河合塾とは
河合塾は、大学受験大手の予備校・塾で、合格実績や生徒数の多さから、三大予備校(駿台予備校・河合塾・東進ハイスクール)のひとつに数えられています。河合塾は、創設者の河合逸治によって1937年に「河合英学塾」として開校しました。その後、1937年に「河合塾」と改称し、1955年に「学校法人河合塾」に改組されています。
大学受験生を対象とした主な2つのコース
大学受験生を対象とした主なコースには、現役生向けの「高校グリーンコース」と高卒生向けの「大学受験科」があります。
高校グリーンコース(全国48校舎)は、学力強化から受験対策までできるように豊富な講座が用意されているコースです。豊富な講座の中から自分に必要な講座を選ぶことができ、講座の時間は遅めに設定されているので、部活動との両立もしやすくなっています。また、受験対策講座は、「特別選抜」「難関」「標準」の3つのレベルに分かれていて、生徒の学力や志望校に合わせた対策が可能です。
大学受験科(全国29校舎)は、志望校・志望学部に応じたコースを選択して受講するコースです。どのコースを受講するかは、入塾時の個別面談で相談できるので安心です。選抜制のコースを受講するためには、模試の成績などによって認定を受ける必要がある点に注意しましょう。
河合塾の多種多様なコース
河合塾には高校グリーンコース、大学受験科以外にも、映像授業の「河合塾マナビス」、医学部受験対策の「メディカルラボ」、オンライン教材などのコースもあります。
それぞれのコースと特徴は、次の通りです。
| コース名 | 特徴 |
|---|---|
| 高校グリーンコース |
現役高校生向けの集団授業が受けられるコース。 全国48の校舎で開講 |
| 大学受験科 |
高卒生向けの集団授業が受けられるコース。 全国29の校舎で開講 |
| 河合塾マナビス |
現役高校生向けの映像授業が受けられるコース。 全国345の校舎で開講 |
| メディカルラボ |
医学部を目指す高卒生・高校生向けの個別指導が受けられるコース。 全国26の校舎で開講 |
| MEPLO |
中高一貫校に通う高校生・中学生向けの少人数指導が受けられるコース。 東京3校舎と横浜1校舎で開講 |
| K会 |
高校生・中学生を対象として無学年制・少人数指導が受けられるコース。 本郷校のみで開講 |
| 河合塾One |
中学生から高卒生を対象としたAIオンライン教材。 高校5教科と中学3教科(英数理)の学習を月額3,939円〜利用できる |
| 河合塾美術研究所 |
美術系大学・高校への進学を目指す小学生から高卒生向けのコース。 新宿校と名古屋校で開講 |
| 日米英語学院 |
留学・英語資格の取得を目指す、小学生から大学生向けのコース。 関東と関西に10校舎開講 |
河合塾の年間にかかる費用はズバリいくら?
河合塾にかかる費用は、高校グリーンコースと大学受験科で異なります。
- 高校グリーンコース:入塾金+授業料+塾生サポート費
- 大学受験科:入塾金+授業料
| 項目 | 料金 | 備考 |
|---|---|---|
| 入塾金 |
高校グリーンコース:33,000円 大学受験科:100,000円 |
入塾金が免除・減額になる制度がある |
| 授業料 |
高校グリーンコース:1講座当たりの授業料✕講数 大学受験科:コース料金 |
講座受講費、学習指導費、教材費などにかかる料金 ※一部の講座では、別途有料の副教材を使用する場合がある ※授業料の詳細は後述 |
| 塾生サポート料 |
高1・2生:4,400円 / 月 高3生:6,930円 / 月 |
テスト費用、在籍データ管理料、施設利用料、 システム利用料などにかかる料金 |
|
※出典: 河合塾デジタルカタログ高校グリーンコース・大学受験科。高校グリーンコースは、関東の料金(2024年度) ※表はすべて税込。以下同。 |
||
| 受講講座 | 年間にかかる費用 | 内訳 |
|---|---|---|
|
・難関国公立大英語(対面) ・難関数学ⅠAⅡBC(映像) ・河合塾One(全科目) |
572,160円 |
入塾金33,000円+授業料456,000円 +塾生サポート料6,930円 / 月 |
| ※出典: 河合塾公式サイト。2024年1月8日までに申し込みをした新高3生の場合 | ||
河合塾の通常講習の料金一覧
河合塾の通常講習は、「1講座当たりの受講料✕講数」で決まります。それぞれの学年や講習の料金は、次の通りです。
河合塾の現役生の料金
| 授業時間 | 1講座当たりの 授業料 |
1学期 13講 |
2学期 13講 |
|---|---|---|---|
| 150分 | 6,450円 | 83,850円 | 83,850円 |
| 120分 | 5,900円 | 76,700円 | 76,700円 |
| 90分 | 5,750円 | 74,750円 | 74,750円 |
| 75分 | 3,450円 | 44,850円 | 44,850円 |
| ※出典: 河合塾コース案内。2024年度の関東の料金。以下同。 | |||
| 授業時間 | 講数 | 1講当たりの 授業料 |
授業料 |
|---|---|---|---|
| 90分 | 29講 | 5,750円 | 166,750円 |
| 26講 | 5,750円 | 149,500円 | |
| 90分 (漢文文法・句形) |
9講 | 6,150円 | 55,350円 |
| 授業時間 |
1講当たりの 授業料 |
スタート学期 (1〜3月) 9講 |
1学期 (4〜7月) 13講 |
2学期 (9〜12月) 13講 |
|---|---|---|---|---|
| 150分 | 6,450円 | 58,050円 | 83,850円 | 83,850円 |
| 120分 | 5,900円 | 53,100円 | 76,700円 | 76,700円 |
| 90分 | 5,750円 | 51,750円 | 74,750円 | 74,750円 |
| 90分 (漢文文法・句形) |
6,150円 | 55,350円 | ー | ー |
| 75分 | 3,450円 | 31,050円 | 44,850円 | 44,850円 |
| 授業時間 | 講数 |
1講当たりの 授業料 |
授業料 |
|---|---|---|---|
| 90分 | 29講 | 5,750円 | 166,750円 |
| 26講 | 5,750円 | 149,500円 | |
| 22講 | 5,750円 | 126,500円 | |
| 90分 (漢文文法・句法) |
9講 | 6,150円 | 55,350円 |
| 60分 (数学ⅠA—知って極める—) |
12講 | 2,650円 | 31,800円 |
| 授業時間 | 1講当たりの 授業料 |
スタート学期 (1〜3月) 9講 |
1学期 (4〜7月) 13講 |
2学期 (9〜12月) 13講 |
|---|---|---|---|---|
| 180分 | 7,950円 | 71,550円 | 103,350円 | 103,350円 |
| 150分 | 7,550円 | 67,950円 | 98,150円 | 98,150円 |
| 90分 | 6,150円 | 55,350円 | 79,950円 | 79,950円 |
|
スタート学期 90分 |
6,150円 | 55,350円 | 98,150円 | 98,150円 |
|
1・2学期 150分 |
7,550円 | 55,350円 | 98,150円 | 98,150円 |
| 学年 | 授業時間 |
1講当たりの 授業料 |
スタート学期 (1〜3月) 9講 |
1学期 (4〜7月) 13講 |
2学期 (9〜12月) 13講 |
|---|---|---|---|---|---|
| 高1生 | 90分 | 9,000円 | ー | 117,000円 | 117,000円 |
| 高2生 | 90分 | 9,000円 | 81,000円 | 117,000円 | 117,000円 |
| 高3生 | 90分 | 10,000円 | 90,000円 | 130,000円 | 130,000円 |
| ※受講前にオンラインにて学習プランの作成を行う必要がある(費用:1回45分1,500円) | |||||
| 授業時間 | 講座名 | 講数 |
1講当たりの 授業料 |
総額授業料 | 追加1講ごと |
|---|---|---|---|---|---|
| 45分 | 出願書類対策(必須受講) | 全6講 | 12,000円 | 72,000円 | 10,500円 |
| 面接対策(選択制) | 全3講 | 12,000円 | 36,000円 | 10,500円 | |
| 小論文対策(選択制) | 全6講 | 12,000円 | 72,000円 | ー | |
|
【プレミアム】 過去問対策(選択制) |
全4講 | 16,000円 | 64,000円 | 14,500円 |
| 授業時間 | 講数 | 授業料 |
|---|---|---|
| 90分 | 20講 | 78,000円 |
| 15講 | 58,500円 | |
| 10講 | 39,000円 | |
| 5講 | 19,500円 |
| 科目数 | 授業料 |
|---|---|
| 全科目 | 25,500円 |
河合塾の高卒生の料金
高卒生向けの大学受験科では、受験校に合わせたコースを選択して受講します。料金は一括払いと分割払い(2回)を選べますが、一括払いよりも分割払いのほうが20,000円高くなっています。
| コース名 | 授業料 |
オンライン講師個別指導 (1科目の場合) |
|---|---|---|
| 一括払い | 一括払い | |
| ハイパー東大理類演習 | 928,000円 | 「オプション講座」 として追加可能 |
| 東大理類アドバンス | 1,018,000円 | 「オプション講座」 として追加可能 |
| 東大理類 | 1,008,000円 | 1,375,500円 |
|
東大理類 (完全習得タイムなし) |
988,000円 | 1,355,500円 |
| 京大理系アドバンス | 1,018,000円 | 「オプション講座」 として追加可能 |
| 京大理系 | 1,008,000円 | 1,375,500円 |
|
京大理系 (完全習得タイムなし) |
988,000円 | 1,355,500円 |
| 東京科学大理系 アドバンスト |
1,008,000円 | 「オプション講座」 として追加可能 |
| 東京科学大理系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 難関国公立大理系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 国公立大理系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 北大理系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 東北大理系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 名大理系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 阪大理系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 神大理系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 広大理系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 九大理系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 早慶大理系 | 890,000円 | 1,257,500円 |
| 難関私立大理系 | 890,000円 | 1,257,500円 |
| 私立大理系 | 890,000円 | 1,257,500円 |
| ハイパー国公立大 医進演習 |
1,018,000円 | 「オプション講座」 として追加可能 |
| 難関国公立大医進 | 1,008,000円 | 1,375,500円 |
|
難関国公立大医進 (完全習得タイムなし) |
988,000円 | 1,355,500円 |
| スーパー私立大医進 | 3,040,000円 | 「オプション講座」 として追加可能 |
|
スーパー私立大医進 講師個別指導プラス2科目 |
3,790,000円 | 「オプション講座」 として追加可能 |
|
スーパー私立大医進 講師個別指導プラス3科目 |
4,165,000円 | 「オプション講座」 として追加可能 |
|
スーパー私立大医進 講師個別指導プラス4科目 |
4,540,000円 | 「オプション講座」 として追加可能 |
| 国公立大医進 | 993,000円 | 1,360,500円 |
| 私立大医進 | 905,000円 | 1,272,500円 |
| ハイパー東大文類演習 | 928,000円 | 「オプション講座」 として追加可能 |
| 東大文類アドバンスト | 1,018,000円 | 「「オプション講座」 として追加可能 |
| 東大文類 | 1,008,000円 | 1,375,500円 |
|
東大文類 (完全習得タイムなし) |
988,000円 | 1,355,500円 |
| 京大文系アドバンスト | 1,018,000円 | 「オプション講座」 として追加可能 |
| 京大文系 | 1,008,000円 | 1,375,500円 |
|
京大文系 (完全習得タイムなし) |
988,000円 | 1,355,500円 |
| 一橋大アドバンスト | 1,008,000円 | 「オプション講座」 として追加可能 |
| 一橋大 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 難関国公立大文系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 国公立大文系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 北大文系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 東北大文系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 名大文系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 阪大文系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 神大文系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 広大文系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| 九大文系 | 978,000円 | 1,345,500円 |
| スーパー早慶大文系 | 950,000円 | 「オプション講座」 として追加可能。 |
| 早慶大文系アドバンスト | 920,000円 | 「オプション講座」 として追加可能 |
| 早慶大文系 | 890,000円 | 1,257,500円 |
| 難関私立大文系 | 890,000円 | 1,257,500円 |
| 私立大文系 | 890,000円 | 1,257,500円 |
| ※出典: 河合塾デジタルカタログ。2024年度の料金 ※スーパー私立大医進コース、スーパー私立大医進講師個別指導プラスコースは、 スーパーコース専用特別講習の受講料もコースの授業料に含まれている。 |
||
【オプション講座・プラス講座】
オプション講座は、検定対策や各大学の出題傾向に合わせた専用教材を使用した対面授業が受けられる講座です。プラス講座は、受験する大学・学部に特有の科目の授業を追加することができる講座です。
| 区別 | 講座名 | 料金 (一括払いのみ) |
|---|---|---|
| オプション講座 | オンライン講師個別指導(1科目) | 367,500円 |
|
英検準2級対策 英検2級対策トレーニング編(1) 英検2級対策トレーニング編(2) 英検準1級対策トレーニング編(1) 英検準1級対策トレーニング編(2) TEAP対策ースコア200超え!ー |
各19,500円 | |
| 横浜国立大対策ゼミ(文系) | 10,000円 | |
|
東京科学大医学部対策ゼミ 横浜市立大医学部対策ゼミ 横浜国立大対策ゼミ(理系) 筑波大医学部対策ゼミ 筑波大対策ゼミ(文系) 千葉大医学部対策ゼミ 千葉大対策ゼミ(文系) |
各20,000円 | |
|
筑波大対策ゼミ(理系) 千葉大対策ゼミ(理系) 早慶大理工対策ゼミ |
各30,000円 | |
| 英検準1級対策レクチャー編 | 39,000円 | |
| プラス講座 |
人文 教育系小論文 社会科学系小論文 医系小論文 看護 保健 歯学系小論文 自然科学系小論文 |
半期:各34,650円 |
| 自由英作文 | 半期:16,500円 | |
| 生物記述・論述添削 | 年間:11,000円 | |
| ※出典: 河合塾デジタルカタログ。2024年度の料金。 | ||
河合塾の季節講習の料金一覧
河合塾の季節講習の受講料は、講座(講座数)によって異なります。季節講習の基本的な料金は、次の通りです。
| 講習 | 講座 | 受講料 |
|---|---|---|
| 夏期講習 ・冬期講習 |
1講座90分✕5講 | 20,200円 (塾生:19,700円) |
| 直前講習 | 1講座90分✕4講 | 16,200円 |
| ※出典: 河合塾公式サイト。2024年度の料金。 | ||
次のページ

