入塾のタイミングは、通う塾のカリキュラム・子どもの能力・志望校のレベルなど、さまざまな要因が絡むため、一概に「いつから通うべきか」を判断することはできません。

 しかし、中学受験の入試に対応する力を身につけるためには、塾に通うことは必須と言っても過言ではありません。
なぜなら、小学校で学ぶ学習内容と中学受験で問われる内容は全くと言っていいほど別物だからです。

「いつから塾に通うべきか」は、それぞれの時期にメリットとデメリットがあるため、子どもや家庭に合ったタイミングを検討しましょう。

 なお、集団指導塾の場合、中学受験のカリキュラムは2月から始まることが多いことにご注意ください。

新3年生までに塾へ通うメリットやデメリット

 最難関中学を目指すなら、できるだけ早めに塾に入るのがおすすめです。

 学習習慣が身につく、確実に実力を伸ばしていける、先取り学習で小学校の学習内容を早めに習得できるなどのメリットがあります。

 ただし、長期間にわたる通塾は、精神的にも時間的にも経済的にも負担が大きくなることはデメリットです。

 例えば、SAPIXでは、1年生の授業料が約26万円、2年生が約28万円、3年生が約30万円です(月謝×12カ月で試算)。別途、春期講習などの特別講習料、入室金3.3万円が必要になります。

 早稲田アカデミーでは、1年生・2年生対象の「スーパーキッズコース」は、年間の受講料が約20万円、3年生対象の「ジュニアコース4科」は約32万円かかります(月謝×12カ月で試算)。その他入塾金2.2万円、教材費やテスト代も必要です。

 また、SAPIXや四谷大塚などの塾で、上の学年になった時に入塾できない可能性を見込んで、低学年のうちから塾に通わせる家庭もあります。

 この「入塾できない」というのは、募集定員がいっぱいになってしまうということです。
塾生は進学できますが、定員が埋まってしまうと「募集停止」という状態になり、外部生は入塾することができません。

 例えば、SAPIXでは募集停止クラスをホームページ上に掲載しており、2023年2月24日10時時点では、以下のような状態になっています。

 ただ、一度募集停止になっても、定員を増やしたり、空きが出たりして、再募集がかかる場合もあります。

【SAPIXの募集停止クラス(再募集のあったクラスを除く)】2023年2月24日10時時点
王子校(新3年)、白金台校(新1年、新3年)、白金高輪校(新1年、新2年一部コース、新3年)、豊洲校(新3年)、月賀校(新1年) 引用元:SAPIXホームページ(募集停止)(追加募集

新4年生から塾に通うメリットやデメリット

 多くの塾では、新4年生から受験に向けた学習の基礎固めが始まります。

 5年生の2月までに入試範囲の学習を終わらせることを見通した場合、このタイミングで受験勉強を開始するのが現実的だからです。

 ただ、4年生になると小学校でも授業時間が多くなるため、学習量の増加で子どもが体力的にきつくなることもあります。

 新4年生の1年間の授業料だけで、SAPIXは約51万円かかります(月謝×12カ月で試算。別途、夏期講習等の特別講習の費用、地図帳や問題集等の書籍代、公開模試の費用がかかる)。

 早稲田アカデミーでは、約36万円かかります(Sコース4科、月謝×12カ月で試算。別途、特別講習の費用、教材費・カリキュラムテスト代)。

新5年生から塾に通うメリットやデメリット

 中学受験のカリキュラムが本格的に始まることが多いのが新5年生です。

 入試に直結する学習内容が増えるため効率的に学習を進められますし、受験に向けて子どもの意識を高めやすい時期というのもポイントです。

 一方で、6年生になるまでに受験範囲の学習を終わらせることを考えると、学習のスケジュールがタイトになりがちです。

 新5年生の1年間の授業料だけで、SAPIXでは、約65万円かかります(月謝×12カ月で試算別途、特別講習の費用、書籍代、公開模試の費用が必要)。

 早稲田アカデミーでは、授業料で約58万円かかります(Sコース4科、月謝×12カ月で試算。別途、特別講習の費用、教材費・カリキュラムテスト代)。

新6年生から塾に通うメリットやデメリット

 新6年生でのスタートは、かなりの短期決戦になります。

 志望校に絞った対策を立てる必要がありますが、短期決戦のほうが精神的にも経済的にも負担が少ないというのがメリットです。

 しかし、塾によっては5年生までに受験範囲の学習を終わらせていることもあり、入塾テストの成績次第では断られることもあります。

 例えば、早稲田アカデミーでは、5年生のカリキュラムで6年生までの学習内容を一通り終わらせており、入塾テストの結果が芳しくないと入塾できません。

 また、四谷大塚は「選抜制進学塾」と銘打っており、入塾テストの合格率は約50%になっています。

 入塾テストに不合格の場合でも、何度も入塾テストを受けることは可能です。

情報元:四谷大塚ドットコム

 新6年生の1年間の授業料だけで、SAPIXでは約74万円かかります(月謝×12カ月で試算別途、特別講習の費用、書籍代、公開模試費用)。

 早稲田アカデミーは、授業料だけで約59万円かかります(Sコース4科、月謝×12カ月で試算。別途、特別講習の費用、教材費・カリキュラムテスト代)。

 大手塾に通わせた場合、学年が上がるにつれて塾代は高くなり、6年生では100万円以上かかるのが普通です。

中学受験の塾は小学4年生から通う家庭が多い

 進学塾のカリキュラムは、4年生や5年生から入試範囲の学習が始まり、6年生ではカリキュラムを進めながら志望校別の対策を含めた演習を行うことが多いようです。

 6年生の2月に受験をすることから逆算すると、確かにこのスケジュールが現実的ですので、新4年生から塾に通う家庭が多くなっています。