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 |
特徴 | 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 |
佐鳴予備校の平日本科コースでは、オリジナルテキスト「さなる式」を使用する。授業中に図などを書き込むスペースが確保されており、ノートとしても活用できる。入試問題を含めたハイレベルな問題も掲載されている。
佐鳴予備校では、授業内容を自宅で再確認できる「さなる式タブレット」を導入している。授業を欠席した際のサポートとしても役立つ。自宅で反復学習をして、授業の理解度を高めたい場合にも有効だ。
佐鳴予備校は、愛知県や静岡県の難関校に豊富な合格実績がある。ハイレベルな志望校を目指す生徒が多い環境で、切磋琢磨しながらレベルアップしやすい環境だ。
佐鳴予備校では入塾テストが廃止されたものの、授業の進度や教材のレベルについては妥協しない方針としている。学校の授業についていけない場合など、基礎から復習する必要がある場合は、塾の授業レベルに合わないと感じるかもしれない。
佐鳴予備校の時間割は校舎ごとに異なる。スケジュールが合うかどうかが気になる場合は、通う予定の校舎に問い合わせたい。
佐鳴予備校では、小学生~高校生までの集団指導や個別指導を実施している。中学受験指導への対応も可能だ。開講されているコースは校舎ごとに異なるので、気になる場合は通う予定の校舎に問い合わせたい。
佐鳴予備校では、最難関大学を目指す中学生をサポートする「赤門コース」を設置している。大学受験対策を早めに開始して、質・量ともにハイレベルな学習を行いたい中学生に適している。
佐鳴予備校の合格実績は下記の通りである。
※2024年度、佐鳴予備校公式サイトより
対象学年 | 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導(1対1) オンライン指導 |
目的 | 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策 |
特徴 | 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり |
ZeZeHiHiSchoolでは、プロ講師×専任講師のハイブリッド個別指導を実施。多くの指名を受ける算数講師といった実績あるプロ講師の個別指導も、ハイブリッド個別指導により費用を抑えて受講可能。
指名率が高い講師や元大手予備校で授業満足度の高かった講師など、実績のあるプロ講師の授業を個別指導で受講できる。さらに、専任講師によりきめ細やかなサポートも実現。
ZeZeHiHiSchoolの最大のメリットは、安価にプロ講師の授業を受けられる点だ。プロ講師×専任講師のハイブリッド授業により、安価な授業料金を実現している。
一方、専任講師の授業は保証されていない点が不明瞭で不安点だ。プロ講師にばかり目を向けず、専任講師の授業も体験授業でしっかり見極めたい。
ZeZeHiHiSchoolのHPには、時間割についての記載がない。対象科目は、小中学生は全科目。高校生については相談が必要となっている。
人気プロ講師の授業と専任講師の授業をハイブリッドにした授業展開が特徴。プロ講師は大手予備校で授業満足度全国2位の実績がある、経験豊富な講師たちが揃っている。
ZeZeHiHiSchoolの2022年度の合格実績は下記の通りである。
対象学年 | 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生 |
---|---|
授業形式 | オンライン指導 |
目的 | 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 |
特徴 | 中高一貫校生に対応 成績保証制度あり 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 |
家庭教師WAMでは、難関大学の近くに指導センターを設け、優秀な講師を採用しやすい仕組みを導入している。指導センターには講師を管理する人材を配置し、講師任せではない指導品質の向上に努めている。
家庭教師WAMでは、「わかる」を「できる」にすることで子どもに達成感を味わわせる。小目標と大目標の設定で、こまめに成長を実感しやすくする。成績アップを実感して、勉強へのやる気が高まる好循環を生み出す。
家庭教師WAMでは、双方向型授業をスムーズに行うための専用アプリを活用できる。授業中に挙手する機能も備わっているので、質問を行いやすい。ホワイトボード機能を使用して、講師と子どもの両方が書き込みをすることも可能。
家庭教師WAMでは、指導を受けるために対応バージョンのiPadや指定機能を備えたスタイラスペンなどの準備が必要となる。新たに機材を購入する場合は、費用の負担が気になるかもしれない。
家庭教師WAMは公式サイトで時間割を公開していない。講師と相談し、希望の曜日や時間帯を伝えるとよい。
家庭教師WAMは対象科目を明示していない。希望科目を伝えて、指導可能な講師を探してもらうとよい。
家庭教師WAMでは、小学生~高校生までを幅広く指導する。定期テスト対策や入試対策など、子どもの目的に応じた対応が可能。中高一貫生の内申点アップにも対応している。
家庭教師WAMがサイトで合格体験記の形式で示している合格実績は次の通り。
家庭教師WAMの公式サイトより。年度の記載なし