京都医塾とは?

 京都医塾は、京都の中京区に校舎がある医学部受験に強い予備校・塾です。京都医塾は、予備校(高卒生対象)と塾(高校生以下対象)の2つの側面を持っており、予備校としては「医学部受験専門予備校 京都医塾」、現役生向けには「現役合格専門塾 京都医塾 現役生科」として運営されています。

項目 内容
指導形態
  • 完全1対1個人授業
  • 完全レベル別少人数集団授業
対象 小学生〜高卒生
高卒生の学習システム
  • オーダーメイドカリキュラム
高校生対象コース
  • 医学部受験個別フルサポートコース
  • 完全1対1個人授業コース
  • 洛星中学高校特別コース
  • 医学部・京大コース
  • 大学受験スタンダードコース
中学生対象コース
  • 医学部受験個別フルサポートコース
  • 完全1対1個人授業コース
  • 洛星中学高校特別コース
  • 医学部・京大コース
小学生対象コース
  • 完全1対1個人授業コース
本社

京都市中京区室町通蛸薬師下る

山伏山町539 京都医塾本社ビル

校舎
  • ・四条烏丸校
  • 京都市中京区室町通蛸薬師下る
  • 山伏山町539
  • ・四条烏丸校 2号館
  • 京都市中京区烏丸蛸薬師西入る
  • 円福寺町351 ガーデンビル
  • ・四条烏丸校 3号館
  • 京都市中京区室町通蛸薬師西下る
  • 山伏山町540 丸池藤井ビル
  • ・円町校 1号館
  • 京都市中京区西ノ京伯楽町22-6
  • ・円町校 2号館
  • 京都市中京区西ノ京伯楽町18-8
  • ・円町校 3号館
  • 京都市中京区西ノ京円町47
体験授業 予約制
入塾テスト

入塾前に入塾判定のない

学力診断テストを実施

問い合わせ 0120-546-747
営業時間 10:00〜21:30(年中無休)
公式サイト 京都医塾の公式サイト

 

 体験授業や資料請求、個別診断などは京都医塾の公式サイトからできますので、気になる方は一度確認してみるとよいでしょう。

医学部の受験に特化

「医学部専門予備校 京都医塾」は、「医大に入りたい」という強い志がある人が集まる予備校です。

  • 医学部受験に対応できるエキスパート講師
  • 完全1対1の個人授業とレベル別の集団授業のハイブリッド授業
  • 専用寮を備えた「京都留学」
  • オーダーメイドのカリキュラム

 以上のような特徴を持っており、医学部合格のために必要な教育や環境が整っています。「医学部合格をあきらめない、やる気さえあれば大丈夫」と謳っているように、京都医塾は入塾テストを実施しないので、誰でも入校することができます。実際に、偏差値30台からでも医学部合格の実績があるのも魅力のひとつでしょう。

 また、現役生向けの「現役合格専門塾 京都医塾 現役生科」も、「『本気で合格したい人』であれば、どんな学力からでも学習を始められます」としています。医学部をはじめ、難関大学の現役合格を目指した指導を受けることができます。「医学部専門予備校 京都医塾」のノウハウを生かした指導で、医学部受験に特化した指導を受け、難関大学に合格するための学力を身に付けることを目指します。

「京都留学」で受験勉強に向き合う

「京都は医学部の受験勉強に強い」という信念から、京都医塾は京都でしか教室を展開していません。講師は京都大学出身者を中心に構成されていること、落ち着いた土地柄であることなどが、その理由のようです。

 高卒生は専用の寮に入ることもできるので、親元を離れて「留学」するという表現はぴったりです。専用の寮では朝6時に起床し、夜中0時に就寝するという生活を送ることになります。食事や身の回りの世話もしてもらえるため、まさに「京都留学」という形で受験勉強に専念することができます。

京都医塾の特徴

 京都医塾には、授業やカリキュラム、生活環境など以外にも、他の予備校とは異なる特徴があります。

完全1対1の個人授業とレベル別の集団授業

 完全1対1の個人授業と、レベル別の集団授業を組み合わせたハイブリッド授業を受けることができます。完全1対1の個人授業では、苦手科目の克服や生徒の癖の改善など、生徒それぞれに合った指導が行われます。必要であれば、中学の学習範囲までさかのぼって指導を受けることになるため、基礎的な学力を確実に身に付けるのに役立ちます。

 レベル別の集団授業は、教科ごとにクラス分けがされているので、得意な科目は上位クラスで、苦手な科目は下位クラスで受講することができます。集団授業があることで学習進度を確保でき、志望校合格までに必要なカリキュラムを確実に進めていくことができます。レベル別のクラスは英語が11クラス、化学が12クラスなどに細分化されているため、生徒の習熟度に合わせた学習が可能です。

オーダーメイドのカリキュラム

 京都医塾では、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成した上で指導が行われます。カリキュラムの作成にあたっては、入塾時のアチーブメントテストの他に、これまでの学習歴や成績推移も考慮して現状の課題を分析します。

 オーダーメイドカリキュラムは絶えず修正が加えられ、改善されていくのも特徴です。週1回、担任とのカウンセリングが行われ、そこでの情報が各教科担当と共有され、カリキュラムや日々の学習量に反映されます。

 また、授業の中で学習の進捗や知識の量、解答スピードを確認し、それらの結果もカリキュラムに反映されます。初めに決められたカリキュラムをこなしていくだけではなく、生徒の現状に合わせて柔軟に変更できるところが京都医塾のカリキュラムのメリットです。

13人の講師がチームで指導

 生徒1人に対して、13人の講師がチームとなって指導にあたります。各講師は、担当者会議や各教科ごとの会議で共有された情報をもとに、指導方針を統一した上で指導にあたります。医学部合格のためにはトータルの点数が重要になってくるため、各教科の講師がチームとなり、学習時間や学習量のバランスがとれた指導を行ってくれるのは大きなメリットです。

 また、講師陣は学力向上だけではなく、出願や精神面でも生徒をサポートしてくれます。例えば、出願の際には、各教科の講師が入試傾向を分析して出願戦略を立てます。出願の時期には、小論文・面接科の講師が願書記入の仕方を指導してくれます。

 他にも、東京などの遠方の入試では、講師やスタッフが一緒に上京して、試験会場まで送迎してくれるサポートも受けられます。ホテル宿泊時にも起床・食事・指導など、京都にいるときと同じようなサポートを受けることができ、精神的にも生徒の支えになってくれます。

勉強に向き合える生活環境

 長丁場の受験では、勉強に向き合える環境が整っていることも非常に大切です。京都医塾では、生活リズムを徹底するために毎朝点呼が行われます。入退室時にはメールで連絡が届くので、保護者にとっても安心です。原則6時起床、0時就寝を推奨しており、規則正しい生活習慣で、生徒の健康や学習のパフォーマンスが維持できるように配慮されています。

 また、京都医塾には高卒生専用のフロアがあるのも特徴です。このフロアには生徒の個人ブースが用意されていて、朝8時から退出するまで専用のブースで個人授業を受けたり、自習をしたりすることができます。教材などを移動する必要もないので勉強に集中することができ、さらに社員講師が講師室に常駐しているため、いつでも質問ができるのもメリットです。

 公式サイトからは資料請求が可能ですので、京都医塾についてより詳しく知りたい方は、この機会に確認してみてはいかがでしょうか。

京都医塾の合格実績

 2023年度の医学部医学科への合格実績(高卒生)は、一次合格が72%(48名中35名)で最終合格が60%(48名中29名)という数値になっています。文部科学省の調査によると、医学部医学科への合格率(合格者数÷受験者数)は12〜13%程度と大変狭い門です。高卒生の60%が医学部合格という数値がいかに高いかがわかります。​

 またこの数値は、2022年4月時点で偏差値40以上の高卒生が対象になっていることにも注目です。医学部合格者の平均偏差値は65、最上位の大学だと偏差値72.5が必要といわれていますが、偏差値40からでも医学部合格を実現することができるのは魅力的です。

 京都医塾の合格実績(現役生科・高卒生・オンライン校生)は以下の通りです。

続きを見る
国公立大学(医学部)
大学名 合格者数
京都府立医科大学 3
福島県立医科大学 2
大分大学 1
続きを見る
国公立大学(医学部以外)
大学名 合格者数
京都大学 2
大阪大学 3
大阪公立大学 2
京都工芸繊維大学 2

※京都医塾の現役生科・高卒生・オンライン校生の実績を合算した数値です。
※上記含め、国公立大学に28名合格。うち医学部医学科に6名合格。
参照: 京都医塾 合格実績

続きを見る

 

私立大学(医学部医学科)
大学名 一次合格 最終合格
川崎医科大学 21 8
帝京大学・医学部 9 5
福岡大学・医学部 7 4
金沢医科大学 15 10
愛知医科大学 6 5
杏林大学・医学部 5 3
兵庫医科大学 11 9
藤田医科大学 4 2
岩手医科大学 2 1
獨協医科大学 3 2
聖マリアンナ医科大学 3 1
久留米大学・医学部 6 4
北里大学・医学部 8 6
埼玉医科大学・医学部 7 2
近畿大学・医学部 10 8
関西医科大学 6 5
東海大学・医学部 6 1
防衛医科大学校 1 0
東北医科薬科大学・医学部 5 2
東京女子医科大学 3 2
昭和大学・医学部 3 2
東京医科大学 3 1
大阪医科薬科大学 7 6
日本大学・医学部 4 2
日本医科大学 1 1

※京都医塾の現役生科・高卒生・オンライン校生の実績を合算した数値です。
※上記含め、医学部医学科に計91校最終合格。
※上記含め、薬科大学に計16校合格。関関同立に計36校合格。

参照: 京都医塾 合格実績2023年度合格実績

京都医塾の費用・学費

 偏差値30からでも医学部を目指せるのが魅力の京都医塾ですが、どれくらいの費用・学費がかかるのかも気になるところだと思います。高卒生と高校生では料金体系が異なるので、それぞれについて解説します。

高卒生

 高卒生の場合、授業料の他に学習管理費や食費・寮費がかかります。

授業料

 以下は1週間20コマ(個人授業90分×6コマ+集団授業90分×14コマ)を受講する場合の年間の授業料例です。

項目 金額
個人授業 10,950円/1コマ
集団授業 5,475円/1コマ
年間の授業料(目安) 5,551,650円

※表の料金は税込表示。以下同。

 この授業料には、授業の他に達成度テスト・演習・添削・課題自習管理などの費用が含まれています。ただし、季節講習・直前講習の費用は含まれていませんので、実際にはさらに授業料がかかります。

授業料以外の費用

 授業料以外にも、年間カリキュラム作成・学習管理費や年間諸費に多大な費用がかかります。高卒生の場合、初回に支払う金額が大きいので注意しておきましょう。

項目 金額 備考
入塾金 110,000円/初回

年間カリキュラム作成・

学習管理費

550,000円/初回
年間諸費 550,000円/初回

模試受験料・

年間設備費教材費・通信費など

合計 1,210,000円/年 上記金額の合計

参照: 京都医塾 学費・入塾の流れ

食費や寮費

 京都医塾は、食事の提供や提携の寮もある予備校です。食事は、専属の管理栄養士が監修していたり、食事をとるタイミングまで指導されたりするのが特徴です。栄養バランスがとれた食事で、学習のパフォーマンスを高めます。

 寮は、京都医塾から徒歩3分ほどの場所にあります。住み込みの寮母が24時間サポート。原則6時に起床、0時に就寝という規則正しい生活の中で、生徒の学習をサポートします。なお、専用寮以外にも、近隣のマンションを紹介してもらうこともできます。

 食事や寮にかかる費用は以下の通りです。

項目 金額 備考
食費 実費 月ごとに実費を請求
入寮費 55,000円/初回 鍵交換、クリーニングの費用
寮費 74,000円/月 水道、ゴミ処理などにかかる費用
年間諸費 132,000円/初回

洗濯機、エアコン、冷蔵庫などにかかる費用

途中入寮の際は、減額措置をとる場合あり

合計 1,075,000円/年 この他に実費で食費がかかる

参照: 京都医塾 学費・入塾の流れ

 上記の費用を合算すると、783万円程度になります。この他に、季節講習費・食費などがかかること、授業のコマ数がさらに多い生徒もいることを考慮すると、高卒生が1年間にかかる費用の目安は、800万円〜900万円程度だといえそうです。

 実際にかかる料金を知りたい方は、無料の資料請求や個別相談に申し込んでみてはいかがでしょうか。

高校生

 高校生の場合、高卒生とは異なった料金体系になっています。高校生の場合は、希望の進路や現在の生徒の状況によって5つのコースが用意されています。コースは大別して個人授業(医学部受験個別フルサポートコース、完全1対1個人授業コース)と集団授業(洛星中学高校特別コース、医学部・京大コース、大学受験スタンダードコース)に分かれます。それぞれのコースで必要な授業料は以下の通りです。

授業料

 一人ひとりに合わせた時間割が設定されるため、生徒によって授業料が異なります。以下の料金は、各学年とコース別の授業料の目安です。

学年 コース 対応教科(一例) 月額料金
小学生 個別授業 英・算・国・理・社 33,000円/1教科(全教科)
中1 個別授業 英・数・国・理・社 33,000円/1教科(全教科)
中1 集団授業 英・数・国・理・社

15,900円/1教科(英・数)

8,050円/1教科(国)

中2 個別授業 英・数・国・理・社 33,000円/1教科(全教科)
中2 集団授業 英・数・国・理・社

15,900円/1教科(英・数)

8,050円/1教科(国)

中3 個別授業 英・数・国・理・社 33,000円/1教科(全教科)
中3 集団授業 英・数・国・理・社

18,610円/1教科(英・数)

9,400円/1教科(国)

高1 個別授業

英・数・国・化学

生物・物理・社会

39,600円/1教科(全教科)
高1 集団授業

英・数・国・化学

生物・物理・社会

18,610円/1教科(英・数・化・生・物)

9,400円/1教科(国)

高2 個別授業

英・数・国・化学

生物・物理・社会

39,600円/1教科(全教科)
高2 集団授業

英・数・国・化学

生物・物理・社会

18,610円/1教科(全教科)
高3 個別授業

英・数・国・小論文

化学・生物・物理

日本史・世界史・地理

政経・倫理

42,900円/1教科(全教科)
高3 集団授業

英・数・国

化学・生物・物理・社会

19,600円/1教科(全教科)

※上記金額は概算であり、実際の金額と異なることがあります。
※こちらに掲載の科目以外の料金については、校舎に問い合わせてください。
参照: 京都医塾 料金シミュレーション

 京都医塾の公式サイトでは集団授業を受講した場合のモデルプランが掲載されています。モデルプランの料金を見ると、シミュレーションの金額と大きな違いがあることがわかります。京都医塾の公式サイトでも、「習熟度をていねいに分析し、無理のない時間割と学費を設定」と記載されていることから、生徒の状況によっても学費が変わるようです。

学年 コース 受講科目 料金の目安 備考
中1

洛星中学高校特別コース

(集団授業)

英語:2コマ
数学:2コマ
22,000円/月

中高一貫校に通う

医学部志望の生徒の受講例

高2

医学部・京大コース

(集団授業)

英語:2コマ
数学:3コマ
化学:2コマ
物理:2コマ
57,700円/月

国公立大医学部を

目指す生徒の受講例

高3

大学受験スタンダードコース

(集団授業)

英語:2コマ
現代文:1コマ
古典:1コマ
日本史:2コマ
44,500円/月

私立文系(関関同立)を

目指す生徒の受講例

※1コマは90分授業
参照: 京都医塾 料金シミュレーション

授業料以外の費用

 授業料以外の費用では、基本的に「設備光熱費」と「プリント教材費」が必須です。その他、受ける授業によって「RPE諸費用」「ICT諸費用」などが追加でかかることがあります。

項目 金額 備考
入塾金 22,000円 兄弟割引(半額免除)あり
設備光熱費 1,750円/月
プリント教材費 1,750円/月
RPE諸費用 11,000円/月 完全1対1のオンライン個別授業に該当
ICT諸費用 3,500円/月 最新の技術を用いた授業を行うコースに該当
その他費用 実費

教材費、京都医塾実力テスト・

河合塾全統模試の受験料など

鍵付きロッカー 2,000円/月 希望者のみ

参照: 京都医塾 入塾の流れ

京都医塾の寮や環境について

 京都医塾は、関東や九州などの遠方から入校する人もいるため、校舎から徒歩3分ほどの場所に専用の寮が備えられています。寮では、寮母が住み込みで24時間寮生の生活をサポートしてくれます。

 寮に入れば、生活習慣が整う、娯楽等の誘惑を断ち切れる、健康的な食事を食べられる、ライバルとの競争心が芽生えるなど、さまざまなメリットがあります。先述の通り、年間百数十万円ほどの費用がかかりますが、遠方から入校する人や自制心が弱い人にとって、寮があることはメリットです。

 また京都医塾には、生活面を支える教務スタッフが常駐してるのも特徴です。専属の整体師や上級心理カウンセラー、JADP認定メンタル心理カウンセラー®などの資格を取得している教務スタッフが多数在籍しており、受験生活を心身ともにサポートしてくれます。

 女子生徒に対しては、女性社員によるメンタルサポートも行っています。担任・副担任の他に、2人の女性スタッフから月1回のカウンセリングを受けることができます。

 このように、京都医塾は学習環境だけではなく、生活環境も整った予備校であるといえます。

京都医塾の入塾の流れ

 京都医塾に入塾する際の流れは、高卒生と高校生で異なります。

【高卒生の場合】

1.予約

 まず、公式サイトから個別相談を予約します。

2.医学部合格診断

 医学部合格診断は、次の①〜④の流れで行います。

①入塾説明

 約2時間をかけて、受験生本人と保護者との面談を実施します。面談では、医学部受験の現状を教えてもらえる他、受験生の学習歴や勉強方法などのヒアリングから、問題改善に向けたアプローチの方策を探ります。なお、入塾説明はオンラインでも実施しています。

②到達度分析テスト

 現在の学力を診断・分析するための京都医塾オリジナルのテストを受けます。中学から高校の学習範囲の到達度を測定し、基礎的な学力を分析します。

③体験授業

 1対1の個人授業を体験することができます。また、高卒生専用フロアの個人ブースも体験できます。授業は1教科1時間程度受けることができ、オンラインでの受講も可能です。

④分析結果報告面談

 ①〜③の内容を踏まえて、受験生本人と保護者との面談を1時間半程度実施します。面談では、医学部合格のために何が必要なのかをアドバイスしてもらえます。なお、分析結果報告面談は、オンラインでも実施しています。

 通常は2〜3日かけて、入塾説明・体験授業・学力診断テスト・分析結果報告を実施し、入塾するかどうかを判断します。2日間でこれらを受けられる「1泊2日医学部合格診断」もあるので、遠方からの入塾希望者は利用してみましょう。なお、1泊2日医学部合格診断の宿泊費、交通費等は、京都医塾が負担してくれるようです。

3.入塾

医学部合格診断の結果を踏まえて、入塾するかどうかを判断してください。入塾連絡は、後日電話でも受け付けています。

【高校生の場合】

1.受講相談

 生徒の志望校や通塾の目的、これまでの学習歴についてヒアリングします。その上で、京都医塾の学習システム等について案内をしてもらえます。受講相談は予約制です。

2.現状分析

 京都医塾オリジナルの到達度を図る実力テストを実施します。このテストは、生徒の学習がどの程度身に付いているかを判断するもので、入塾テストではありません。

3.体験授業

 少人数レベル別集団授業と完全1対1個人授業を体験することができます。集団授業は教科ごとに90分の授業を1〜3回、1対1個人授業は90分の授業を1回受けられます。

4.分析結果報告とカリキュラムの提案

 到達度を図る実力テストと、体験授業の結果をもとに分析した結果を、電話もしくは面談にて聞くことができます。「分析結果報告」では、志望校合格に向けてどのように学習を進めていけばいいのか、カリキュラムを提案してもらうこともできます。

5.入塾

 入塾の手続きを経て、入塾となります。

京都医塾の評判・口コミ

私は入塾時、偏差値が40しかないところから始まりましたが、最終的には65まで上げ、医学部に合格できました。医学部に合格できたのは、京都医塾で学んだからだと思っています。京都医塾は、一人ひとりの生徒の弱点を把握し、フルオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれるため、効率よく勉強を進められます。また、先生方も丁寧に分かるまで教えてくださり、自分が納得するまでその問題に向き合うことができる環境が整っています。(出典:公式サイト
集団授業と個別授業を並行して行うことで基礎力をつけ、自分の苦手分野をどんどん潰すことができたので自信にも繋がりました。授業以外の時間は個人ブースで学習できるので、集中して密度の濃い勉強ができましたし、毎日、体に染みつかせるくらい反復を繰り返して苦手を克服しました。(出典:公式サイト
私が予備校を決める際に注意していたことは、講師の質でした。京都医塾は京都大学卒の講師がたくさん在籍しており、尚且つ採用試験も難しいと聞いていたので、講師の実力は確かだろう、ということから入塾を決定しました。 入塾後、講師の先生方の博識さに驚きました。しかしそれ以上に、生活習慣から面倒を見てくれる体制に感動しました。(出典:公式サイト

京都医塾に関するよくある質問

 京都医塾に関するよくある質問を2つ紹介します。

  • よくある質問1 医学部医学科志望でなくても、入塾することはできますか?

     医学部医学科以外の学部を志望していても、京都医塾に入塾することができます。医学部の他にも、歯学部・薬学部・獣医学部への進学実績もあります。

     

     また、医学部突破のための指導を受けることで、他の難関大学に現役合格する力を養うこともできます。特に「現役合格専門塾 京都医塾 現役生科」では、医学部以外にも多くの難関大学への合格実績があります。

  • よくある質問2 京都医塾は全寮制の予備校ですか?

     全寮制ではありません。自宅からの通塾も可能ですし、寮以外のマンションから通塾することもできます。提携のマンションには、食事が提供されるところや女性専用のマンションもあるため、安心して勉強に励むことができます。

     

     ただ、勉強に集中できる環境に身を置くこと、通塾に時間がかからないことなど、寮を利用するメリットは大きいと思われますので、高卒生は入寮を検討してみてはいかがでしょうか。

京都医塾のまとめ

 京都医塾は、これまでも多くの医学部合格者を輩出してきた予備校・塾です。食事の提供や精神面でのサポートなど、受験生が勉強に集中する環境が整っており、本気で医学部合格を目指す人に向いている予備校だと言えます。京都医塾の学習システムや環境に興味がある人は、まずは無料の資料請求や体験授業を申し込んでみてはいかがでしょうか。

監修:鈴木孝一氏のワンポイントアドバイス

 京都医塾は、まさに、至れり尽くせり、という表現がピッタリの医学部予備校ではないでしょうか。寮に入れば、起床時間や食事・栄養の管理もしてくれ、遠方受験時にはスタッフが同行して試験会場への送迎までしてもらえます。

 何としてでも合格させたい、という気迫を感じるシステムではないでしょうか?

 当然その分、授業料等の費用は高額になりますが、医学部合格を何よりも優先するご家庭にとっては、その価値を十分に感じられる環境だと考えます。