大阪府の個別指導塾おすすめ比較ランキング

個人別指導塾フルスイング

毎回同じ専任講師が授業を行う1:2の個別指導塾
編集部のおすすめポイント
  • 国公立大学や有名私大の学生・卒業生が講師を務める
  • 全教室が駅から徒歩5分以内と好アクセス
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~)
目的 小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策
特徴 授業の振替可能 不登校生に対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
近くの教室を探す

個人別指導塾フルスイングの特徴

01担任制で毎回同じ講師が指導

個人別指導塾フルスイングでは、毎回同じ講師が指導を行う。専任講師が担任制で指導するため、子どもの学力や性格を把握しやすい。授業ごとに講師が異なると緊張してしまう子どもでも安心だ。年齢が近い学生講師もおり、勉強の質問以外にもさまざまな相談ができる。

02国公立大学や関関同立・産近甲龍の講師

個人別指導塾フルスイングでは、国公立大学や有名私大の学生や卒業生が講師を務めている。一定以上の学力を持った講師による個別指導を受けることが可能だ。関関同立志望の高校生など、難関大学合格を目指している場合は、講師から大学の話を聞くことでモチベーションアップにも役立つ。

03駅チカの校舎ばかりで通いやすい

個人別指導塾フルスイングは、駅から徒歩5分以内にすべての教室が立地している。保護者が子どもを塾に送迎するのが難しい場合でも通塾しやすい。駅前の立地は電車での通塾に便利なほか、人通りが多いので安全面でも優れている。

個人別指導塾フルスイングはこんな人におすすめ

小学生楽しく話せる講師に習いたい

個人別指導塾フルスイングには、子どもと年齢が近い学生講師が在籍している。何でも気軽に話せる講師による個別指導で、通塾へのモチベーションを高めやすい環境だ。年の離れた大人だと、緊張して質問しづらい子どもにも適している。学校補習と中学受験の両方に対応している。

中学生駅チカの塾で夜遅くまで勉強したい

個人別指導塾フルスイングは、駅チカで交通アクセスに優れた教室を構えている。塾で夜遅くまで勉強する場合でも、交通面や安全面で便利だ。また、良好なアクセスは優秀な講師を確保する上でも効果的となる。優れた講師に出会える確率を高める上でも、駅チカの塾を選ぶメリットがある。

高校生現役大学生講師から大学生活について聞ける

個人別指導塾フルスイングでは、関関同立などの有名大学の学生が講師を務めている。現役大学生と個別指導で人間関係を築くことで、大学生活について質問しやすくなる点はメリットだ。大学選びや学部選びで悩んでいる高校生は、講師から大学生活についてのリアルな話を聞くことで、進路選択の参考にできる。

個人別指導塾フルスイングのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個人別指導塾フルスイングは、リーズナブルな価格で個別指導を提供している。週3コマ~で1コマあたりの授業料が割安になるため、通塾回数を増やしたい子どもにも有益だ。中学受験生や高校生の指導にも対応しており、長期にわたって通塾することもできる。

個人別指導塾フルスイングでは、私立高校・公立高校の両方に合格実績がある。岸和田高校や清風南海高校などの難関校にも合格者を出しており、ハイレベルな指導も受けられる環境だ。過去問演習で難関校の対策を希望する子どもも利用しやすい。

どんなデメリットがある?

個人別指導塾フルスイングは、学生講師を採用している。年齢が近く接しやすい点はメリットだが、指導経験の点ではベテランの社会人プロ講師に見劣りする場合がある。気になる場合は、担当講師の指導経験を尋ねてみるか、無料体験授業で授業の品質を確認するとよい。

個人別指導塾フルスイングのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

個人別指導塾フルスイングは、公式サイトで時間割や対象科目を公開していない。気になる場合は通う予定の教室に問い合わせたい。

小学生は通塾や勉強の楽しさを感じられる

個人別指導塾フルスイングでは、子どもと年齢の近い講師が気軽に質問や相談に乗る。小学生のうちから塾や勉強の楽しさを感じることで、学習習慣を定着させたい人にもおすすめだ。1:2の個別指導なので、講師との完全マンツーマンでは緊張する小学生も受講しやすい。

中学生は幅広い志望校に対応

個人別指導塾フルスイングには、幅広い志望校への合格実績がある。私立高校・公立高校のいずれにも合格者を出しており、実績のある学校のレベルも多様だ。すでに志望校を決めている人だけでなく、進路を決めきれていない中学生も安心できる。関関同立レベルなど難関大学の講師も在籍しており、基礎の定着からハイレベルな指導まで可能。

大学受験の推薦入試などに役立つ英検対策

個人別指導塾フルスイングは、英検の準会場に指定されている。英検対策も実施しており、高校受験や大学受験に備えて英検取得を目指すことが可能だ。中学受験でも英検取得者に加点する中学校があるため、必要に応じて英検対策も検討するとよい。

個人別指導塾フルスイングの合格実績

個人別指導塾フルスイングは、合格実績を公式サイトで公開している。合格実績は以下の通りである。

高校の合格実績
  • 西大和学園高校-
  • 清風南海高校-
  • 浪速高校(特待生)-
  • 羽衣学園高校(特待生)-
  • 賢明学院高校(特待生)-
  • 岸和田高校(文理学科)
  • 和泉高校
  • 佐野高校(国際文化科)
  • 久米田高校
  • 高石高校

他、多数合格
※2023年実績。公式サイトより

岸和田本校
岸和田駅
大阪府岸和田市野田町1-7-2 アルトビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大宮校
13:00~21:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
和泉大宮駅
大阪府岸和田市宮前町1-8 ハピネスイトウ1F地図を見る
久米田校
13:00~21:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
久米田駅
大阪府岸和田市大町475-19 久米田ショッピングセンター2F地図を見る
土生校
東岸和田駅
大阪府岸和田市土生町2-32-5 トークタウン文化教室2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
下松校
下松駅
大阪府岸和田市下松1-17-5 森下ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
貝塚校
13:00~21:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
貝塚駅
大阪府貝塚市近木町8-4 ビル2F地図を見る
塾の詳細を見る
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~)
目的 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 季節講習のみの受講可 自習室あり
近くの教室を探す
茨木東ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
茨木市駅
大阪府茨木市中津町18-23 地図を見る
茨木南ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
南茨木駅
大阪府茨木市真砂1-9-23 地図を見る
高槻第10ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
高槻市駅
大阪府高槻市西冠3-34-10 地図を見る
高槻第3ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
富田駅
大阪府高槻市栄町2-19-5 地図を見る
高槻第6ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
高槻市駅
大阪府高槻市明野町15-23 地図を見る
山田東ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
万博記念公園駅
大阪府吹田市山田東2-30-12 地図を見る
芝谷ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
高槻駅
大阪府高槻市真上町6-14-1 地図を見る
渋谷ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
桜井駅
大阪府池田市畑1-5-31 旭ヶ丘セントレイトロードビル2階地図を見る
瑞光ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
瑞光四丁目駅
大阪府大阪市東淀川区瑞光2-10-24 地図を見る
西山田ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
万博記念公園駅
大阪府吹田市山田西2-9-3 インテレストKY2階地図を見る
西陵ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
宇野辺駅
大阪府茨木市穂積台11-3 地図を見る
千里丘ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
千里丘駅
大阪府吹田市新芦屋上1-20 地図を見る
長尾西ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
藤阪駅
大阪府枚方市田口山3-1-15 地図を見る
東淀・新東淀ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
だいどう豊里駅
大阪府大阪市東淀川区豊里2-10-12 地図を見る
南千里ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
千里山駅
大阪府吹田市千里山西6-32-3 地図を見る
片山ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
千里山駅
大阪府吹田市上山手町23-10 地図を見る
豊中14ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
少路駅
大阪府豊中市西緑丘3-13-3 ヴェルデ緑丘201号室地図を見る
豊中11ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
少路駅
大阪府豊中市少路1-10-25 地図を見る
豊中16ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
緑地公園駅
大阪府豊中市寺内2-13-7 第一マンション寺直207号室地図を見る
豊中17ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
岡町駅
大阪府豊中市旭丘4-104 地図を見る
豊中第1ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
曽根駅
大阪府豊中市曽根南町1-22-3 ハーツアベニュー2階地図を見る
豊中第3ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
岡町駅
大阪府豊中市中桜塚4-2-1 地図を見る
豊中第4ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
曽根駅
大阪府豊中市曽根東町5-7-13 地図を見る
豊中第9ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
千里中央駅
大阪府豊中市上新田1-28 地図を見る
豊津ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
江坂駅
大阪府吹田市江坂町1-6-8 地図を見る
養精ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
茨木市駅
大阪府茨木市大手町9-21 マリンビル2階地図を見る
新北野ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
塚本駅
大阪府大阪市淀川区塚本2-4-1 地図を見る
歌島ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
塚本駅
大阪府大阪市西淀川区歌島2-6-8 地図を見る
箕面第四ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
豊川駅
大阪府箕面市小野原東4-24-29 地図を見る
茨木西ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
茨木駅
大阪府茨木市中穂積1-6-41 地図を見る
吹田第1ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
関大前駅
大阪府吹田市千里山西1-15-37 地図を見る
吹田第6ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
豊津駅
大阪府吹田市南金田1-2-20 マイトリーハイム203号室地図を見る
山田ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
千里丘駅
大阪府吹田市長野西11-2 地図を見る
佐井寺ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
南千里駅
大阪府吹田市五月が丘北25-40 地図を見る
杉ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
長尾駅
大阪府枚方市長尾台1-1-1 地図を見る
豊中15ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
桃山台駅
大阪府豊中市東豊中町5-4-21 地図を見る
池田ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
池田駅
大阪府池田市城南3-11-5 地図を見る
阿武山ゼミナール
10:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
摂津富田駅
大阪府高槻市上土室3-13-3 地図を見る
塾の詳細を見る

個別指導WAM(ワム)

1:1,1:2,1:4の3通りで、地域や学校に合わせた個別指導
編集部のおすすめポイント
  • 一人一人の目的や理想を叶える学習プランで、成績アップを実現
  • つまずく原因をAIが特定!コツを覚えて苦手教科を克服
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) オンライン指導 自立学習
目的 小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
個別指導WAMは、株式会社エイチ・エム・グループが運営する個別指導塾。全国に300校以上の校舎を展開しており、その約半数がフランチャイズだ。地域密着型の近隣の中学校に合わせた定期テスト対策を行っている。また、点数アップだけではなく、自学力の向上を目指した指導をしている。オンライン学習指導もあるため、近くにWAMの教室がなくても、オンラインで指導を受けることができる。

個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】個別なのでしっかりと集中して勉強できていました!(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】解るまでしっかり教えてもらった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】勉強ができなくて行っていたわけじゃないので、向上はしていない(小学3〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】まあ、行っている時間は勉強するので少しは学力が上がったかなという程度です(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】サボらずに通っていたので、学習習慣につながった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】費用は安い方がいいけど個別なので多少高くても仕方ないと思っています(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】授業内容や、授業のコマ数で妥当な金額であれば通わせたい(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】辞めるのに2ヶ月前に言わないといけないのが、変と思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】ほかの習い事もさせているのでできるだけ費用は安い方がいい(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】教材費、定期テスト対策とか何かにつけて高いなと感じました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】楽しく面白いと思えるような勉強方法をもっと作ってください(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学習内容に沿ってしてくれるので、安心して任せています(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】プラス何点かを保証するとうたっていたが、その通りになったのでカリキュラムは良かったと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】こちらで提案したとおりに進めてもらえている(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導なので、進むスピードが遅いかなと思いました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】個別なので目が行き届きやすい。良い先生に恵まれている(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学期ごとの懇談をしてくれるのと振替対応が速くて、親切です(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】プラス何点を保証するとうたっていたが、その通りになったので満足している(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】講師によって、教え方(子供の理解のしやすさ)が、違う(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】本人に任せる感じが強く、親が講師に確認するまで宿題の有無や、塾での進捗具合が把握できなかった。6年生に進級する直前でようやく5年生のワークが始まるなど親が把握できてない部分が多く、進みが悪ければ家庭学習の時間の調節などこちらに講師の方から連絡してほしいと思った(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】自習室も使えて家から近いので通いやすい(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】完全個室でまわりの声が聞こえないよーにお願いします(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】家から近いので環境は満足(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】家からも近いので安心して通わせられる(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】パーテーションで区切って勉強している(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る

個別指導WAM(ワム)の特徴

01自学力の育成と成績保証制度

個別指導WAM(ワム)では勉強のやり方がわからない生徒や、テストの点数が思うように上がらない生徒に勉強の癖をつけていく指導を中心としている。どんな目標を持っている生徒にも向き合い、講師と実現していくにあたって学期ごとの計画を作成。また、定期テストで成績が上がらなかった場合に3ヶ月の授業料が免除になる成績保証も。

小学生の対策コースでは算数や英語を始めとした教科を、生徒が苦手とする原因を深掘りし、生徒がわかるまで各々のペースに合わせた指導を行っている。

学習習慣が身についていない生徒の興味関心に寄り添いながら、自学力を育む指導を行うため、勉強の概念を「やらなきゃいけない」から「できる」に変えるサポートをしている。

02幅広い大学受験対策に対応

中学・高校でのコースは高校や大学の入試対策が主となっている。高校生の対策コースでは入試の他に総合型選抜・学校推薦型選抜対策コースがあり、面接から評定アップ対策にも対応している。さらに医学部入試にも対応。医学部に受かるための対策や志望校に適した指導が可能である。

03AIを使用し生徒に適応した本格的なカリキュラムを作成

個別指導WAM(ワム)では生徒の学習成果、状況からAIが生徒に合ったカリキュラムを作成している。その生徒が今1番学ばなければいけない事を熟知し、つまずく傾向や間違えてしまう問題の傾向を読むことで生徒を徹底的にサポートすることが可能だ。

個別指導WAM(ワム)はこんな人におすすめ

小学生中学受験を目指す子ども向け

個別指導WAMは、長年の受験指導の実績を持つ地域密着型の塾であるため、志望校に合わせた受験対策をすることが可能だ。

中学生最速最短で志望校に合格できる成績を目指したい生徒向け

個別指導WAMでは、1〜2ランク上の高校へ逆転合格する生徒が毎年多数いる。習熟度に合わせてカリキュラムをオーダーメイドするため、最短距離で成績アップを目指すことが可能だ。

また、生徒が理解できるまで何度も繰り返し指導してもらうことができるため、苦手科目もスムーズに成績アップすることができる。

高校生 医学部を目指す生徒向け

個別指導WAMでは、医学部などの難関受験を目指す生徒の受験指導においても実績が豊富だ。完全個別対応で学習プランを計画するため、合格までも道のりを効率よく進むことができる。

個別指導WAM(ワム)のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

近くに塾教室が無い場合でもオンラインにて受講が可能な点がメリットの1つである。プロの講師が在籍しており基礎から応用、補習はもちろん受験対策の指導も行っている。オンライン指導ではわざわざ教室に通う必要がなく、慣れた環境である家で受講ができるため、生徒がリラックスしながら成績を上げられる。

個別指導WAM(ワム)はいつでも相談が可能な窓口が用意されている。初めて塾に通う際、塾選びで不安であったり集団塾との違いを知りたい保護者が相談できる場を設けている。

どんなデメリットがある?

授業の振替が前日までの連絡でないとできない点がデメリットである。急な休みには対応していないため、余裕を持ったスケジュールを組んでもらうのが良いだろう。

個別指導WAM(ワム)のコースの内容は?

個別指導WAM(ワム)のコース
出典:個別指導WAM

時間割、対象科目は?

個別指導WAMでは全学年において全教科の指導をおこなっている。

  • 小学生:国語、英語、算数、理科、社会
  • 中学生:国語、英語、数学、理科、社会
  • 高校生:国語、英語、数学、理科、社会

個別指導WAMでは、さまざまな種類のコースが用意されている。時間割については公式HPに記載がないため、通う予定の教室に直接問い合わせたい。コースの種類については以下の通り。

小学生向けコース

  • 中学受験コース
  • 算数基本コース
  • 英語基本コース
  • 国語基本コース
  • 集中力養成コース

中学生向けコース

  • 公立高校入試対策コース
  • 私立高校入試対策コース
  • 中高一貫校内申対策コース
  • 定期テスト対策コース
  • 理科社会対策コース

高校生向けコース

  • 一般選抜入試対策コース
  • 共通テスト入試対策コース
  • 総合型選抜・学校推薦型選抜対策コース
  • 医学部入試対策コース
  • 定期テスト対策コース

個別指導WAM(ワム)の合格実績

個別指導WAMは、サイトでは合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

個別指導WAM(ワム)のコースの料金は?

個別指導WAMの授業料は、公式HPに詳細な情報がないので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

東上野芝校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
上野芝駅
大阪府堺市北区東上野芝町2丁548 1・2F地図を見る
西湊校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
東湊駅
大阪府堺市堺区西湊町6丁2-8 嶋本ビル 2F地図を見る
浅香山校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
浅香駅
大阪府堺市北区東浅香山町2丁4 第2萬晃ビル 1F 106号地図を見る
石津川校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
石津川、石津駅
大阪府堺市西区浜寺石津町中3丁15-18 スギマエビル 2F地図を見る
西取石校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
北信太駅
大阪府高石市西取石6-6-71 1・2F地図を見る
山直校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
和泉中央駅
大阪府岸和田市三田町208 西川倉庫B地図を見る
脇浜校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
二色浜駅
大阪府貝塚市脇浜4-2-19 クレインコート二色浜 T1号地図を見る
太田校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
志紀駅
大阪府八尾市太田7-50-2 メゾン栄102号地図を見る
南高安校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
恩智駅
大阪府八尾市垣内1-178 地図を見る
南加賀屋校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
住之江公園駅
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-8-26 Y.S.ビル 3F地図を見る
加美北校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
衣摺加美北駅
大阪府大阪市平野区加美北4-6-44 メゾンエスポアール 1F地図を見る
沢之町校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
我孫子前駅
大阪府大阪市住吉区沢之町2-5-32 ブランドールトウワ 1F地図を見る
沢之町校分校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
我孫子前駅
大阪府大阪市住吉区南住吉4丁目12番16号 地図を見る
小松校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
上新庄駅
大阪府大阪市東淀川区小松3-3-7 グローリー上新庄101号地図を見る
楠根校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
徳庵駅
大阪府東大阪市稲田新町1-8-33 y&nビル南館 2F地図を見る
楠根校分校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
徳庵駅
大阪府東大阪市稲田新町1-8-33 y&nビル南館2F地図を見る
吉原校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
吉田駅
大阪府東大阪市吉原2-11-32 VIA SACRA(ビィア サクラ) 1F地図を見る
日下校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
石切駅
大阪府東大阪市日下町5-3-40 1F地図を見る
池浦校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
泉大津駅
大阪府泉大津市池浦町1-22-20-1 GRECARE 2F地図を見る
畠中校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
貝塚市役所前駅
大阪府貝塚市畠中1-7-45 ハイネスピヴァット105号地図を見る
刑部校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
恩智駅
大阪府八尾市刑部3-52 小山ビル 2F地図を見る
加島校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
加島駅
大阪府大阪市淀川区加島4-1-6 フルサワマンション 1F地図を見る
六万寺校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
瓢箪山駅
大阪府東大阪市下六万寺町2-2-12 2F・3F地図を見る
諏訪森校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
諏訪ノ森駅
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町西3-244 1F地図を見る
福泉校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
富木駅
大阪府堺市西区菱木2丁2308-5 1F地図を見る
庄内校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
庄内駅
大阪府豊中市庄内幸町4-23-10 地図を見る
高見校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
千鳥橋駅
大阪府大阪市此花区高見3-1-30 上野ビル201号地図を見る
四宮校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
大和田駅
大阪府門真市四宮5-11-21 門真モールB棟1F地図を見る
黒原校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
萱島駅
大阪府寝屋川市黒原旭町5-13 地図を見る
出口校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
光善寺駅
大阪府枚方市出口4丁目26番1号 アサンテ出口ビル1F3F地図を見る
氷室町校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
摂津富田駅
大阪府高槻市氷室町2-2-26 フレンドビル 2F地図を見る
はびきの校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
古市駅
大阪府羽曳野市はびきの1-7-4 地図を見る
桜丘町校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
村野駅
大阪府枚方市桜丘町25-3 地図を見る
阪急三国校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
三国駅
大阪府大阪市淀川区西三国2-6-6 マキエテナントビル1・2F地図を見る
堺市駅前校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
堺市駅
大阪府堺市堺区田出井町1-1 ベルマージュ堺専門店街2F地図を見る
河内長野駅前校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
河内長野駅
大阪府河内長野市本町10-12 坂上ビル2.3F地図を見る
近鉄八尾駅前
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
近鉄八尾駅
大阪府八尾市北本町2-15-31 みつや店舗2F地図を見る
吹田桃山台校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
桃山台駅
大阪府吹田市桃山台2丁目5−8 1F(桃山台ショッピングセンター内)地図を見る
なんば校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
恵美須町、今宮戎駅
大阪府大阪市浪速区日本橋西2-1-1 リヴィエール川西1階地図を見る
深井校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
上野芝駅
大阪府堺市中区深井北町3483-1 FORTUNE102地図を見る
塾の詳細を見る

モチベーションアカデミア

完全1対1の対話型個別指導とオーダーメイドカリキュラムで、最難関大の受験対策から定期テスト対策まで対応
編集部のおすすめポイント
  • 社会人教育のノウハウを教育に導入、合格の先も見据えて高校/大学受験指導を展開
  • 担任面談「個別カウンセリング&コーチング」でモチベーションを向上
対象学年 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 自立学習
目的 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
近くの教室を探す

モチベーションアカデミアの特徴

01社会人教育のノウハウを教育に導入

モチベーションアカデミアは、株式会社リンクアンドモチベーションが持つ社会人教育のノウハウを、中高生の勉強に活用した個別指導塾だ。312万人以上の社会人を支援してきた知見を用いて「学び」を問い直し、合格の先にある社会も見据えた形で高校/大学受験指導を展開。他の学生のさらに一歩先を見て学習することで、高い成長角度の実現を図っている。

02完全1対1 オーダーメイドの個別指導

モチベーションアカデミアの授業スタイルは、完全1対1の個別指導だ。生徒それぞれが抱える課題を解決し、またそれぞれが目指している目標を実現するため、生徒ごとにオーダーメイドカリキュラムを設計。このカリキュラムに沿って、講師が1対1の授業を行う。この個別指導では、最難関大を含めた受験対策に加えて、定期テスト対策にも対応している。

03担任面談「個別カウンセリング&コーチング(C&C)」

モチベーションアカデミアでは、担任面談「個別カウンセリング&コーチング(C&C)」が毎週行われる。この「C&C」は、生徒の「やる気タイプ」に基づいて目標・課題を設定し、進み具合の確認といった学習サポートを行うというものだ。「C&C」はまた、教わったことを「自分で使いこなす」という勉強の仕方を学ぶ場でもあり、生徒の「課題を乗り越える力」や「やる気を維持する力」などを鍛える指導も行っている。

モチベーションアカデミアはこんな人におすすめ

やる気を上げたい人や勉強の仕方そのものを学びたい人向け

モチベーションアカデミアでは、成績向上や受験合格に必要な知識・解答力のみならず、「自立力」「主体性」「やる気」といった領域まで含めた指導を行っている。また、効率的に学習効果を得られるような具体的な「勉強の仕方」も、指導範囲と定めている。

こうした指導は、成績の効率的向上により志望校合格を図ると共に、社会で活躍するための基礎も築くべく行われているものだ。特に「やる気」については、生徒それぞれが持つ「やる気タイプ」に合わせる形で指導を実施。そのため、「やる気」のレベルから指導がほしい人や、勉強の仕方がよくわからないという人には特に向いている。

難関大対策で対話型個別指導を望む人向け

完全1対1の個別指導を行うモチベーションアカデミアでは、難関大対策についても対話型の個別指導の形式を採用している。難関大に合格するため、より高いレベルの思考力を身につけたいという生徒に対しては、特に「対話・発問」に比重を置いたマンツーマンの個別授業を実施。講師のわかりやすい話を聞いただけで「わかったつもり」になる危険を避け、生徒が「自分の言葉で説明できる」レベルまで理解しているかどうかを確かめながら、思考力を育んでいる。

モチベーションアカデミアのメリット・デメリット

モチベーションアカデミアのメリット・デメリット
出典:モチベーションアカデミア公式サイト

どんなメリットがある?

社会人教育のノウハウを教育に導入するモチベーションアカデミアでは、学習サポートにもPDCA(Plan/Do/Check/Action)サイクルを採用している。目標達成に向けて計画(Plan)を実践(Do)できているか毎週確認(Check)し、問題の改善(Action)を図るサイクルを進めることで、「何を」「いつまでに」「どのくらい」勉強すればいいのかを明確化。長期戦となる受験勉強において、着実に実力アップを推進している。

モチベーションアカデミアでは、自習サポート教室「モチサポ」も設置している。この「モチサポ」は、従来型の自習室とは異なり、生徒の状態に合わせて講師が適切に声をかけるというもの。生徒が勉強の集中切れや行き詰まりを起こした際は、その状態を瞬時にキャッチした講師が集中を持続させるための声かけを実施。自習効率の向上を図っている。生徒はこの「モチサポ」を好きなときに好きなだけ使うことができ、「テスト前の1週間だけ」「入試の前だけ」などでも気軽に使用できる。

モチベーションアカデミアは、東京/神奈川/大阪/兵庫にて全8教室を展開している(2023年4月時点)。東京であれば渋谷/自由が丘/下北沢/成城学園前、神奈川であれば横浜と、各教室の立地も良く、都市部では通塾の利便性は高いと思われる。また、2020年4月からオンライン授業に対応しており、全国からの受講も可能となっている。

モチベーションアカデミアでは、個別指導だけでは味わえない独自の取り組みが盛んだ。社会人や大学生と触れ合える月に一度のゼミや、自分が興味のある分野のプレゼンテーションを行うわくわくBASED LEARNINGがあることで、生徒の学習意欲を掻き立てている。

どんなデメリットがある?

モチベーションアカデミアは個別指導塾であるため、競争心により成績が伸びやすい子どもには物足りない可能性がある。また都市部に教室が集中しているため、それ以外のエリアでリアルの指導を望む場合は通塾が困難になると思われる。

モチベーションアカデミアのコースの内容は?

モチベーションアカデミアのコース
出典:モチベーションアカデミア公式サイト

時間割、対象科目は?

モチベーションアカデミアの個別指導は、週1回・80分を1コマとして行われる。生徒は、科目ごとに必要なコマ数を受講する形となる。

対象科目は、高校受験対策/大学受験対策/定期試験対策における全科目であり、理系数学/文系数学/英語/現代文/古典/物理/化学/生物/日本史/世界史のどの教科でも指導が可能だ。

また、新大学入試対策講座として『論述講座(小論文対策)』『AO対策講座(志望理由書対策・面接対策)』も行っている。

生徒の「モチベーションタイプ」に合わせて80分の授業を展開

1コマ・80分の授業では、生徒の現状と目標にマッチした様々なタイプの個別指導を行う。指導に際しては、生徒それぞれの「モチベーションタイプ」を見出し、このタイプに基づく形でアプローチを展開。それぞれ異なる学習の躓き方にも対応し、オーダーメイドの指導を行っている。

モチベーションアカデミアの合格実績

モチベーションアカデミアは、公式サイトにて大学の合格実績を発表している。以下はその一部である。

大学の合格実績
  • 東京理科大学-
  • 青山学院大学-
  • 中央大学-
  • 法政大学-
  • 関西学院大学-
  • 同志社大学-
  • 日本大学-
  • 駒澤大学-
  • 立命館アジア太平洋大学-
  • 松本歯科大学-
  • 神奈川大学-
  • 産業能率大学-
  • 東京都市大学-
  • 産業能率大学-
  • 帝京大学-
  • 桜美林大学-
  • 城西国際大学-
  • 東京女子大学-
  • 実践女子大学-
  • 大妻女子大学-
  • 甲南女子大学-

※2023年度 総合型選抜・学校推薦型選抜の実績
公式サイトより

大阪谷町校
月〜金13:00〜21:40 土日9:40〜21:40
電話する通話料無料
谷町九丁目、大阪上本町駅
大阪府大阪市天王寺区上汐3丁目1-7 門ビル4F地図を見る
塾の詳細を見る

難関大受験専門塾 現論会

スタサプ講師と現役東大生が学習コーチングを提供する、難関大学受験専門の個別指導塾
編集部のおすすめポイント
  • 難関大合格に向けて全教科を効率的に学べる、授業料が完全定額制の個別指導塾
  • 個別に年間計画を作成、1日単位ですべきことも指示し、勉強に集中できる環境を実現
対象学年 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1)
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 国公立大対策 英検(英語検定)対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 オンライン対応 自習室あり
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
現論会は、スタディサプリの現代文講師としても著名な柳生氏が運営する大学受験塾だ。2018年にオンライン校から始まり、2019年までに直営3校舎を開校。その後2023年現在ではフランチャイズ校舎が13校も開校しており急拡大中である。FC展開できる条件として「仕組み化されている」というのがある。優秀な特定の講師に依存した指導ではなく、大学受験合格という結果が出る仕組みが、現論会ではすでに構築できているということが読み取れる。

難関大受験専門塾 現論会の特徴

01一流の講師が、生徒それぞれのオーダーメイド年間計画を作成

現論会では、スタディサプリ大学受験講座の現代文講座で有名な柳生好之先生(現論会代表)や、英語で有名なの関正生先生など、一流の講師陣がカリキュラムを監修してくれる。信頼できるカリキュラムで、勉強を進めることが可能だ。

カリキュラムは、生徒一人ひとりの成績に最適化する形で、個別のオーダーメイド年間計画を作成する。受験に必要な全科目を対象として、それぞれの生徒が行うべき勉強・参考書を過不足なく盛り込む形で、計画を一から作成。全科目の総合点で合格点をとれるよう、指導を行う。

02週間計画で勉強に集中できる環境を実現

現論会では、個別に作成したオーダーメイド年間計画を基にして、一週間単位に落とし込んだ週間計画も生徒ごとに作成する。この週間計画では、勉強すべき科目・参考書について1日単位で指示すると共に、「何ページやるべきか」「復習はどうやるべきか」といったことも指導。この指導により、勉強に集中できる環境を実現している。

03授業料が完全定額制

現論会では、授業料を完全定額制としている。科目ごとの追加料金や特別講習の料金などを設定せず、全ての料金が定額の授業料に含まれる。

高校1・2年生については、全科目を対象とする完全定額制の1プランのみを設定。高校3年生からは「東大コース」などの特化コースが設定されるが、それぞれのコース全て定額制となっている。現論会は、効率的な受験戦略を提供するためには全科目の指導が不可欠であると考えており、そのための取り組みとして完全定額制は導入されている。

難関大受験専門塾 現論会はこんな人におすすめ

難関大合格に向けてきめ細かい個別指導を受けたい人向け

現論会のコーチは、東大/京大/医学部/早慶/MARCHといった難関大学合格者であることから、実体験を活かした的確なアドバイスに定評がある。こうした優秀なコーチと進捗を確認しながら、きめ細やかな指導を受けたい人にはおすすめだ。

自分に合った勉強の進め方や計画の立て方を知りたい人向け

現論会では、生徒ごとに年間計画と週間計画を作成するため、課題が可視化され迷うことなく勉強を進めることができる。参考書の進め方ひとつにしても、書籍ごとに存在する「正しい進め方」を見極め、その進め方に則った形で「1日何ページ進めるか」「何日に一回どうやって復習するか」を指導する。そのため、自分に合った勉強の進め方や計画の立て方を知りたい人に向いている。

学校との両立を重視したい人向け

現論会において作成される学習計画は、生徒それぞれの部活/学校行事/体調などに合わせてオーダーメイドが可能。必要であれば、スケジュールの調整も都度行うため、限られた時間の中でも最大限の学習効果を引き出すことができる。そのため、学校生活との両立を重視したい人にも向いている。

難関大受験専門塾 現論会のメリット・デメリット

難関大受験専門塾 現論会のメリット・デメリット
出典:難関大受験専門塾 現論会公式サイト

どんなメリットがある?

現論会のメリットとしては、以下の点が挙げられる。

・再現性のある勉強計画で実力をつけられる
現論会では、実際に成績が上がった実績のある勉強法のみを用いて学習指導を行っている。生徒の成績が伸び悩む場合も、「理由を特定した上で課題の解消につながる参考書を進める」という再現性の高いアプローチを採用しており、確実に実力がつくことを重視している。

・やるべきことが明確になり、不安から解放される
現論会では、生徒が抱える「何をすべきかわからない不安」について、自習の集中力を妨げ学習効果を下げるものと考えており、その解消に注力している。年間計画を立てると共に、その計画を「今日はこれ、明日はこれ」と1日1日の勉強内容まで落とし込むため、生徒はやるべきことが明確になる。受験勉強で抱えがちな悩みにとらわれず、自習効率も上げることができる。

・オンライン校でも授業を受けられる
現論会では、全国16校舎(2023年時点)に加えて、オンライン校でも同じ品質の授業を展開している。リアル教室からオンライン校への切り替えも可能であり、生徒は自身のスケジュールや好みに応じて通塾することができる。

どんなデメリットがある?

現論会のデメリットは、集団塾の一般的なデメリットとなる。すなわち、個別指導塾のような柔軟な対応は期待できない可能性がある。また難関大受験に特化しているため、通常のテスト勉強にどこまで対応してくれるかは不明だ。

また、現状では大都市部にしか教室がない。オンラインでも受講は可能だが、地方都市の場合は直接受講が難しい可能性がある。気になる場合は、近くの教室を訪ねてみることを推奨する。

難関大受験専門塾 現論会のコースの内容は?

難関大受験専門塾 現論会のコース
出典:難関大受験専門塾 現論会公式サイト

時間割、対象科目は?

現論会は、公式サイトにおいて基本的に時間割を公開していない。ここでは参考として、以前に実施された「東大教室」の時間割を記載する。興味がある人は、最寄りの教室などに問い合わせてみることを推奨する。

「東大教室」の時間割

  • 15:50~:入室可能
  • 16:00~17:30:日本史講義
  • 17:30~17:45:休憩
  • 17:45~19:45:現代文講義
  • 19:45~20:00:質疑応答

難関大受験専門塾 現論会の合格実績

現論会の公式サイトでは、合格実績を合格者インタビューという形でだけ公開している。以下に記す校名は、その一部である。詳しいことが知りたい場合は、問い合わせてみることを推奨する。

大学の合格実績
  • 京都大学法学部-
  • 慶應義塾大学商学部-
  • 筑波大学理工学部-
  • 名古屋大学情報学部-
  • 立教大学文学部-

※合格年の明記はなし

難関大受験専門塾 現論会のコースの料金は?

現論会の授業料は、以下の通りである。

授業料

学年 月額授業料
高校1、2年生 全科目 49,500円
高校3年生、既卒生 東大コース 71,500円
高校3年生、既卒生 京大コース 71,500円
高校3年生、既卒生 難関国公立コース 66,000円
高校3年生、既卒生 早慶コース 60,500円
高校3年生、既卒生 難関私大コース 60,500円

追加料金や特別講習が一切ない完全定額制

現論会の授業料は、科目ごとの追加料金や特別講習が一切ない完全定額制となっている。ただし、入会初月には入会金55,000円(税込)が別途必要だ。また、システム維持費3,850円(税込)/月額も別途必要になる。なお高校1、2年生の年間授業料については、「4月入会で受験月2月まで継続」の場合を想定した額となっている。

天王寺校
9:00~18:00(土曜・日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
天王寺駅
大阪府大阪市天王寺区逢阪2丁目4-23 3F地図を見る
大阪梅田校
10:00~22:00
電話する通話料無料
中津(大阪メトロ御堂筋線)駅
大阪府大阪市北区豊崎3丁目20-9 三栄ビル605A地図を見る
塾の詳細を見る

KEC個別指導メビウス

学校の先取り学習を行う、大阪にある1:2までの個別指導塾
編集部のおすすめポイント
  • 公立中学校の学習内容に準拠した教材を使用
  • できるまでとことん指導する「無料補講授業・特訓部屋」
対象学年 小3 ~ 6 中1 ~ 3 高校1年
授業形式 個別指導(1対2~)
目的 高校受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着
特徴 成績保証制度あり 授業の振替可能 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す

KEC個別指導メビウスの特徴

01学校の授業の先取り

KEC個別指導メビウスは定期テストでの点数アップにこだわり、公立中学校の学習内容に準拠した教材を使用。個別指導に特化した教材で、成果の出る指導方法を追求している。

KEC個別指導メビウスはこんな人におすすめ

充実したサポートを受けたい人

KEC個別指導メビウスは学校ごとに異なる定期テストの範囲でも、生徒一人ひとりが範囲内の単元を終わらせるまで、時には無料補講授業も行ってサポート。毎回の授業内容の確認テストで理解不足があった場合は「特訓部屋」という補習も実施する。

KEC個別指導メビウスのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

KEC個別指導メビウスは先取り学習がメインのため、学校の授業に自信を持って参加できるようになるメリットがある。また、ほめる指導で学習意欲を引き出し、学習習慣も身につける。

どんなデメリットがある?

KEC個別指導メビウスは、解説と演習の時間バランスがよい1:2までの個別指導。とはいえ、十分に質問ができない可能性もある。

KEC個別指導メビウスのコースの内容は?

KEC個別指導メビウスのコース
出典:KEC個別指導メビウス

時間割、対象科目は?

KEC個別指導メビウスの時間割、対象科目は公式サイトに記載されていない。気になる人は直接教室に問い合わせたい。

また、中学受験には対応していないので注意が必要だ。

シャイな子どもも安心

KEC個別指導メビウスでは生徒一人ひとりに向き合うため、しっかりと信頼関係を築くコミュニケーションを行う。講師は積極的な生徒やシャイな生徒などで、コミュニケーションの量に差が生まれないように配慮している。

KEC個別指導メビウスの合格実績

枚方本校
受付時間:14:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
枚方市駅
大阪府枚方市岡東町24-12 クレタケビル地図を見る
寝屋川本校
受付時間:14:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
寝屋川市駅
大阪府寝屋川市八坂町15-10 第一八坂ビル地図を見る
長尾校
受付時間:14:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
長尾駅
大阪府枚方市長尾元町5-20-7 山田ビル地図を見る
香里園校
受付時間:14:00〜22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
香里園駅
大阪府寝屋川市香里南之町20-23 協栄観光ビル地図を見る
塾の詳細を見る
対象学年 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) オンライン指導 自立学習
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策
特徴 授業の振替可能 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す
東上野芝校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
上野芝駅
大阪府堺市北区東上野芝町2丁548 1・2F地図を見る
西湊校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
東湊駅
大阪府堺市堺区西湊町6丁2-8 嶋本ビル 2F地図を見る
浅香山校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
浅香駅
大阪府堺市北区東浅香山町2丁4 第2萬晃ビル 1F 106号地図を見る
石津川校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
石津川、石津駅
大阪府堺市西区浜寺石津町中3丁15-18 スギマエビル 2F地図を見る
西取石校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
北信太駅
大阪府高石市西取石6-6-71 1・2F地図を見る
山直校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
和泉中央駅
大阪府岸和田市三田町208 西川倉庫B地図を見る
脇浜校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
二色浜駅
大阪府貝塚市脇浜4-2-19 クレインコート二色浜 T1号地図を見る
太田校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
志紀駅
大阪府八尾市太田7-50-2 メゾン栄102号地図を見る
南高安校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
恩智駅
大阪府八尾市垣内1-178 地図を見る
南加賀屋校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
住之江公園駅
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-8-26 Y.S.ビル 3F地図を見る
加美北校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
衣摺加美北駅
大阪府大阪市平野区加美北4-6-44 メゾンエスポアール 1F地図を見る
沢之町校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
我孫子前駅
大阪府大阪市住吉区沢之町2-5-32 ブランドールトウワ 1F地図を見る
沢之町校分校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
我孫子前駅
大阪府大阪市住吉区南住吉4丁目12番16号 地図を見る
小松校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
上新庄駅
大阪府大阪市東淀川区小松3-3-7 グローリー上新庄101号地図を見る
楠根校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
徳庵駅
大阪府東大阪市稲田新町1-8-33 y&nビル南館 2F地図を見る
楠根校分校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
徳庵駅
大阪府東大阪市稲田新町1-8-33 y&nビル南館2F地図を見る
吉原校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
吉田駅
大阪府東大阪市吉原2-11-32 VIA SACRA(ビィア サクラ) 1F地図を見る
日下校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
石切駅
大阪府東大阪市日下町5-3-40 1F地図を見る
池浦校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
泉大津駅
大阪府泉大津市池浦町1-22-20-1 GRECARE 2F地図を見る
畠中校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
貝塚市役所前駅
大阪府貝塚市畠中1-7-45 ハイネスピヴァット105号地図を見る
刑部校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
恩智駅
大阪府八尾市刑部3-52 小山ビル 2F地図を見る
加島校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
加島駅
大阪府大阪市淀川区加島4-1-6 フルサワマンション 1F地図を見る
六万寺校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
瓢箪山駅
大阪府東大阪市下六万寺町2-2-12 2F・3F地図を見る
諏訪森校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
諏訪ノ森駅
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町西3-244 1F地図を見る
福泉校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
富木駅
大阪府堺市西区菱木2丁2308-5 1F地図を見る
庄内校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
庄内駅
大阪府豊中市庄内幸町4-23-10 地図を見る
高見校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
千鳥橋駅
大阪府大阪市此花区高見3-1-30 上野ビル201号地図を見る
四宮校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
大和田駅
大阪府門真市四宮5-11-21 門真モールB棟1F地図を見る
黒原校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
萱島駅
大阪府寝屋川市黒原旭町5-13 地図を見る
出口校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
光善寺駅
大阪府枚方市出口4丁目26番1号 アサンテ出口ビル1F3F地図を見る
氷室町校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
摂津富田駅
大阪府高槻市氷室町2-2-26 フレンドビル 2F地図を見る
はびきの校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
古市駅
大阪府羽曳野市はびきの1-7-4 地図を見る
桜丘町校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
村野駅
大阪府枚方市桜丘町25-3 地図を見る
阪急三国校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
三国駅
大阪府大阪市淀川区西三国2-6-6 マキエテナントビル1・2F地図を見る
堺市駅前校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
堺市駅
大阪府堺市堺区田出井町1-1 ベルマージュ堺専門店街2F地図を見る
河内長野駅前校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
河内長野駅
大阪府河内長野市本町10-12 坂上ビル2.3F地図を見る
近鉄八尾駅前
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
近鉄八尾駅
大阪府八尾市北本町2-15-31 みつや店舗2F地図を見る
吹田桃山台校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
桃山台駅
大阪府吹田市桃山台2丁目5−8 1F(桃山台ショッピングセンター内)地図を見る
なんば校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
恵美須町、今宮戎駅
大阪府大阪市浪速区日本橋西2−1−1 リヴィエール川西1階地図を見る
塾の詳細を見る

みやび個別指導学院

1:1、1:3の個別指導で、教科書に順応した指導に強み!
編集部のおすすめポイント
  • 小学生向けコースは中学受験にも対応、無料月例テストを全学年に実施
  • 生徒の入退室時刻をお知らせする「ほっとメール」で安全
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~)
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 英語・英会話特化対策
特徴 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
みやび個別指導学院は、自分未来きょういく株式会社が全国に1200校以上を展開する個別指導塾。小中学生は、スタンダードプランかフリープランを選択できる。スタンダードプランは、1対3で教科書中心の学習。フリープランは、1対1から1対3の指導で、オーダーメイドのカリキュラム。高校生はフリープランのみに対応。みやび個別指導学院では、系列のITTO個別指導学院の問題集の購入や模試を受験できる。

みやび個別指導学院の口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】室長が来客や電話対応をしながら授業をしていて、50分しかない3人いる授業だから見てもらっている感じがしない。小学生だからいいものの、これが受験生とかならありえない。本人のやる気もあるだろうが成績は上がらなかった。月謝は安いけど安いは安いなりでした(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】成績の向上まではいかないけれど学校の授業だけでは到底理解できていないような部分を見ていただいていることは満足しています(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学校での団体授業が苦手で、個別に教えていただけるのでより勉強への関心が高まった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】勉強に向かう姿勢が変わった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】あまり成績が上がらなかった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】三対一で50分なのであまり1人にかける時間はないように感じました。これならもっと安くてもいいのではとも思います(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】中学生になると費用がアップするのは仕方ないけれど高い(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】安ければ嬉しいが、まぁ、こんなもんかなと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】まぁ妥当だと思います(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】カリキュラムは普通。特にいいとも悪いとも思わなかった(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個人に合わせて進むので解りやすい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】予習と復習のバランスが良い(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】担当講師の遅刻が数回あった、40分も遅刻したらやっていないも同然である。それでもフォローに入れる講師の人数に余裕がないため、他の教室と掛け持ちで先生が授業をしたらしい。それでなくても1人に捌く時間が少ないのにそれはないだろう。後日に改めて授業をする提案もなく話にならなかった(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学期末ごとに現在の成績と、今後の目標など、わかりやすく説明してくれた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個人に合わせて教えてくれて、わかりやすい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子供の特徴を理解してくれてなかった(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子供にあってない講師だった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】自習室が自由に使えて、アドバイスもうけられるのがよかった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】近くはいろんな店があり賑やかで1人で行かせても問題ない(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】家から近いので、それくらいです(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】駐車場があるのは良かった(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自習室があり助かる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る

みやび個別指導学院の特徴

011:3のスタンダードと完全マンツーマンから選べる授業スタイル

小学生、中学生は1:3の個別指導と完全マンツーマンのいずれかを選ぶことができる。

小学生向けコースでは、勉学に関することはもちろん、勉強する際のノートの取り方の基本や予習復習などの学習の習慣づけ、中学受験に向けた対策がなされている。中学生コースは成績UPから受験対策、入試問題対策などの基盤となる学力から応用力までを指導。高校生はマンツーマン指導のみで、ひとりひとりの生徒の苦手や問題点を無くすサポートをしている。

02生徒の入退室時刻をお知らせする「ほっとメール」で安全

生徒の入退室時刻をメールで知らせるサービスや、防犯カメラを設置するなど常に生徒の安全を重視している。さらに保護者専用サイトである「スクレポMYページ」では、みやび個別指導学院のお知らせや生徒の授業スケジュールを確認でき、講習の申し込みなどが可能だ。

なお、ITTO個別指導学院と同じ系列の塾で、コースやプランは基本的に共通。料金については、エリアや教室で異なる。

みやび個別指導学院はこんな人におすすめ

毎月自分の学力を把握したい生徒に向いている

みやび個別指導学院では、全学年を対象にみやび個別指導学院にしかないオリジナル模試を月例で実施している。講習で学んだ内容の模試を受けられるので、自分の苦手やミスを無くし成績UPの道につながる。

さらに、模試とは別にマンツーマンで苦手な項目や学び足りない箇所を追加で受講したい際、通常授業にプラスするかたちでコースを受講できる。苦手を克服するために、もう一歩前へ進みたい生徒へおすすめのコースである。

集団が苦手で少人数で指導を受けたい生徒に向いている

みやび個別指導学院では講師1名生徒3名で行うスタンダードプランと、完全マンツーマンで行うフリープランの2つに分かれている。スタンダードプランでは低料金で受講できるうえ、生徒にあった学習スタイルで指導をしている。フリープランでは苦手な箇所や教科、前の学年の疑問点など生徒の要望に、スタンダードプランよりも細かく寄り添った指導を行っている。

本コースは完全マンツーマンだが、兄弟姉妹や友達と同時に受講したい際は1:2〜1:3での受講も可能だ。

みやび個別指導学院のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

みやび個別指導学院のフリープランでは、カリキュラムを自由自在に決めることができる。個々の目標や習熟度に合わせてきめ細かく設定するため、効果的に学力を上げることができる。

週に1回/1教科から受講できることもメリットで、苦手教科の克服として集団塾との併用をすることも可能だ。

また、みやび個別指導学院では自習室を開放しており、授業のない日でも利用することができる。自宅ではなかなか集中して学習できる環境がない生徒や、学校帰りに宿題を済ませてしまいたい生徒には、大きなメリットだといえる。

どんなデメリットがある?

みやび個別指導学院ではクラス授業が行われないため、他の生徒と競争しながら学力を伸ばしたいタイプの生徒には、物足りない可能性がある。また、1:3の個別指導では、実際に質問したい時に待ち時間が発生する恐れがある。

みやび個別指導学院のコースの内容は?

みやび個別指導学院のコース
出典:みやび個別指導学院

時間割、対象科目は?

みやび個別指導学院は授業スケジュールを自由に選択することが可能である。対応している教は以下の通り。

  • 小学生:国語・算数・理科・社会・英語
  • 中学生:国語・数学・理科・社会・英語
  • 高校生:国語・数学・理科・社会・英語

みやび個別指導学院では全教科の指導が可能である。プランの特徴については以下の通り。

1:3の個別指導/スタンダードプラン

  1. 教科書に沿った予習重視のカリキュラム
  2. 生徒自身に考えさせ、主体性を育む指導
  3. オリジナル個別ブースで集中力アップ

1:1のマンツーマン指導/フリープラン

  1. 担当講師を指名可能(別途指名料が必要)
  2. 自由自在のオーダメイドカリキュラム
  3. 希望すれば兄弟姉妹・友達との同時受講も可能

授業時間は、50分、80分、100分などさまざまな時間を用意している。詳しい時間割については公式HPに記載がないため、通う予定の塾に直接問い合わせたい。

なお、ITTO個別指導学院とコースやプランは基本的に共通。料金については、エリアや教室で異なる。

みやび個別指導学院の合格実績

みやび個別指導学院は、公式ホームページサイトでは合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

みやび個別指導学院のコースの料金は?

みやび個別指導学院の授業料は地域により異なるため、火曜予定の校舎へ資料請求して確認してほしい。一例として東京都足立中央校の月謝料金(税込)は以下の通り。

スタンダードプラン(50分授業)

学年 週1回 週2回
小4 9,790円 18,370円
小5 9,900円 18,700円
小6 10,010円 18,920円
中1 10,120円 19,250円
中2 10,670円 20,240円
中3 11,000円 21,010円

上記以外にも、80分、100分のコース及び、小1~3年も承っている。高校生については、教室まで直接問い合わせたい。

フリープラン (50分または80分授業)

学年 50分 80分
小4 14,410円 21,010円
小5 14,520円 21,230円
小6 14,630円 21,340円
中1 14,850円 21,450円
中2 15,510円 22,660円
中3 16,280円 23,650円
高1 19,140円 27,830円
高2 20,900円 30,360円
高3 22,990円 33,330円

上記以外にも100分コース及び、小1~3年も承っている。

また、フリープランで兄弟や友達と申し込み、1:2または1:3にすることで、月謝をリーズナブルに抑えることも可能だ。

大阪貝塚校
月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
電話する通話料無料
二色浜駅
大阪府貝塚市澤558-1 地図を見る
堺金岡南校
月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
電話する通話料無料
中百舌鳥駅
大阪府堺市北区金岡町3033番3 地図を見る
大阪りんくう泉南校
月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
電話する通話料無料
羽倉崎駅
大阪府田尻町嘉祥寺632 地図を見る
枚方津田校
月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
電話する通話料無料
津田駅
大阪府枚方市津田南町2丁目22番10号 地図を見る
大阪門真校
月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
電話する通話料無料
大和田駅
大阪府門真市舟田町29-11 地図を見る
大阪和泉府中校
月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
電話する通話料無料
和泉府中駅
大阪府和泉市府中町4-5-22 地図を見る
天神橋校
平城山駅
大阪府大阪市北区天神橋5-8-19 2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

同時双方向型オンライン授業 名門会Online(オンライン)

合格実績豊富な実力ある講師陣による双方向オンライン指導で最難関校を目指せる!
編集部のおすすめポイント
  • 講師が発問し生徒が答える双方向授業をオンラインで実現
  • 指導経験・合格実績豊富な講師陣によるハイクオリティな個別指導
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 自立学習
目的 小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
近くの教室を探す

同時双方向型オンライン授業 名門会Online(オンライン)の特徴

01双方向オンライン指導

名門会Onlineはオンラインでも双方向授業を実現している。オンライン指導の授業は、講師から一方的に解説することがほとんど。名門会Onlineは、「講師が発問し生徒が答える」を繰り返して授業が展開される。また、板書が映し出されるためノートも取りやすく、授業後に復習を行うことも可能。

なお、オンライン指導は講師1:生徒1のマンツーマン指導。講師は生徒の表情とノートへの記入状況を画面に映し出し、指導を行う。直接キーボードに入力をする必要がないため、普段どおりの授業の流れで進められる。

02志望校合格から逆算した個人別カリキュラム

名門会Onlineは、一人ひとり異なるカリキュラムを作成している。このカリキュラムは現状と志望校の差を埋めるための道筋。

また、他の塾とは違い、理解度や定着度に応じてカリキュラムを修正することが可能。常に現状と照らし合わせ、最適なカリキュラムを作成してくれる。

03実力ある講師陣による個別指導

名門会Onlineの講師陣は、指導経験や合格実績が豊富な優秀講師のみ。また、講師以外に教務担任もつく。教務担任は志望校合格までの総合マネジメントを行う。

同時双方向型オンライン授業 名門会Online(オンライン)はこんな人におすすめ

小学生難関中学を志望している人におすすめ

小学生は、合格実績豊富な講師が、一人ひとりの志望校から逆算したオリジナルカリキュラムを作成。手の届く問題から解き始め、着実に実力をつけられる。1対1の個別指導となっているため、解法がいくつも提示でき、思考力を養える。

また、板書が映し出されるためノートも取りやすく、授業後に復習を行うことも可能。余計なキーボード作業もないため、小学生でも安心してオンライン授業を受けられる。オンライン授業はZoomなどのアプリではなく、個別指導を行うために独自開発したもので行う。

中学生授業だけでなく受験対策も受けたい人におすすめ

中学生は、私立・国立高校受験から公立高校受験、中高一貫校対策までさまざまな受験対策を行える。また、担任制度を設けているため、教務担任が志望校合格までサポートする。定期的に面談を行い、勉強方法や進路について相談できる。子どもだけでなく保護者にもサポートしているため安心。

高校生医学部合格を目指している人におすすめ

医学部入試は本質的な理解と思考力が問われる。名門会Onlineは、医学部受験を知り尽くした講師が指導を行う。生徒の志望校や理解度に合わせ、課題を用意し、段階を踏んで実力を高めていく。

同時双方向型オンライン授業 名門会Online(オンライン)のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

名門会Onlineの最大のメリットは、オンラインなのに双方向授業であること。自分のペースで授業を進められるので、安心して質問もできる。なお、オンラインではあるが、普段の授業と同じ要領で進められる。というのも、生徒の画面には講師の板書と講師の表情の2つが映し出されるからだ。講師からも生徒の表情とノート記入が映し出され、指導してもらえる。

また、実力派講師が揃っていることも魅力の一つ。指導経験・合格実績が豊富な優秀講師の授業を1対1で受けられる。成果が出ない場合は交代も可能。

講師だけでなく、教務担任が生徒一人ひとりにつく。教務担任は志望校合格に向けた総合マネジメントを行う。生徒、保護者、講師、教務担任が四者一体となる。

どんなデメリットがある?

デメリットを挙げるとすれば、料金が高いこと。オンラインとはいえ、個別指導であるため、集団の予備校よりも授業料は高くなっている。ただし、料金分の価値があるという口コミも多くあった。

また、オンラインの個別指導なので、周りの生徒たちと比べることができない。自分の現在地を知りたい場合は、模試などを受けて確認したい。

同時双方向型オンライン授業 名門会Online(オンライン)のコースの内容は?

同時双方向型オンライン授業 名門会Online(オンライン)のコース
出典:名門会Online

時間割、対象科目は?

詳しい時間割や対象科目に関する記載はなかったため、気になる人は資料請求をして確認してほしい。小学生は、塾に通学できないが、中学受験を目指している人に向いている

名門会Onlineは、オンラインのため、全国どこからでも受講可能。小学生は通塾するだけでも体力が必要。また、場合によっては近くに通える塾・予備校がない場合もあるだろう。名門会Onlineは、オンラインである上に、現役医学部生から1対1の個別指導を受けられる。

中学生は、部活や習い事で塾に通えない人が向いている

名門会Onlineは、授業回数を自由に選択できる。空いた時間に授業を予約できるため、安心して部活や習い事も続けられる。

高校生は、塾・予備校に通いながら個別指導を受講したい人が向いている

名門会Onlineには、通塾スタイルの塾・予備校と併用して活用している人もいる。集団指導で授業を進め、わからないところを名門会Onlineの授業で詳しく聞き直すなどして、活用できる。

同時双方向型オンライン授業 名門会Online(オンライン)の合格実績

名門会Onlineの公式サイトでは、合格実績について一部の校名を挙げ公開している。

中学校の合格実績
  • 開成中学校2
  • 女子学院中学校2
  • 東大寺学園中学校5
  • ラ・サール中学校6
  • 東海中学校5
  • 麻布中学校-
  • 武蔵中学校-
  • 渋谷教育学園幕張中学校-
  • 駒場東邦中学校-
  • 豊島岡女子学園中学校-
  • 栄光中学校-
  • 慶應義塾普通部-
  • 早稲田中学校-
  • 海城中学校-
  • 浅野中学校-
  • 白百合学園中学校-
  • 浦和明の星女子中学校-
  • 洛南高等学校附属中学校-
  • 甲陽学院中学校-
  • 大阪星光学院中学校-
  • 四天王寺中学校-
  • 西大和中学校-
  • 六甲学院中学校-
  • 南山中学校(女子部)-
  • 滝中学校-
  • 海陽中等教育-
  • 岡山白陵中学校-
  • 広島大学附属中学校-
  • 広島学院中学校-
  • 修道中学校-
  • ノートルダム清心中学校-
  • 愛光中学校-
  • 久留米大学附設中学校-
  • 福岡教育大附福岡中学校-
  • 福岡大附大濠中学校-
  • 早稲田佐賀中学校-
  • 青雲中学校-
  • 北嶺中学校-
  • 立命館慶祥中学校-
大学の合格実績
  • 東京大学7
  • 京都大学9
  • 慶應義塾大学5
  • 東京慈恵会医科大学2
  • 順天堂大学5
  • 大阪医科薬科大学10
  • 関西医科大学9

※2023年の合格実績

名門会 大阪駅前校
10:00~22:00(日曜を除く)
電話する通話料無料
東梅田、北新地、大阪梅田駅
大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル19F地図を見る
名門会 上本町駅前校
10:00~22:00(日曜を除く)
電話する通話料無料
大阪上本町駅
大阪府大阪市天王寺区上本町6-9-10 青山ビル本館5F地図を見る
名門会 千里中央校
10:00~22:00(日曜を除く)
電話する通話料無料
千里中央駅
大阪府豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンタービル11F地図を見る
名門会 堺東駅前校
10:00~22:00(日曜を除く)
電話する通話料無料
堺東駅
大阪府堺市堺区北瓦町2-4-12 岡本ビルB1F地図を見る
塾の詳細を見る

個別指導学院フリーステップ

1:2の個別指導で点数アップと大学受験を徹底的にサポート
編集部のおすすめポイント
  • 独自システム「S-CUBE」やオリジナルアプリ「My Step Log」で学習効率が上がる
  • 学習プランナーが生徒一人ひとりに学習プランを作成、家庭と講師の連携も支援
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下) オンライン指導 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 特待生・奨学金制度あり 成績保証制度あり 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
個別指導学院フリーステップは、開成教育グループが運営する個別指導塾。南関東と関西を中心に全国に250以上の校舎を展開しているが、オンライン授業も行っているため、全国どこからでも受講できる。得点アップシステム「S-CUBE」やオリジナルアプリ「My Step Log」を活用した指導を行っているのが特徴だ。

個別指導学院フリーステップの特徴

01開成教育グループの個別指導塾

個別指導学院フリーステップは、開成教育グループの個別指導塾であり、30年以上の実績を持つとともに250以上の教室を展開している。生徒の点数アップのために「S-CUBE」というシステムを導入していることも特徴だ。

「S-CUBE」は、膨大なテスト問題の分析データを基に、目標点数に応じた学習計画を自動作成することができる。また、対策用の問題も作成されるため、定期的に問題を試すことで、正確に進捗を管理することができる。

同システムは、自宅での予習・復習までサポートしているため、目標達成に直結する流れで、常に迷うことなく学習に取り組むことができる。

02インプットとアウトプットをバランス良く進める1×2の指導形式

フリーステップでは、1人の生徒が講師から説明や解説を受けている間、もう1人の生徒は演習に取り組むという指導形式を採用している。この形式により、2人の生徒がタイムロスなく「解説」と「演習」を交互に行える、効率的な学習を実現。80分間の授業時間で、インプット(内容理解)とアウトプット(演習)をバランス良く進めることができる。

03厳選された講師と学習プランナー

フリーステップでは、厳選された講師が効率的な個人別カリキュラムに基づいて学習指導を行い、入試情報の提供や学習意欲の向上支援も行っている。また、1教室に1名以上の学習プランナーを配置。この学習プランナーは、生徒一人ひとりに対応した学習プランを作成するとともに、家庭と講師の緻密な連携の支援も担う。また、生徒の合格プロデュース実績を共有する合格プロデューサーアワードを通じて、自らの能力向上にも取り組んでいる。

個別指導学院フリーステップはこんな人におすすめ

「自ら学ぶ力」を身につけたい人向け

個別指導学院フリーステップでは、「逆算型授業」「宣言型授業」「発問型授業」という3つの授業スタイルで、生徒の「自ら学ぶ力」の向上を図っている。「逆算型授業」では目標達成への進捗を把握してモチベーションの向上を、「宣言型授業」では日々の授業における目標/ゴールの明確化を、そして「発問型授業」では自分で考え自分の言葉で適切に表現する力の向上を、それぞれ推進。そのため、「自ら学ぶ力」を身につけたい人に向いている。

多様な形で個別指導を受けたい人向け

フリーステップでは、1:2形式の他にも多様な形で学習指導を実施している。「高難易度の問題で解説が欲しい」「質問を多くしたい」という生徒に対しては、講師を80分間独り占めできる講師:生徒=1:1コースを設定。また、1:4の個別指導を低価格で受けられる「特設ユニットコース(小学生・中学生のみ)」や、小学校低学年向けの短時間集中型「40分コース」なども設定している。そのため、多様な形で個別指導を受けたい人に向いている。

進路相談に対応してもらいたい人向け

フリーステップが各教室に配置している学習プランナーは、生徒一人ひとりに向けた学習プランの作成だけでなく、進路指導などにも対応する。生徒の目標達成をナビゲートする役割も担っているため、進路相談を塾に求める人に向いている。

個別指導学院フリーステップのメリット・デメリット

個別指導学院フリーステップのメリット・デメリット
出典:個別指導学院フリーステップ公式サイト

どんなメリットがある?

個別指導学院フリーステップのメリットの一つは、小学校から大学入試まで一貫して通塾できることだ。中学/高校/大学の全ての受験に対応した学習イベントやガイダンスも実施しており、入試情報の提供や学習意欲の向上に関する支援も実施。転塾のストレスなく、自身の能力・状態・目標を十分に把握した上で指導を受けることができる。

またフリーステップは、教材開発機関として教育技術研究所を構えている。この研究所では、生徒が体系的な理解と論理的な説明ができるよう、独自に教材を開発。この教材により、苦手な部分を克服するだけの授業ではなく、点数アップや第一志望校合格といった成果に直結する授業の構成を可能にしている。

フリーステップでは、独自開発した学習システム「S-CUBE」により、生徒それぞれが自分の目標から逆算したカリキュラムに沿って学習することができる。

膨大な定期テストや入試データを分析し、それを基に課題克服の計画や進捗管理まで行なっているため、無駄がなく点数に直結する学習が可能だ。

どんなデメリットがある?

個別指導学習院フリーステップでは、小学生のコースから1回の授業が80分に設定されている。そのため、子どもによっては慣れるまでに時間がかかり、授業中に集中力が持続できない恐れがある。

個別指導学院フリーステップのコースの内容は?

個別指導学院フリーステップのコース
出典:個別指導学院フリーステップ公式サイト

時間割、対象科目は?

個別指導学院フリーステップでは、小学校3年生から高校3年生まで指導しており、ニーズに合わせてさまざまなコースも設定している。

対応教科は以下の通り。

  • 小学生:算数・国語・理科・社会・英語
  • 中学生:数学・国語・理科・社会・英語
  • 高校生:数学・国語・理科・社会・英語

コースは以下の通り。

小学生学習コース

  • 練成コース
  • 小学生週2日特設ユニットコース
  • 中学受験コース

中学生学習コース

  • 5教科対策スマートプラン
  • 【1:1】【1:2】個別指導・特設ユニットコース

高校生学習コース

  • 希望する進路に合わせ、オーダーメイドカリキュラムで授業を行う。

オンラインコース(対象:全学年)

オンラインコースでは、完全1:1の双方向オンライン授業と、教室での対面授業とを切り替えて学ぶことが可能だ。

個別指導学院フリーステップの合格実績

個別指導学院フリーステップの合格実績は公表されておらず、開成教育グループ全体の合格実績(2023年度)のみが公開されている。

以下に、参考として2023年度における開成教育グループ全体の実績を列挙する。フリーステップ単独での実績が気になる場合は、近くの教室に問い合わせてみることを推奨する。

中学校の合格実績
  • 栄東中学校1
  • 早稲田実業中等部1
  • 早稲田大学高等学院中学部2
  • 青山学院中等部1
  • 浦和ルーテル学院中学校2
  • 暁星中学校1
  • 淑徳中学校2
  • 東京女学館中学校1
  • 芝浦工業大学附属中学校1
  • 本郷中学校1
  • 海城中学校1
  • 立教新座中学校2
  • 明治学院中学校1
  • 開智(埼玉)中学校1
  • 獨協埼玉中学校2
  • 立教女学院中学校2
  • 二松學舍大学附属柏中学校2
高校の合格実績
  • 東京都立戸山高等学校2
  • 東京都立立川高等学校1
  • 東京都立新宿高等学校1
  • 東京都立国際高等学校1
  • 東京都立小山台高等学校1
  • 東京都立武蔵野北高等学校4
  • 東京都立小松川高等学校1
  • 東京都立北園高等学校10
  • 東京都立小金井北高等学校1
  • 東京都立豊多摩高等学校1
  • 東京都立調布北高等学校1
  • 東京都立城東高等学校3
  • 東京都立多摩科学技術高等学校7
  • 東京都立文京高等学校1
  • 広尾学園高等学校1
  • 中央大学杉並高等学校2
  • 帝京大学高等学校1
  • 國學院大學久我山高等学校3
  • 青稜高等学校2
  • 國學院高等学校2
  • 明治学院高等学校1
  • 東洋高等学校2
  • 淑徳高等学校3
  • 錦城高等学校5
  • 順天高等学校2
  • 明治学院東村山高等学校2
  • 拓殖大学第一高等学校10
  • 成城学園高等学校1
  • 桐朋女子高等学校1
  • 江戸川女子高等学校3
  • 東洋大学京北高等学校5
  • 専修大学附属高等学校2
  • 東京電機大学高等学校6
  • 聖徳学園高等学校7
  • 日本大学鶴ヶ丘高校1
  • 駒込高等学校5
  • 日本大学櫻丘高等学校1
  • 駒澤大学高等学校2
大学の合格実績
  • 北海道大学1
  • 東北大学1
  • 名古屋大学3
  • 京都大学5
  • 大阪大学17
  • 九州大学1
  • 早稲田大学12
  • 慶應義塾大学6
  • 上智大学9
  • 東京理科大学6
  • 学習院大学9
  • 明治大学21
  • 青山学院大学8
  • 立教大学32
  • 中央大学18
  • 法政大学30
  • 関西大学733
  • 関西学院大学328
  • 同志社大学238
  • 立命館大学510

※2023年の実績。公式サイトより

個別指導学院フリーステップのコースの料金は?

個別指導学院フリーステップの授業料は、基本的に明記されていない。生徒の学力状況を把握した上で、受講科目や通塾回数を相談しながら決定されるためだ。気になる場合は、近くの教室に問い合わせてみることを推奨する。

※2023年11月時点

光風台教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
光風台駅
大阪府豊能町光風台2-11-10 開成光風台ビル 1階地図を見る
箕面教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
箕面駅
大阪府箕面市箕面6-5-14 藤井ビル 2階地図を見る
石橋教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
石橋阪大前駅
大阪府池田市石橋2-1-1 石橋リバーサイドビル 3階地図を見る
豊中駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
豊中駅
大阪府豊中市玉井町1-10-30 豊中かのうビル 3階地図を見る
池田駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
池田駅
大阪府池田市菅原町3-1 ステーションN 3階地図を見る
緑丘教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
少路駅
大阪府豊中市向丘1-7-11 田中ビル 2階地図を見る
旭丘教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
岡町駅
大阪府豊中市夕日丘1−2−10 1〜3階地図を見る
三国駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
三国駅
大阪府大阪市淀川区新高3-11-40 マウントピア 1階地図を見る
天六教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
天神橋筋六丁目駅
大阪府大阪市北区天神橋6-7-12 EQUINIA106 4F地図を見る
十三駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
十三駅
大阪府大阪市淀川区十三東2-8-2 URビル 2階地図を見る
塚本教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
塚本駅
大阪府大阪市淀川区塚本4-3-26 アメニティ塚本公園 1階地図を見る
庄内駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
庄内駅
大阪府豊中市庄内西町3-2-2 幡本マンション201地図を見る
御幣島教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
御幣島駅
大阪府大阪市西淀川区御幣島1-3-9 スモカビル 3階地図を見る
豊津駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
豊津駅
大阪府吹田市山手町2-7-3 田中愛ビル 3階地図を見る
粟生教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
彩都西駅
大阪府箕面市粟生間谷西2-8-22 粟生団地7-205号地図を見る
緑地教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
緑地公園駅
大阪府豊中市東寺内町13-3 プラザカワバタ 1階地図を見る
江坂駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
江坂駅
大阪府吹田市豊津町1-25 森田ビル 4階地図を見る
淡路駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
淡路、JR淡路駅
大阪府大阪市東淀川区淡路4-10-11 ニュー第一ビル 2階地図を見る
小野原教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
豊川駅
大阪府箕面市小野原西5-12-19 2・3階地図を見る
JR吹田教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
吹田(JR京都線)駅
大阪府吹田市朝日町27-17 富士ビル 1階地図を見る
JR茨木教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
茨木駅
大阪府茨木市中穂積1-2-50 シャトー春日第3ビル 3階地図を見る
阪急茨木教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
茨木市駅
大阪府茨木市双葉町10-1 茨木東阪急ビル 4階地図を見る
千里丘教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
千里丘駅
大阪府吹田市長野東18-1 千里セピアテラス 1階地図を見る
摂津富田教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
摂津富田、富田駅
大阪府高槻市大畑町3−9 ジョイフルとんだ 301号室、302号室地図を見る
南茨木駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
南茨木駅
大阪府茨木市沢良宜西1-1-3 南茨木第二阪急ビル 3階地図を見る
千里山田教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
岸辺駅
大阪府吹田市五月が丘北1-17 エクレール五月が丘 2階地図を見る
上牧駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
上牧駅
大阪府高槻市神内2-1-9 上牧駅前さくらビル 3階地図を見る
高槻教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
高槻市駅
大阪府高槻市北園町15−12 2階、3階地図を見る
高槻北教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
高槻駅
大阪府高槻市真上町2-5-30 ラベンダー真上101地図を見る
水無瀬教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
水無瀬、島本駅
大阪府島本町水無瀬2−2−6 第二みなせハイツ 102号室、107号室地図を見る
都島駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
都島駅
大阪府大阪市都島区都島本通1-7-19 都島楠風ビル 3F-302号室地図を見る
森小路駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
森小路、千林大宮駅
大阪府大阪市旭区森小路1-6-9 森小路大同生命ビル 2階地図を見る
都島ベルファ前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
都島駅
大阪府大阪市都島区高倉町2-1-4 MECビル 2階地図を見る
守口教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
守口、守口市駅
大阪府守口市京阪本通2-1-8 田中ビル 1・3階地図を見る
交野駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
交野市駅
大阪府交野市私部西1-10-1 長砂パールビル 3階301号地図を見る
JR野田駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
玉川、野田(JR大阪環状線)、野田阪神駅
大阪府大阪市福島区吉野2-2-6 西商ビル 4階地図を見る
蒲生教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
蒲生四丁目駅
大阪府大阪市城東区今福西1-8-11 永楽ビル 2階地図を見る
玉造教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
玉造駅
大阪府大阪市天王寺区空堀町6-3 MKハイツ 1階地図を見る
大正教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
大正駅
大阪府大阪市大正区三軒家東5-5-23 大正ビル 1階101号地図を見る
桃谷駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
桃谷駅
大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1-1-1 MIビル 3階地図を見る
弁天町教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
弁天町駅
大阪府大阪市港区市岡1-28-18 区商協ビル 1階地図を見る
鴻池新田教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
鴻池新田駅
大阪府東大阪市鴻池元町1-26 辻ビル 3階地図を見る
今福鶴見教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
今福鶴見駅
大阪府大阪市鶴見区鶴見3-5-12 尾本ビル6階地図を見る
北巽教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
北巽駅
大阪府大阪市生野区巽中1-25-12 ナティーノース 2階201号室地図を見る
深江橋教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
深江橋駅
大阪府大阪市東成区深江北3-1-1 リーセス・ハイム 1階地図を見る
布施駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
布施駅
大阪府東大阪市足代2-3-1 現代布施駅前ビル 4階地図を見る
瓢箪山教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
瓢箪山駅
大阪府東大阪市神田町6-20 キヨカワビル3階地図を見る
新石切駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
新石切駅
大阪府東大阪市西石切町3-6-18 竹中ビル 1階地図を見る
八戸ノ里教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
八戸ノ里駅
大阪府東大阪市御厨南1-2-33 1階地図を見る
河内花園教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
河内花園駅
大阪府東大阪市稲葉3-11-10 ピアザ花園 2階地図を見る
阿倍野教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
文の里駅
大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-13-37 大塚ビル地図を見る
岸里教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
岸里、天下茶屋駅
大阪府大阪市西成区岸里2-3-33 ラフィーネ岸里 2階地図を見る
平野教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
平野(大阪メトロ谷町線)駅
大阪府大阪市平野区平野西6-4-5 1・2階地図を見る
住之江駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
住ノ江、安立町、我孫子道駅
大阪府大阪市住之江区西住之江1-1-41 南海住ノ江ビル 3階地図を見る
南港ポートタウン教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
ポートタウン東、ポートタウン西駅
大阪府大阪市住之江区南港中2-1-99 南港ポートタウン管理センター 1階地図を見る
住吉教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
玉出、塚西、粉浜駅
大阪府大阪市住之江区粉浜1-7-28 三好ビル1階地図を見る
西田辺教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
西田辺駅
大阪府大阪市阿倍野区阪南町5丁目20番9号 メゾン西田辺 1階地図を見る
あびこ教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
あびこ駅
大阪府大阪市住吉区苅田5-19-19 あびこ駅前クリニックモール 2階地図を見る
沢之町教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
沢ノ町駅
大阪府大阪市住吉区殿辻2-1-3 エムズ殿辻 4階地図を見る
なかもず駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
中百舌鳥駅
大阪府堺市北区中百舌鳥町2丁104番地 なかもず駅前ビル 3階地図を見る
北花田教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
北花田駅
大阪府堺市北区北花田町2−199−4 地図を見る
光明池教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
光明池駅
大阪府堺市南区鴨谷台2丁1-3 アクト光明池204地図を見る
堺東駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
堺東駅
大阪府堺市堺区北瓦町2丁2-22 タカハシビル1階地図を見る
津久野駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
津久野駅
大阪府堺市西区津久野町3−32−11 地図を見る
泉ヶ丘教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
泉ヶ丘駅
大阪府堺市南区竹城台1-1-2 泉ヶ丘駅前 北専門店街2-L地図を見る
富田林教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
富田林西口、富田林駅
大阪府富田林市常盤町7-3 廣谷ビル 1階地図を見る
三日市駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
三日市町駅
大阪府河内長野市中片添町1-26 日野谷ビル 3階地図を見る
北野田駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
北野田駅
大阪府堺市東区北野田59-9 南海北野田ビル 2・3階地図を見る
狭山教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
大阪狭山市駅
大阪府大阪狭山市狭山1−896−3 地図を見る
八尾教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
八尾駅
大阪府八尾市清水町2-1-34 2階地図を見る
河内国分教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
河内国分駅
大阪府柏原市国分本町3-4-3 国分駅前石丸ビル地図を見る
河内山本教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
河内山本駅
大阪府八尾市山本町南1-11-12 地図を見る
久米田駅前教室
久米田駅
大阪府岸和田市大町371-5 2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
春木教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
春木駅
大阪府岸和田市春木若松町7番24号 ゴールイン101号室地図を見る
住道駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
住道駅
大阪府大東市末広町2 ガラスの卵テラ住道 3階地図を見る
枚方教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
枚方市駅
大阪府枚方市大垣内町2-6-12 松下第二ビル 2階地図を見る
忍ケ丘教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
忍ヶ丘駅
大阪府四條畷市岡山2-1-53 エミネンスムラカワ 1階地図を見る
古川橋教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
古川橋駅
大阪府門真市末広町31-10 サンコオア第2ビル 1階地図を見る
松原駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
河内松原駅
大阪府松原市上田3-1-18 ルート上三ビル 4階地図を見る
長瀬駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
長瀬駅
大阪府東大阪市菱屋西1-19-25 リュミエールイースト 2階地図を見る
喜連瓜破教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
喜連瓜破駅
大阪府大阪市平野区瓜破2-1-13 2階地図を見る
藤井寺教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
藤井寺駅
大阪府藤井寺市岡1-4-1 サンヒルズ1階地図を見る
天王寺教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
天王寺駅
大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-43 天王寺北口ビル102号室地図を見る
寝屋川教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
寝屋川市駅
大阪府寝屋川市八坂町15-36 今井ビル2階地図を見る
古市教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
古市駅
大阪府羽曳野市白鳥2-3-2 山口白鳥ビル1F地図を見る
萱島駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
萱島駅
大阪府門真市上島町47-9 エル萱島地図を見る
高石駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
高石駅
大阪府高石市綾園1丁目12-3 高石綾園マンション2階地図を見る
北堀江教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
西大橋、西長堀駅
大阪府大阪市西区北堀江2-11-18 サンコービル2階地図を見る
千鳥橋駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
千鳥橋駅
大阪府大阪市此花区四貫島1-5-6 児島建設ビル3階地図を見る
山田東教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
山田駅
大阪府吹田市山田東4丁目12-21 地図を見る
北千里駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
北千里駅
大阪府吹田市古江台4-2 ディオス北千里1番館 2階地図を見る
泉大津教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
泉大津駅
大阪府泉大津市田中町9-1 地図を見る
服部教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
服部天神駅
大阪府豊中市服部本町2-1-1 ジュエル服部 1・2階地図を見る
泉佐野教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
泉佐野駅
大阪府泉佐野市上町3-3-24 プリンススポーツビル 2・3階地図を見る
東岸和田本部教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
東岸和田駅
大阪府岸和田市作才町146-1 地図を見る
河内天美駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
河内天美駅
大阪府松原市天美南3-15-57 2階地図を見る
初芝教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
初芝駅
大阪府堺市東区日置荘西町1丁21-18 岡田ビル2・3階地図を見る
樟葉駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
樟葉駅
大阪府枚方市楠葉花園町10-3 GRACE 1階地図を見る
岸和田駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
岸和田駅
大阪府岸和田市野田町1-2-1 オクビル 3・4階地図を見る
和泉中央教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
和泉中央駅
大阪府和泉市いぶき野 4 丁目 5 番 エコール・いずみ北館 2 階地図を見る
南森町教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
大阪天満宮、南森町駅
大阪府大阪市北区東天満2-6-7 南森町東一号館 1階地図を見る
松屋町教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
松屋町駅
大阪府大阪市中央区瓦屋町2-16-2 ポム・ド・パン松屋町 2階地図を見る
星田駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
星田駅
大阪府交野市星田5-12-2 SNサンライズ 2階地図を見る
南千里駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
南千里駅
大阪府吹田市津雲台1丁目2番D-9号 南千里ビル310号室地図を見る
大阪梅田教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
大阪梅田駅
大阪府大阪市北区茶屋町6-18 開成茶屋町ビル 2階地図を見る
千里中央教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
千里中央駅
大阪府豊中市新千里東町一丁目4番2号 千里ライフサイエンスセンタービル7階地図を見る
和泉府中教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
和泉府中駅
大阪府和泉市府中町1-20-1 フチュ-ル和泉103地図を見る
大日教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
大日駅
大阪府守口市八雲東町2-82-22 大日駅前ビル 3階地図を見る
長尾教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
長尾駅
大阪府枚方市長尾元町5丁目2-6 地図を見る
七道駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
七道、綾ノ町、高須神社駅
大阪府堺市堺区三宝町1-20 七道駅前プラザ(辻ビル)3 階地図を見る
光善寺駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
光善寺駅
大阪府枚方市北中振1-17-16 入江ビル1階地図を見る
香里園駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
香里園駅
大阪府枚方市香里園町9-21 一光ビル2階地図を見る
四条畷教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
四条畷駅
大阪府四條畷市楠公1-13-2 楠公柳田店舗 1階地図を見る
上新庄教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
だいどう豊里駅
大阪府大阪市東淀川区豊新4-1-4 K1マンション 107号地図を見る
深井駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
深井駅
大阪府堺市中区深井清水町3987番地 東野ビル2階地図を見る
正雀駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
正雀、岸辺駅
大阪府摂津市正雀本町1-28-8 パーシモン128 1階地図を見る
放出駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
放出駅
大阪府大阪市鶴見区放出東3-31-33 バンブービル 3階地図を見る
牧野駅前教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
牧野駅
大阪府枚方市牧野阪2-5-21 岡部ビル2階地図を見る
門真南教室
9:00~22:00(日・祝も受付)
電話する通話料無料
門真南駅
大阪府大阪市鶴見区茨田大宮2-7-75 宮浦ビル 2階地図を見る
塾の詳細を見る

個別指導コノ塾

コーチング型の講師が、動画教材などを使って都立高合格をサポート
編集部のおすすめポイント
  • 定期試験・都立入試に強い5科目の個別指導プログラム
  • 子どものやる気を引き出す、受験と内申点対策に精通した教室長
対象学年 小5 ~ 6 中1 ~ 2
授業形式 個別指導(1対2~) 映像授業
目的 高校受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 推薦入試対策 学校別特化対策
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
コノ塾は、個別指導と謳っているが実態としては自立型学習の塾だ。生徒一人ひとりがタブレットを使って、個人に最適化された学習を進めていく。質問があれば講師を呼んで聞くことができる。人件費が大きく削減できるため、授業料は一般的な個別指導塾の半額程度に抑えられている。スタディサプリの事業責任者だった田辺氏が2021年に創業し、たった2年で30校超と急速に校舎数を伸ばしている、ICTをフル活用した塾だ。

個別指導コノ塾の特徴

01都立高校受験合格を効率的に実現

個別指導コノ塾では、5科目の内申点対策と受験対策の両方ができる。コーチング型の講師が動画教材、デジタル教材などを使って学習を効率化。地域の各中学の定期テストを研究し尽くした内容で「テストによく出る問題」の解説・演習を行い、内申点の引き上げを実現する。 また、普段の学習から、都立高校受験の試験内容から逆算したオリジナル教材を使っているため、いつの間にか受験レベルまで学力が上がる。これらの仕組みで、全ての学年での学力アップを目指している。

02受験と内申点対策に精通したプロの教室長

コノ塾の教室長は、子ども一人ひとりの性格や目標・課題に寄り添うことを最も大事にしている。厳しい選考をくぐり抜けた「学習伴走のプロ」だけを採用しているため、一人ひとりへのフォローの手厚さ、指導の質が違う。

03学習の「見える化」を実現

コノ塾では、教室長自身が生徒一人ひとりの学習履歴を「見える化」するアプリを活用することで、入塾してから受験まで、全ての授業で間違った問題、宿題の定着率を把握している。そのため、定期テスト前に集中して指導すべき単元が一目でわかる。

個別指導コノ塾はこんな人におすすめ

小学生公立中学で必要な学習習慣と基礎を身につけたい子ども向け

小学生向けの塾に通うべきか悩んでいる、小学生のうちから学習習慣をつけたい、地元の公立中学校に進学しようと考えている子どもにおすすめ。また、中学進学後は部活や勉強以外の時間も大切にしたい、中学卒業後には高校受験・大学受験を考えている子どもに向いている塾といえる。

中学1・2年生部活や習い事と両立可能なスケジュールで学びたい子ども向け

部活や習い事と両立しながら、学校の授業を「わかる」「できる」にしたい子どもにおすすめ。学校の授業の予習をしながら、定期テスト対策を通して、内申点を着実にアップさせたい子どもに向いている塾といえる。

中学3年生中学校全ての範囲の基礎力を向上させ、入試対策から弱点の補強までしたい子ども向け

都立入試対策を5科目トータルで学習し、定期テスト対策を通して、内申点を着実に引き上げていきたい子どもにおすすめ。また、志望校対策や、毎日の家庭学習までフォローしてもらいたい子どもに向いている塾といえる。

個別指導コノ塾のメリット・デメリット

個別指導コノ塾のメリット・デメリット
出典:個別指導コノ塾 公式サイト

どんなメリットがある?

塾が学校のペースを把握しながら、学校より1〜2週間先の内容に取り組める。 予習を行っておくことで、学校の授業が復習の時間に変わり、「わかる」「解ける」ようになる。

テスト2週間前から行う「定期テスト対策」では、学校・学年・科目ごとの試験範囲に合わせて学習範囲がカスタマイズされるため、無駄がなく効率的な対策が可能になる。 また、予習授業での子どもの正誤状況を蓄積しているので、定期テスト対策では以前にできなかった問題だけを抽出し、解ける問題を増やすことに集中できる。

教室長が子どもと定期的に個別面談を実施し、テストに向けた目標設定と事後の振り返りをする。 日々の授業の受け方や宿題への取り組み方、家庭学習の実施状況を確認し、勉強のやり方の改善指導を受けられる。

どんなデメリットがある?

塾の授業で基本としているのは、学校授業の予習であるため、そもそも学校の授業に対してかなり遅れを取っている生徒にとっては、塾の授業内容が難しいと感じてしまう恐れがある。

個別指導コノ塾のコースの内容は?

個別指導コノ塾のコース
出典:個別指導コノ塾 公式サイト

時間割、対象科目は?

個別指導コノ塾の対応教科は以下の通り。

  • 小4~小6:国語・英語・数学・理科・社会
  • 中1~中3:国語・英語・数学・理科・社会
  • 高1~高3:国語・英語・数学・理科・社会

時間割は以下の通り。

  • ①13:30~14:20
  • ②14:30~15:20
  • ③15:30~16:20
  • ④16:30~17:20
  • ⑤17:30~18:20
  • ⑥18:30~19:20
  • ⑦19:30~20:20
  • ⑧20:30~21:20

※ 平日の①〜③は講習期のみ開講。
※ 土曜日は①〜⑤で開講。
※ 日・月休講。 夏期・年末年始などにも休講。
※校舎によって時間割が違う場合があるので近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

小学生コース

小学生コースの特徴は以下の通り。

  • 公立中学進学の人向けの個別指導塾のため、中学受験をしなくても学力が高められる
  • 高校受験を熟知した塾のため、中学進学後の高校受験に必要な勉強の仕方を習える
  • 「反復」学習の仕方を身につけられ、漢字・計算は学年をさかのぼって学習できる
  • わからないことは、講師にすぐ教わることができる
  • 中1年生の時点で「小学校で取得済み」扱いの英単語を小学生のうちに網羅できる

中学生1・2年生コース

中学1・2年生コースの特徴は以下の通り。

  • 内申点を着実にアップさせる定期テスト対策
  • 教室長による日々の家庭学習サポート
  • 生徒一人ひとり専用の学力向上カリキュラム
  • 部活や習い事と両立可能な通塾スケジュール

中学3年生コース

中学3年生コース の特徴は以下の通り。

  • 都立入試対策を5科目トータルで
  • 内申点を着実に引き上げる定期テスト対策
  • 志望校別対策と入試当日のための実戦トレーニング
  • 毎日の家庭学習まで教室長が徹底フォロー

個別指導コノ塾の合格実績

個別指導コノ塾は、合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。2021~2023年度の高島平校の合格実績は以下の通りである。
高校の合格実績
  • 都立町田高校-
  • 都立狛江高校-
  • 都立成瀬高校-
  • 都立小川高校-
  • 私立桜美林高校-
  • 都立神代高校-
  • 都立調布南高校-
  • 都立松が谷高校-
  • 都立八王子東高校-
  • 都立目黒高校-
  • 私立桐蔭学園高校-
  • 都立東大和南高校-
  • 私立麻布大附属高校-

2021~2023年度調べ
※公式HP掲載

個別指導コノ塾のコースの料金は?

個別指導コノ塾の授業料は、公式サイトでも公開している通り、小学4年生なら月8,800円(税込)〜と、利用しやすい料金設定になっている。コノ塾の授業料は、一般的な学習塾のように、週〇コマと数えず、月〇コマと数えている。

授業料の目安 1コマ1,100円(1コマ50分+休憩10分、税込)

学年 週2コマ 週3コマ 週4コマ 週6コマ 週8コマ
小4~小6 8,800円 13,200円 17,600円 26,400円 設定なし
中1・中2 8,800円 13,200円 17,600円 26,400円 設定なし
中3 8,800円 13,200円 17,600円 26,400円 35,200円

※料金・1コマの時間は教室・コース・学年によって異なることがある。

授業料以外に、以下の諸費用がかかる。

  • 教材費(入会時・進級時)
    • 中学1年生:13,100円(税込)
    • 中学2年生:11,500円(税込)
    • 中学3年生:10,800円(税込)
  • 春期講習費用(個別指導)
    • 中学1・2年生:13,200円(税込)
    • 中学3年生:13,200円(税込)
  • 夏期講習費用(個別指導)
    • 中学1・2年生:26,400円(税込)
    • 中学3年生:61,600円(税込)
  • 冬期講習費用(個別指導)
    • 中学1・2年生:26,400円(税込)
    • 中学3年生:70,400円(税込)
  • 講習教材費:1冊2,200円前後
  • 学力テスト別途

※2023年11月時点

平野東校
平日 14:00〜21:30 / 土曜 14:30〜18:30
電話する通話料無料
平野(大阪メトロ谷町線)駅
大阪府大阪市平野区平野東2-2-28 グランドリーペペ平野東 1F - B地図を見る
登美丘校
平日 14:00〜21:30 / 土曜 14:30〜18:30
電話する通話料無料
狭山駅
大阪府堺市東区草尾575-1 クレインストリート松本1F - 104地図を見る
高見ノ里校
平日 14:00〜21:30 / 土曜 14:30〜18:30
電話する通話料無料
高見ノ里駅
大阪府松原市高見の里4-2-19 PAL S・H 2F地図を見る
都島校
平日 14:00〜21:30 / 土曜 14:30〜18:30
電話する通話料無料
都島駅
大阪府大阪市都島区高倉町2-1-2 ライオンズヘッドビル 3F地図を見る
塾の詳細を見る

毎日個別指導塾SUNDAY

定額通い放題!地域密着型の自立学習塾
編集部のおすすめポイント
  • 塾で定期テスト対策や受験対策に集中できる
  • 予習・演習・確認テストがすべて塾で完結
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 国公立大対策 共通テスト対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能 自習室あり
近くの教室を探す

毎日個別指導塾SUNDAYの特徴

01定額制の通い放題システム

毎日個別指導塾SUNDAYでは、定額制の料金を設定している。定額料金の範囲内で任意の回数を受講でき、通えば通うほどお得なシステムだ。夏・冬・春の長期休み中も、通い放題システムを使うことで料金を抑えられる。

02学校別の定期テスト対策

毎日個別指導塾SUNDAYでは、各学校の定期テストの範囲や傾向を踏まえた対策を実施している。中学校のレベル別に、志望校合格のために必要なテストの得点を設定するなど、具体的な対策も可能だ。

03映像を使用して自分のペースで学習できる

毎日個別指導塾SUNDAYでは、映像を使用した授業を実施している。映像は途中で止めて同じ部分を繰り返し視聴でき、自分のペースでわかるまで学習しやすい。苦手分野や志望校レベルなどに合わせた個別カリキュラムとの組み合わせで、子ども一人ひとりに最適な学習計画を進められる。

毎日個別指導塾SUNDAYはこんな人におすすめ

小学生自宅学習が苦手な子どもにおすすめ

毎日個別指導塾SUNDAYでは、回数プランのほかに通い放題プランが設けられている。学校で出される毎日の宿題を塾で終えてしまいたい子どもにおすすめだ。

中学生定額料金で5教科を学びたい生徒向け

毎日個別指導塾SUNDAYの中学生コースでは、定額で通い放題の5教科コースがある。苦手克服だけでなく、地域の中学校に合わせた定期テスト対策や、学校ワークの仕上げにも活用しやすい。

高校生大学受験に必要な科目を徹底的に学びたい生徒向け

毎日個別指導塾SUNDAYでは、高校生コースにおいても定額通い放題システムを導入している。大学受験で必要な科目を徹底的に学習したい生徒に特に役立つ。講習費が心配な場合にも心強い。

毎日個別指導塾SUNDAYのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

毎日個別指導塾SUNDAYは、塾の授業で学習を完結させやすい。定額通い放題のため、通えば通うほどお得になるシステムだ。

また、毎日個別指導塾SUNDAYは地域密着型の塾であるため、各学校の進度や定期テストの傾向も熟知している。中学生コースには5教科通い放題コースもあり、英語・数学だけでなく、国語や社会の提出物や入試対策も行いやすい。

どんなデメリットがある?

毎日個別指導塾SUNDAYは、定額通い放題コースが主だ。週1コマだけの回数プランもあるが、1コマあたりの費用がお得なのは定額通い放題コースとなっている。そのため、週1回だけの通塾を考えている場合は、周りと比べて1コマの料金が割高になってしまう。

毎日個別指導塾SUNDAYのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

毎日個別指導塾SUNDAYでは、公式サイトに時間割を公開していない。気になる場合は、通う教室に問い合わせたい。

小学生は宿題をこなし、学習習慣をつける

小学生にありがちな「宿題が終わらない」「勉強する習慣がつかない」といった悩みの解決に役立つ。通い放題コースの中に速読付きのプランもある。中学受験対応も可能。

中学生は、最大5教科を徹底トレーニング

通い放題プランを使えば、最大5教科を徹底して学べる。追加の講習費が発生せず、長期休みも安心して受講しやすい。地域密着で地元の中学に合わせた授業を受けられる。

高校生は、大学受験に必要な科目を徹底

高校生は、大学受験で必要な科目を集中的に学べる。推薦入試に備え、5教科の定期テスト対策で内申点アップを目指すことも可能。

毎日個別指導塾SUNDAYの合格実績

毎日個別指導塾SUNDAYでは、公式サイトで合格実績を公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

針中野校
駒川中野、針中野駅
大阪府大阪市東住吉区駒川4丁目9-15 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

個別指導塾ブレーン

成績アップに役立つ学習を塾で完結させる1:1~1:4の個別指導塾
編集部のおすすめポイント
  • 丁寧な宿題チェックで学習のポイントを理解できているかを確認
  • 質問タイムや自習室を設けてわからない問題を解決
対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下)
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す

個別指導塾ブレーンの口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】中学受験をしたので、志望校に合格するよう指導してもらい、実際に合格した(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子どもの目的に合わせて指導内容を考えてくれる(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】やる気がある時はテストの点数が良かった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】可もなく不可もなし(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】他との比較ができないのでなんとも言えない(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】授業が終わった後も、残って勉強を教えてもらったが、居残りに対しての追加料金はなかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】子どもの理解度に合わせてくれた(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】志望校合格に向け、必要な学習を効率良く進めてくれた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】親身になってくれた(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】志望校対策をしっかりしてくれて、すべて塾へのお任せで合格できた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】静かで調べ物もしやすそうだった(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自宅から近く、送迎が楽だった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る

個別指導塾ブレーンの特徴

勉強を塾で完結させる丁寧なサポート

ブレーンは、成績アップに必要な学習を塾で完結させる方針だ。講師による宿題チェックや確認テストで、生徒の理解度を的確に把握する。質問対応にも柔軟に対応し、保護者の負担を軽減できる。

個別指導塾ブレーンはこんな人におすすめ

塾とのコミュニケーションを大切にしたい人面談やアプリでの相談に対応

ブレーンでは、生徒や保護者とのコミュニケーションを大切にしている。生徒面談や保護者面談に随時対応する方針だ。確認テストの点数がよくない場合などは、塾から連絡する場合もある。コミュニケーションには、専用アプリ内の相談機能も活用できる。

個別指導塾ブレーンのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

ブレーンでは、生徒からの質問にすばやく対応できる体制を整えている。授業後に自習室を利用する生徒が多く、塾で学習を完結させやすい。保護者が子どもの質問に備えて勉強する必要がない点もメリットだ。

どんなデメリットがある?

ブレーンでは、理解度チェックを含めた学習の大半を塾が管理する。すでに自学自習ができている生徒や学習管理が得意な保護者にとっては、塾の管理システムがわすらわしいと感じるかもしれない。

個別指導塾ブレーンのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

ブレーンの時間割例(北砂校)は次の通り。

  • 10:00~11:20(月~土、講習会のみ)
  • 11:30~12:50(月~土、講習会のみ)
  • 13:00~14:20(月~土、講習会のみ)
  • 14:30~15:50(月~土、講習会のみ)
  • 16:00~17:20(月~金(通常)、土(講習会のみ))
  • 17:30~18:50(月~金(通常)、土(講習会のみ))
  • 19:00~20:20(月~金(通常)、土(講習会のみ))
  • 20:30~21:50(月~金(通常)、土(講習会のみ))

ブレーンでは科目選択が自由となっており、中学受験にも対応可能。講師ごとの指導可能科目が気になる場合は、無料体験授業の際などに確認されたい。

自習を時間割に組み込むことが可能

ブレーンでは、授業で学んだ内容を確実に定着させることを大切にしている。授業内容が理解できているかを、その日のうちに確認小テストで把握する。確認小テストの成績がよくない場合は、居残り補習を行う。

個別指導塾ブレーンの合格実績

個別指導塾ブレーンが公式サイトで公開している合格実績は下記の通りである。

中学校の合格実績
  • 城北中学校-
  • 栄東中学校-
  • 国府台女子中学校-
  • 春日部共栄中学校-
  • 城北埼玉中学校-
  • 山脇学園中学校-
  • 成城中学校-
  • 大宮開成中学校-
  • 大妻中野中学校-
  • 浦和実業学園中学校-
  • 宝仙学園中学校-
  • 星野学園中学校-
  • 大妻嵐山中学校-
  • 開智日本橋中学校-
  • 十文字中学校-
  • 中村中学校-
  • 安田学園中学校-
  • 日出学園中学校-
  • 帝京中学校-
  • 和洋九段中学校-
  • 東大寺学園中学校-
  • 西大和学園中学校-
  • 大阪星光学院中学校-
  • 清風南海中学校-
  • 清教学園中学校-
  • 清風中学校-
  • 帝塚山学院泉ヶ丘中学校-
高校の合格実績
  • 戸山高校-
  • 三田高校-
  • 小松川高校-
  • 小岩高校-
  • 晴海総合高校-
  • 高島高校-
  • 紅葉川高校-
  • 練馬高校-
  • 帝京高校-
  • 東亜学園高校-
  • 二松學舍大学附属高校-
  • 岩倉高校-
  • 実践学園高校-
  • 日本女子体育大学附属二階堂高校-
  • 豊南高校-
  • 住吉高校-
  • 和泉高校-
  • 鳳高校-
  • 泉北高校-
  • 尼崎稲園高校-
  • 夕陽丘高校-
  • 登美丘高校-
  • 西宮高校-
  • 佐野高校-
  • 一条高校-
  • 尼崎北高校-
  • 伊丹北高校-
  • 宝塚西高校-
  • 西城陽高校-
  • 日根野高校-
  • 尼崎高校-
  • 高石高校-
  • 県立伊丹高校-
  • 金岡高校-
  • 高円芸術高校-
  • 香芝高校-
  • 堺高校-
  • 岸和田市立産業高校-
  • 堺西高校-
  • 桜和高校-
  • 京都すばる高校-
  • 港高校-
  • 東百舌鳥高校-
  • 宝塚高校-
  • 伊丹西高校-
  • 武庫荘総合高校-
  • 港南造形高校-
  • 汎愛高校-
  • 貝塚高校-
  • 貝塚南高校-
  • 尼崎双星高校-
  • 茨木西高校-
  • 田辺高校-
  • 泉大津高校-
  • 木津高校-
  • 尼崎工業高校-
  • 関西大学第一高校-
  • 桃山学院高校-
  • 帝塚山学院泉ヶ丘高校-
  • プール学院高校-
  • 清風高校-
  • 京都産業大学附属高校-
  • 早稲田摂陵高校-
  • 香里ヌヴェール学院高校-
  • 金光八尾高校-
  • 常翔学園高校-
  • 武庫川女子大学附属高校-
  • 常翔啓光学園高校-
  • 東大谷高校-
  • 大阪信愛学院高校-
  • 仁川学院高校-
  • 東山高校-
  • 奈良育英高校-
  • 浪速高校-
  • 四天王寺学園高校-
  • 興國高校-
  • 京都橘高校-
  • 大阪学芸高校-
  • 賢明学院高校-
  • 明浄学院高校-
  • 箕面自由学園高校-
  • 近畿大学泉州高校-
  • 京都成章高校-
  • 大阪桐蔭高校-
  • 報徳学園高校-
  • 園田学園高校-
  • 羽衣学園高校-
  • 清明学院高校-
  • 履正社高校-
  • 彩星工科高校-
  • 京都文教高校-
  • 奈良大学附属高校-
  • 昇陽高校-
  • 大阪高校-
  • 初芝立命館高校-
  • 神戸国際大学附属高校-
  • 奈良女子高校-
  • 東大阪大学敬愛高校-
  • 城南学園高校-
  • 宣真高校-
  • 京都廣学館高校-
大学の合格実績
  • 東京外国語大学-
  • 東京学芸大学-
  • お茶の水女子大学-
  • 東京都立大学-
  • 早稲田大学-
  • 上智大学-
  • 青山学院大学-
  • 法政大学-
  • 明治大学-
  • 立教大学-
  • 東京理科大学-
  • 中央大学-
  • 明治学院大学-
  • 日本大学-
  • 北里大学-
  • 学習院大学-
  • 國學院大学-
  • 芝浦工業大学-
  • 成蹊大学-
  • 津田塾大学-
  • 獨協大学-
  • 明治薬科大学-
  • 駒澤大学-
  • 東洋大学-
  • 昭和女子大学-
  • 東海大学-
  • 専修大学-
  • 二松學舍大学-
  • 国士館大学-
  • 東京電機大学-
  • 帝京平成大学-
  • 立正大学-
  • 大正大学-
  • 大東文化大学-
  • 帝京大学-
  • 千葉工業大学-
  • 拓殖大学-
  • 日本体育大学-
  • 東京工科大学-
  • 駒沢女子大学-
  • 麗澤大学-
  • 文京学院大学-
  • 奈良県立医科大学-
  • 大阪公立大学-
  • 公立鳥取環境大学-
  • 関西学院大学-
  • 近畿大学-
  • 同志社大学-
  • 関西大学-
  • 立命館大学-
  • 関西外国語大学-
  • 甲南大学-
  • 京都女子大学-
  • 京都薬科大学-
  • 同志社女子大学-
  • 佛教大学-
  • 龍谷大学-
  • 京都産業大学-
  • 武庫川女子大学-
  • 大阪歯科大学-
  • 京都橘大学-
  • 大阪工業大学-
  • 大阪経済大学-
  • 摂南大学-
  • 追手門学院大学-
  • 四天王寺大学-
  • 京都外国語大学-
  • 大手前大学-
  • 甲南女子大学-
  • 森ノ宮医療大学-
  • 大和大学-
  • 大阪電気通信大学-
  • 大阪大谷大学-
  • 藍野大学-
  • 帝塚山大学-
  • 京都芸術大学-
  • 桃山学院大学-

他、多数合格
※2024年度、個別指導塾ブレーン公式サイトページより

今福鶴見校
〈月〜金〉14時〜21時半 〈土〉15時〜21時半 〈日〉休校
電話する通話料無料
今福鶴見駅
大阪府大阪市鶴見区鶴見2-1-9 サモール川上パート?地図を見る
新金岡校
〈月〜土〉14〜22時 〈日〉休校
電話する通話料無料
六地蔵駅
大阪府堺市北区長曽根町3070番地 ステージ村田77-2F地図を見る
なかもず校
〈月〜金〉14〜22時 〈土〉10〜22時 〈日〉休校
電話する通話料無料
中百舌鳥駅
大阪府堺市北区中百舌鳥町2-107 クレールなかもず2F地図を見る
鳳校
〈月〜金〉14〜22時 〈土〉10〜18時 〈日〉休校
電話する通話料無料
鳳駅
大阪府堺市西区鳳南町3丁199-48 アララギビル?2F地図を見る
和泉中央校
〈月〜土〉14〜22時 〈日〉休校
電話する通話料無料
和泉中央駅
大阪府和泉市はつが野2-8-4 地図を見る
和泉府中校
〈月〜金〉14〜22時 〈土・日〉休校
電話する通話料無料
和泉府中駅
大阪府和泉市府中町1-9-5 地図を見る
泉大津校
〈月〜金〉14〜22時 〈土・日〉休校
電話する通話料無料
泉大津駅
大阪府泉大津市池浦町1-3-20 ソニア池浦1F地図を見る
塾の詳細を見る

秀英PAS

1:1or1:2の個別指導で志望校を目指す!
編集部のおすすめポイント
  • 教科別担当講師制だから、生徒の習熟度を把握できる
  • 映像授業と個別授業の併用も可能
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) オンライン指導
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策
特徴 入塾に学力基準あり 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
※2024年6月調査。大学受験塾・予備校のアンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
秀英PASは、東海を中心に全国に校舎を展開している秀英予備校の個別指導塾。「社会に貢献できる、人材を育てたい。」という理念のもと40年以上の指導実績がある。秀英予備校の系列塾であり、受験情報や受験のノウハウを活用して中学受験から大学受験まで、あらゆる受験に対応している。指導スタイルは1対2の個別指導。秀英PASには「秀英PASオンライン」という学習サービスもあり、自宅からも受講できる。

秀英PASの口コミ・評判

  • 【高校生時の通塾】勉強を習慣的にすることができた。わからない箇所を気軽に聞くことができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】数学が苦手で成績が振るわないことがあったが、塾に通っていたから赤点を回避できた(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】少し英語がわかるようになったおかげで、なんとか授業についていけるようになった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自分で勉強する時間を作ることができたため、ゲームなどの他の誘惑に負けずにやることができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】苦手教科を基礎から教えてくれたので、基本が身について良かった(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】入る前と後の成績の違いから考えて、妥当な値段だと感じた(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】勉強を教えてもらい、分からないところや苦手を克服しようとする以上、ある程度の費用は仕方のないことだと思う(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自分で支払っていないからどれぐらいが相場かわからないが、伸びるならよいと思う(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】高いが、個別指導であることを踏まえると仕方がないと思う。夏期セミナーなど追加の受講を勧められることが多い(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】映像授業での毎回の教材費が多かったと思われる(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】問題集のようなテキストを使っていたが、塾講師の指導に合っており、使いやすかった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】集団とは違い先生との距離も近く、教科書も決まっていないため自分のレベルに合ったもので授業を進めた。また、先生が使っていたおすすめの教材も貸してもらえたりして良かった(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】基本、自分の課題を持っていく感じだったので自由度が高くてよかった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】簡単すぎず難しすぎずと、良い内容の教科書だった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テキストが充実しており、わかりやすい内容だった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】授業一つひとつがわかりやすく、苦手なところは何度も繰り返すように配慮してくれた(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】説明はわかりやすかった。詰まったらヒントをくれて、自分で解く手助けをしてくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】基礎から教えてくれるのが集団との違いだと思うので、学校の授業との両立ができる(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】映像授業で理解して、それでもわからなければ質問。自分に合っていた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】集団授業は学校と同じで遅い生徒には合わせてくれないので、自分が飲み込みが遅いと思うのであれば個別に通うなどの工夫が必要(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】自習室はテーブルごとに仕切りがあり、集中して問題を解くことができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】わからなければ何回も動画を見直すことができ、理解してからも見るようになった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室はテスト期間以外は空いていて、自分の時間でできるので楽しくなることもあった(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】教室は静かでオンライン動画などもあり、分からない単元のみを調べることもできた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】特に良いところも悪いところもない普通の教室だった。少し狭くて、風通しが悪い感じはあった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る

秀英PASの特徴

01オリジナル教材

秀英PASでは、オリジナルの教材を専門スタッフが制作している。基本から応用・発展レベルまでの内容をバランスよく盛り込み、学校の定期テストや入試傾向も考慮した上で作られている。

02一人ひとりに合わせた学習・進路指導

秀英PASは全国展開の学習塾であることを活かし、膨大なデータをもとに一人ひとりに合わせた学習・進路指導を行っている。定期的に三者面談の機会も設けており、志望校の選択から合格までの道のりを一貫して指導している。

03講師は担当制

秀英PASでは同一教科は同じ講師が授業を担当しており、基本的に自分と相性のよい講師を固定して指導を受けられる。

学習目標や思考の癖などを把握してもらえるため、より安心して受講することができる。

秀英PASはこんな人におすすめ

小学生中学受験したい子ども

秀英PASでは中学受験対策も行っている。
一人ひとりの習熟度や目標に応じたカリキュラムで指導を受けられるため、志望校合格に向けて効率的に学習できる。

中学生5教科をリーズナブルに受講したい生徒

秀英PASでは、個別指導と映像授業を組み合わせて5教科すべてを学ぶことができる。
全教科を個別指導で受講するよりもリーズナブルに受講でき、また苦手な単元は映像授業を繰り返し視聴することで強化できる。

高校生 学校推薦型選抜による受験を考えている生徒

秀英PASでは、学校推薦型選抜の対策にも対応している。
小論文や面接、志望理由書など、大学ごとの指定科目に応じて添削指導、個別指導、映像授業を組み合わせた対策を行う。

秀英PASのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

秀英PASは講師選択制となっているため、相性のよい先生の授業を受講できる。また、さまざまな形式の受験に対応しているため、志望校や受験方式に応じた指導を受けられることもメリットだ。

また、個別指導は1教科から受講できるため、集団塾との併用もしやすい。得意教科のレベルアップや、苦手教科の克服対策として秀英PASを利用することも可能だ。

どんなデメリットがある?

秀英PASは個別指導を行っているため、集団塾と比較して授業料が割高になる。

秀英PASのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

  • 小学生・基本コース
    • 教科:算英国理社(1教科から受講可能)
    • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
  • 小学生・複数教科コース
    • 1コマ40分×2
    • 教科:算英国理社(週1でも2教科受講可能)
    • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
  • 小学生・中学受験コース
    • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
  • 中学生・基本コース
    • 教科:算英国理社(1教科から受講可能)
    • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
  • 中学生・5教科映像プラスコース
    • 教科:数英国理社
    • 指導形態:1:1または1:2の個別指導+映像授業
  • 高校生・基本コース・課題対応コース
    • 教科:算英国理社(1教科から受講可能)
    • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
  • 高校生・映像プラスコース
  • 高校生・高3 大学別攻略コース
  • 高校生・高3 学校推薦型選抜対策コース

時間割については、通う予定の教室に問い合わせたい。

秀英PASの合格実績

秀英予備校はグループ全体の合格実績を公式サイトで公開し、秀英PASの合格実績もそのうちに含まれる。合格実績は以下の通りである。

中学校の合格実績
  • 静岡大学教育学部附属静岡中学校49
  • 静岡大学教育学部附属島田中学校38
  • 静岡大学教育学部附属浜松中学校8
  • 浜松西高中学校13
  • 静岡学園中学校35
  • 静岡大成中学校9
  • 清水南高中学校52
  • 東海大静岡翔洋中学校17
高校の合格実績
  • 静岡高校200
  • 清水東高校157
  • 藤枝東高校134
  • 富士高校96
  • 沼津東高校55
  • 浜松北高校75
  • 掛川西高校61
  • 三島北高校66
  • 伊豆中央高校25
  • 三島南高校27
大学の合格実績
  • 北海道大学10
  • 東北大学9
  • 東京大学6
  • 一橋大学1
  • 名古屋大学26
  • 京都大学7
  • 大阪大学7
  • 早稲田大学22
  • 慶應義塾大学11
  • 上智大学12

他、多数合格
※2023年、公式サイト

秀英PASのコースの料金は?

秀英PASの授業料は以下の通りである。

授業料の目安(月額・税込)

学年 週1 週2 週3
小学生コース(1:1) 23,540円 42,240円 62,810円
小学生コース(1:2) 14,300円 25,300円 37,400円
中学受験コース(1:1) 29,150円 53,460円 79,640円
中学受験コース(1:2) 17,600円 31,900円 47,300円
中1(1:1) 25,410円 45,980円 68,420円
中1(1:2) 15,400円 27,500円 40,700円
中2(1:1) 27,280円 49,720円 74,030円
中2(1:2) 16,500円 29,700円 44,000円
中3(1:1) 29,150円 53,460円 79,640円
中3(1:2) 17,600円 31,900円 47,300円

※入学金:要確認

※諸経費:3,740円〜4,290円

八尾高安校
高安駅
大阪府八尾市刑部1丁目183-1 エクシヴィアベニュー1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
深江校
新深江駅
大阪府大阪市東成区深江南1-5-13 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)

定額で毎日通える1:1〜1:6の個別指導塾!
編集部のおすすめポイント
  • 勉強習慣を身につけるため、平日毎日個別指導を受けられる
  • 「ひとりで勉強できる」を目標に自立を目指したカリキュラム
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 成績保証制度あり 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
毎日個別塾5-Daysは、西日本を中心に株式会社5コーポレーションが運営する個別指導塾。学習塾業界で初めて、個別指導のサブスクリプション制を採用した個別指導塾で、定額で毎日受講することができる。地域密着型で、地域の小中学校に合わせたテキストを使用したり、学校の提出物管理をしたりと、各学校の学習進捗状況に合わせたカリキュラムで指導が受けられる。

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)の特徴

01毎日、定額で通える個別指導塾

5-Daysの魅力はなんと言っても個別指導なのに毎日、定額で通い放題なこと。毎日授業を受けることで勉強習慣を身につけられる。部活動や習い事で毎日通えない人は、週回数や時間を調整することも可能。また、基礎力も定着する。

02自立を目指したカリキュラム

5-Daysは生徒が「ひとりで勉強できる」状態にすることを目標にしている。はじめは指導回数を増やしてできるだけ毎日通ってもらい、勉強習慣を身につけてから、徐々に減らしていく。このようなカリキュラムにすることで、自立を促す。

03スタートから3ヶ月以内に結果を出す

5-Daysは「スタートから3ヶ月以内に結果を出すこと」をポリシーにしている。短期間で結果を出し、自信をつけることで勉強へのやる気を高める。

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)はこんな人におすすめ

小学生勉強する習慣がない人におすすめ

小学校の内容は、中学生以降の勉強の基盤となる。5-Daysでは、毎日授業を行うことを基本としている。毎日通って勉強習慣を身につけることで、自信となり、勉強の楽しさも実感できる。

この時期に勉強習慣を身につけておくことで、スムーズに中学生以降の勉強に移行できる。また、この時期に勉強の楽しさを感じられると、生涯勉強を苦に感じないことが多い。

中学生部活や習い事と両立しながら勉強したい人におすすめ

5-Daysは自由にスケジュールを設定できる。毎日通塾が基本となっているが、振替は何度でも可能。そのため、部活動や習い事で急に授業に行けない場合も、問題ない。また、大会前などは回数を減らし、テスト前に多く通うなどの調整もできる。急な体調不良などにも対応してくれるため安心。

高校生苦手対策をしたい人におすすめ

高校生コースは1:1or1:2のマンツーマン指導。苦手分野など自分が勉強したい内容をピンポイントで進められる。予備校等と併用しながら、5-Daysで苦手対策を行っている生徒も多い。予備校等でハイレベルな授業を受け、5-Daysで分からなかった点や苦手な点を補充できる。

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

5-Daysの最大のメリットは、毎日定額で通えること。毎日通うことで、勉強習慣が身につく。勉強習慣が身につくことで、一生力になる。また、無料補習制度もあるため、学習カリキュラムに追いつけなくても安心。

また、塾に依存させないことも魅力の一つ。塾の最終目標は「ひとりで勉強できる」状態にすること。初めは毎日塾に通ってもらうことが基本となっているが、徐々に減らしていき、自立度を上げていく。このようにすることで、自信をつけながら自立度も高めていく。

どんなデメリットがある?

デメリットを挙げるとすれば、講師を選べないこと。また、個別指導と言っても、時間帯によっては1:6となることがある。1人の講師がもつ生徒数が多いほど、集中的に指導してもらえないことが多いのが心配。

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)のコースの内容は?

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)のコース
出典:5-Days

時間割、対象科目は?

5-Daysの対応教科はHPに記載がない。気になる人は、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

時間割は、下記のとおりである。

  • 1限目:16:30〜17:20
  • 2限目:17:30〜18:20
  • 3限目:18:30〜19:20
  • 4限目:19:30〜20:20
  • 5限目:20:30〜21:20

曜日や時間は自由に選べる。急な体調不良などで休む場合も別の日に振替可能。

小学生 勉強習慣を身につけたい人に向いている

毎日コースだと、平日毎日授業を入れられる。毎日通うことで勉強習慣が身につく。学校の宿題を見て欲しいという願いにも対応可能。

中学生・高校生 部活や習い事と両立をしたい人に向いている

時間割を調整することで勉強時間を確保できる。急な休みでも振替可能。安心して通塾できる。

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)の合格実績

5-Daysでは全体の実績を載せているが、教室ごとの合格実績は公開していない。教室ごとの合格実績については通う予定の教室に問い合わせたい。

中学校の合格実績
  • 県立広島中学校-
  • AICJ中学校-
  • 近畿大学附属東広島中学校-
  • 広島女学院中学校-
  • 宗像中学校-
高校の合格実績
  • 基町高校-
  • 舟入高校-
  • 祇園北高校-
  • 安古市高校-
  • 観音高校-
  • 海田高校-

大学の合格実績
  • 愛媛大学-
  • 岡山大学-
  • 香川大学-
  • 福岡大学-
  • 修道大学-
  • 松山大学-

※2020年の合格実績

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)のコースの料金は?

5-Daysの授業料は、校舎によって料金が異なる場合がある。近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。1:6までの毎日コースと1:1〜1:2までのマンツーマンコースの料金を掲載する。

毎日コースの授業料(月謝)の目安

学年 週1回 週2回 週3回〜週5回
小1〜小3 3,300円 6,600円 9,900円
小4・小5 3,465円 6,930円 10,450円
小6 3,630円 7,260円 10,890円
中1 6,600円 13,200円 19,800円
中2 7,150円 14,300円 21,450円
中3 7,700円 15,400円 23,100円

マンツーマンコースの授業料(月謝)の目安

学年 週1回 週2回 週3回
小1〜小3(非受験) 7,260円 14,960円 21,780円
小4・小5(非受験) 7,480円 14,960円 22,440円
小6(非受験) 7,700円 15,400円 23,100円
小4以下(受験) 8,360円 16,720円 25,080円
小5(受験) 8,800円 17,600円 26,400円
小6(受験) 9,240円 18,480円 27,720円
中1 8,360円 16,720円 25,080円
中2 8,800円 17,600円 26,400円
中3 9,240円 18,480円 27,720円
高1 11,440円 22,880円 34,320円
高2 11,880円 23,760円 35,640円
高3(文系) 12,320円 24,640円 36,960円
高3(理系) 12,760円 25,520円 38,280円

※入会金、維持管理費などは公式HPに詳細な情報がないので、詳しく知りたい人はお近くの校舎にお問い合わせすることをおすすめする。

石橋校
石橋阪大前駅
大阪府池田市石橋3-4-5 エクセレント北大阪ビル1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊中本町校
13:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
豊中駅
大阪府豊中市本町2-4-14 豊中本町MKビル2F地図を見る
豊中長興寺校
13:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
曽根駅
大阪府豊中市長興寺北1丁目5-43 2F地図を見る
豊中向丘校
13:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
少路駅
大阪府豊中市向丘1丁目7-11 田中ビル3階地図を見る
塾の詳細を見る

個別指導アップ学習会

1:2〜1:3の個別指導で丁寧に学べる
編集部のおすすめポイント
  • 大阪・兵庫・奈良の中学・高校受験に対応
  • 1回の授業で何教科でも受講可能
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~)
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 発達障害の子どもに対応 自習室あり
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
個別指導アップ学習会は、株式会社パーソナル・サポートが運営する個別指導塾で、大阪・兵庫・奈良に100教室以上を展開している。幼児から浪人生が対象になっていて、英検対策コース・5教科指導コース・応用コース・受験対策コースなど、豊富なコースが用意されている。また、指導時間内なら何教科でも指導を受けられるのも、個別指導アップ学習会の特徴。

個別指導アップ学習会の特徴

01完全カスタマイズのカリキュラム

個別指導アップ学習会では、生徒ごとにカスタマイズした内容で学習を進めている。
1回の授業で複数科目の受講ができ、試験対策や他塾の宿題のサポートも行っている。
個別に学習計画を立てるため、苦手教科の克服もしやすい。

02学校別のテスト対策

各学校に合わせた定期テスト対策をしているため、内申点アップの成果を期待できる。また、大阪・兵庫・奈良の中学・高校受験に対応しているため、公立入試の傾向に合わせた対策もできる。

03年に3回の学習懇談会

個別指導アップ学習会では、保護者向けの学習懇談会を少なくとも年に3回実施している。
学習懇談会では塾での普段の様子や学習状況の変化などについて話し合い、進路相談も可能だ。
必要ならば学習プランを調整し、さらなる学力向上を目指せるだろう。

個別指導アップ学習会はこんな人におすすめ

小学生英語を先取りしたい子ども

個別指導アップ学習会では、英語の基礎を学ぶコースや英検対策コースが設けられている。中学入学後の定期テストを視野に入れた学習を行うため、先取りして英語を学びたい子どもにおすすめだ。

中学生5教科すべてを強化したい生徒

個別指導アップ学習会の中学生コースでは、1回の授業で何教科でも学習できる。各中学校のカリキュラムに配慮した内容で進めるため、得意教科はさらなる強化を、苦手教科は克服を目指して学習できる。

高校生薬学部を目指している生徒

個別指導アップ学習会では、薬学部への進学をサポートするコース「薬専ラボ」を設置している。薬学部への進学を考えている生徒は、受験対策のカリキュラムをカスタマイズしてもらえるため心強い。

個別指導アップ学習会のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別指導アップ学習会では、1回の授業で複数の教科を学習できる。
そのため、自分に合った時間配分でバランスよく学習を進めることが可能だ。

また、個別指導アップ学習会は地域に根ざした塾であるため、各学校のテスト傾向なども熟知している。
中学生コースでは、土日に公立入試の模擬テストを本番さながらの環境で受けられるため、受験本番のシミュレーションができるだろう。

どんなデメリットがある?

個別指導アップ学習会では、授業の振替は3日前までに連絡する必要がある。
そのため急用ができたり、体調を崩したりした際には振替対応をしてもらえない可能性がある。

個別指導アップ学習会のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

小学生コース

  • 対象科目:算国英
  • 授業形態:1:2〜1:3の個別指導

小学生向けのコースは以下の通り。

  • 算国ていねい基礎固めコース
  • 算国サキドリ応用コース
  • 英語スタートコース
  • 英語力養成コース
  • 英検対策コース
  • 漢検対策コース
  • 中学受験コース
  • 中受ラボ
  • 教科書・学校内容 しっかりコース(算国理社)
  • 計算力しっかりコース
  • 漢字しっかりコース
  • 国語読解力指導コース
  • ぐんぐん書ける作文コース
  • 私立国立生コース

中学生コース

  • 対象科目:5教科
  • 授業形態:1:2〜1:3の個別指導

中学生向けのコースは以下の通り。

  • 5教科指導コース
  • 基本中心ていねいコース
  • 苦手科目戻って復習コース
  • 学校授業復習コース
  • 定期テストポイント指導コース
  • 各中学校完全対応コース(5教科)
  • 応用発展レベルコース(英数国)
  • 暗記科目チェックコース(理社)
  • 定期テスト対策コース
  • 土日入試対策コース
  • 受験英単語暗記コース
  • 志望校入試過去問解説コース
  • ゼロからの受験英語コース
  • ゼロからの受験数学コース
  • 英語文法ていねいコース
  • 英語 長文ていねいコース
  • 数学 わかる文章題コース
  • 数学 わかる図形コース
  • 国語 すっきり古文コース
  • 国語 すっきり文法コース
  • 理科・社会 記述問題対応コース
  • 理科・社会 一問一答コース
  • 理科 苦手1分野 集中コース
  • 英単語暗記コース
  • 計算力ぐんぐんコース
  • 他塾併用コース
  • 英検対策コース
  • 漢検対策コース
  • 自立学習チェックコース
  • 定期テスト対応コース(中学校別)
  • 内部進学対応コース

高校生コース

  • 対象科目:全教科
  • 授業形態:1:2〜1:3の個別指導

高校生向けのコースは以下の通り。

  • 各高校対応コース
  • 大学受験コース
  • 薬専ラボ
  • 学校授業・テスト対応コース
  • 基本中心ていねいコース
  • 苦手教科徹底コース
  • 大学受験 徹底対策コース
  • 大学受験 科目別コース
  • 看護系専門学校受験コース

時間割については、通う予定の教室に直接問い合わせたい。

個別指導アップ学習会の合格実績

個別指導アップ学習会は、合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

中学校の合格実績
  • 大阪星光学院中学校-
  • 大阪学芸中学校-
  • 関西大学中等部-
  • 桃山学院中学校-
  • 雲雀丘中学校-
  • 報徳学園中学校-
  • 武庫川女子大学附属中学校-
高校の合格実績
  • 生野高校-
  • 三国丘高校-
  • 泉陽高校-
  • 住吉高校-
  • 鳳高校-
  • 県立西宮高校-
  • 法隆寺国際高校-
  • 明星学園高校-
  • 清教学園高校-
  • 清風高校-
大学の合格実績
  • 大阪教育大学-
  • 大阪市立大学-
  • 和歌山大学-
  • 立命館大学-
  • 関西大学-
  • 龍谷大学-
  • 同志社女子大学-
  • 神戸女子大学-
  • 武庫川女子短期大学-
  • 関西外国語短期大学-

他、多数合格
※年度不明、公式サイト

個別指導アップ学習会のコースの料金は?

個別指導アップ学習会の授業料は以下の通りである。

授業料の目安(税込)

学年 月額料金
小学生 6,050円〜
中学生 8,800円〜
高1〜3 14,300円〜
私立中高特訓 12,100円〜

※入学金:要確認

※諸経費:要確認

月額料金は通う日数によって異なるため、通う予定の教室に問い合わせたい。

中もず本部教室
受付時間:11:00〜22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
中百舌鳥駅
大阪府堺市北区百舌鳥梅町3-1-3 牧原ビル3F地図を見る
北花田教室
受付時間:11:00〜22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
北花田駅
大阪府堺市北区北花田町3-45-12 南花企画ビル2階地図を見る
泉ヶ丘教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
泉ヶ丘駅
大阪府堺市南区茶山台1丁2-1 泉ヶ丘センタービル4F第5集会所地図を見る
栂美木多教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
栂・美木多駅
大阪府堺市南区桃山台2-1-2 栂文化会館地図を見る
深井中町教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
深井駅
大阪府堺市中区深井清水町1797-1 三和ビル2階地図を見る
初芝教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
初芝駅
大阪府堺市東区日置荘西町1-21-13 大川ビル2階地図を見る
白鷺教室
受付時間:11:00〜22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
白鷺駅
大阪府堺市北区金岡町1955-1 浩宝ビル1階地図を見る
北野田教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
北野田駅
大阪府堺市東区丈六171-1 光畑ビル2階地図を見る
光明池教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
光明池駅
大阪府和泉市伏屋町5-14-8 泉北第3ビル3階地図を見る
萩原天神教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
萩原天神駅
大阪府堺市東区日置荘北町3丁11-30 タツノビル3階地図を見る
上野芝教室
受付時間:11:00〜22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
上野芝駅
大阪府堺市西区上野芝町4-18-12 3F地図を見る
JRあびこ町教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
我孫子町駅
大阪府大阪市住吉区我孫子西2丁目2番15号 ステップビル2F地図を見る
高石教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
高石駅
大阪府高石市綾園1丁目11-16 AIB綾園2F地図を見る
羽衣教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
羽衣、東羽衣駅
大阪府高石市東羽衣3丁目8-4 スカイロック羽衣2F地図を見る
和泉府中教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
和泉府中駅
大阪府和泉市府中町7丁目2-11 山一ビル2F地図を見る
北信太教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
北信太駅
大阪府和泉市太町942-5 タイセイビル3階地図を見る
住之江教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
住吉大社、細井川、住吉鳥居前駅
大阪府大阪市住之江区浜口東2-8-20 大昭ビル2階地図を見る
金剛教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
金剛駅
大阪府大阪狭山市半田2丁目468-6 松川ビル3階地図を見る
泉大津教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
泉大津駅
大阪府泉大津市田中町5-26 西端第一ビル3階地図を見る
千代田教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
千代田駅
大阪府河内長野市楠町東1605-1 千代田六甲ビル2階地図を見る
鳳第2教室
受付時間:11:00〜22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
鳳駅
大阪府堺市西区鳳東町5丁456-1 3F地図を見る
新北島教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
住之江公園駅
大阪府大阪市住之江区新北島1丁目4-17 木本ビル2F地図を見る
久米田教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
久米田駅
大阪府岸和田市小松里973番地 マスダビル2階A号室地図を見る
福田教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
北野田駅
大阪府堺市中区福田484-45 不動ビル1F地図を見る
東岸和田教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
東岸和田駅
大阪府岸和田市土生町4丁目4番6号 新川ビル302号室地図を見る
堺ザビエル公園前教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
花田口、妙国寺前、大小路駅
大阪府堺市堺区車之町西2丁目2-32 ロイヤルコートビル2階地図を見る
沢ノ町教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
我孫子前、沢ノ町駅
大阪府大阪市住吉区墨江4丁目10-7 地図を見る
和泉中央駅前教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
和泉中央駅
大阪府和泉市いぶき野4-5 エコール・いずみ北館1階1-7区画地図を見る
新金岡駅前教室
受付時間:11:00〜22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
新金岡駅
大阪府堺市北区長曽根町3069-5 中嶋ビル3-B地図を見る
熊取教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
熊取駅
大阪府熊取町大久保中1-2-3 サンウェイビル2階地図を見る
下松教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
下松駅
大阪府岸和田市下松町4丁目5番31号-101 下松カガリ店舗1階地図を見る
春木教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
春木駅
大阪府岸和田市春木若松町12-9 山崎ビル2階地図を見る
貝塚教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
貝塚駅
大阪府貝塚市新町5-4 森ビル2階地図を見る
泉佐野教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
泉佐野駅
大阪府泉佐野市大西1丁目10-5 C-ZEN泉佐野ビル2階地図を見る
泉大津アルザ通り教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
泉大津駅
大阪府泉大津市旭町23-39 木谷店舗1F西・2F地図を見る
深井教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
深井駅
大阪府堺市中区深井水池町3133番地 地図を見る
北加賀屋教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
北加賀屋駅
大阪府大阪市住之江区緑木1-1-2 田中ビル1FD店舗地図を見る
あびこ教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
あびこ駅
大阪府大阪市住吉区苅田5丁目15番18号 下田ビル3階地図を見る
昭和町教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
文の里、昭和町駅
大阪府大阪市阿倍野区昭和町1-4-35 キャメルビル2F地図を見る
田辺駅前教室
受付時間:11:00〜22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
田辺駅
大阪府大阪市東住吉区田辺5丁目1-37 ラビィーア米田2F地図を見る
出戸教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
出戸駅
大阪府大阪市平野区長吉長原西1-3-7 尚幸ビル301号地図を見る
喜連瓜破教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
喜連瓜破駅
大阪府大阪市平野区喜連2丁目7-25 喜連駅前共同ビル3階地図を見る
加美教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
新加美、加美駅
大阪府大阪市平野区加美東4-16-1 ロイヤル加美203号地図を見る
今里教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
今里(大阪メトロ千日前線・大阪メトロ今里筋線)駅
大阪府大阪市東成区大今里南1-5-9 インザライフ今里駅前ビル401地図を見る
松原教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
河内松原駅
大阪府松原市上田 1-7-36 ふぁみ~ゆ上田Ⅱ 205号室地図を見る
八戸ノ里教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
八戸ノ里駅
大阪府東大阪市小阪3-2-29 八戸ノ里駅前ビル3階地図を見る
野田阪神教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
野田阪神、野田(阪神本線)、海老江駅
大阪府大阪市福島区大開1-1-1 桂文ビル3階地図を見る
千鳥橋教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
千鳥橋駅
大阪府大阪市此花区梅香3丁目33-11 横井ビル3階地図を見る
小阪教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
河内小阪、河内永和駅
大阪府東大阪市菱屋西5-2-1 ジェイルミナ小阪ビル4階地図を見る
藤井寺教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
藤井寺駅
大阪府藤井寺市春日丘1丁目1番21号 春日ビル2階A地図を見る
天王寺教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
天王寺駅
大阪府大阪市天王寺区悲田院町8-26 天王寺センターハイツ2階地図を見る
桃谷教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
桃谷駅
大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻1丁目1番22号 サウスビル2階地図を見る
堀江教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
西長堀駅
大阪府大阪市西区北堀江3丁目10-22 シティライフ有萬2階地図を見る
弁天町教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
弁天町駅
大阪府大阪市港区市岡1-1-27 スパビル2階地図を見る
文の里教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
河堀口、美章園駅
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2-26-18 メロディーハイム阿倍野101地図を見る
布施北口教室
布施駅
大阪府東大阪市長堂1丁目10-17 吉村ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
谷町四丁目教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
谷町四丁目駅
大阪府大阪市中央区谷町3-4-9 EM&C谷町ビル2階地図を見る
南巽教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
南巽駅
大阪府大阪市生野区巽中3-20-16 辻井ビル2F地図を見る
土師ノ里教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
土師ノ里駅
大阪府藤井寺市国府1-1-6 鈴木店舗2階地図を見る
蒲生四丁目教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
蒲生四丁目駅
大阪府大阪市城東区今福西2-13-8 COCOMO J's 2F地図を見る
都島教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
都島駅
大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目3番26号 オリオンビル3階地図を見る
関目教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
関目成育、関目、関目高殿駅
大阪府大阪市城東区関目5-3-2 Scuderia(スクーデリア)関目駅前200号室地図を見る
鶴見教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
横堤駅
大阪府大阪市鶴見区諸口3-3-38 グランデ鶴見105号室地図を見る
新石切教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
新石切駅
大阪府東大阪市東山町4-12 石切ビル2F地図を見る
日根野教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
長滝駅
大阪府泉佐野市日根野4035-2 2階地図を見る
牧野教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
牧野駅
大阪府枚方市牧野阪2丁目6-12 イーストコート牧野 2階地図を見る
光善寺教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
光善寺駅
大阪府枚方市出口3-1-75-2階 地図を見る
古市教室
古市駅
大阪府羽曳野市誉田3丁目14番16号 ファミティ弐番館 205号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
忠岡教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
忠岡駅
大阪府忠岡町忠岡中1丁目10-2 1F地図を見る
春木旭町教室
春木駅
大阪府岸和田市春木旭町5-37 2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内長野教室
11:00〜22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
河内長野駅
大阪府河内長野市本町26-29 地図を見る
野江教室
15:00~22:00(日曜日を除く)
電話する通話料無料
野江内代駅
大阪府大阪市都島区内代町1-1-25 エレガンス野江内代3階地図を見る
長堀橋教室
長堀橋、日本橋駅
大阪府大阪市中央区島之内2丁目7番8号 中央屋内プール内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
桜カレッジ長居教室
鶴ヶ丘駅
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1 ヨドコウ桜スタジアム内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南森町教室
大阪天満宮駅
大阪府大阪市北区東天満1丁目4−3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
阪急富田駅前教室
富田、摂津富田駅
大阪府高槻市富田町1-13-1 ウエストビル3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
JR高槻駅前教室
高槻駅
大阪府高槻市上田辺町2-14 白石ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
枚方教室
枚方市駅
大阪府枚方市新町2-1-5 総合文化芸術センター別館(旧メセナ枚方)地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
寝屋川八坂町教室
受付時間:11:00~22:00(土曜・日曜を除く)
電話する通話料無料
寝屋川市駅
大阪府寝屋川市八坂町10-31 2階地図を見る
塾の詳細を見る
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下)
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策
特徴 成績保証制度あり 授業の振替可能 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す
総持寺教室
総持寺、JR総持寺駅
大阪府茨木市庄2丁目26-14 コーポかみすな201 地図を見る
古市駅前教室
古市駅
大阪府羽曳野市古市4-1-1スワンライズビル4F 地図を見る
河内長野教室
河内長野駅
大阪府河内長野市本多町1-41大北マンション 1F 地図を見る
貝塚駅前教室
貝塚駅
大阪府貝塚市近木町8-27大橋水車ビル4F 地図を見る
東貝塚教室
東貝塚駅
大阪府貝塚市半田103-1 坂口ビル2F 地図を見る
和泉橋本教室
和泉橋本駅
大阪府貝塚市地蔵堂330-9 地図を見る
貝塚教室
貝塚駅
大阪府貝塚市加神1丁目12-4北川ビル3階 地図を見る
春木教室
春木駅
大阪府岸和田市春木若松町9-33 地図を見る
和泉大宮教室
和泉大宮駅
大阪府岸和田市宮前町2-7 地図を見る
久米田教室
久米田駅
大阪府岸和田市小松里町943-3太陽住宅販売第一ビル2階 地図を見る
岸和田教室
東岸和田駅
大阪府岸和田市土生町2-30-22タチバナビル3F 地図を見る
岸和田教室
東岸和田駅
大阪府岸和田市土生町3丁目3番10号カメヤ第3ビル2F 地図を見る
下松駅前教室
下松駅
大阪府岸和田市下松町3丁目2-1ステーションプラザしもまつB棟-104 地図を見る
羽衣駅前教室
羽衣、東羽衣駅
大阪府高石市羽衣1-10-17羽衣ビル2F 地図を見る
高石教室
伽羅橋駅
大阪府高石市加茂2丁目5-3 地図を見る
尾崎教室
尾崎駅
大阪府阪南市下出40-8チヨノビル2F 地図を見る
金岡教室
北花田駅
大阪府堺市北区蔵前町2丁16-54第一ゼミ金岡ビル 地図を見る
百舌鳥教室
中百舌鳥駅
大阪府堺市北区百舌鳥西之町3丁目500高橋ビル2階 地図を見る
鳳教室
鳳駅
大阪府堺市西区上559-5堺上第一ビル2F 地図を見る
初芝駅前教室
初芝駅
大阪府堺市東区日置荘西町2丁3-8太田ビル2F 地図を見る
深井教室
白鷺駅
大阪府堺市中区深井清水町4022-2淀川深井ビル2号館3F 地図を見る
忍ケ丘駅前教室
忍ヶ丘駅
大阪府四條畷市岡山東1-8-8ナカタコーポレーションビル3F 3-B号 地図を見る
守口市駅前教室
守口市、守口駅
大阪府守口市本町1丁目6-13守口駅前ビル4F 地図を見る
豊津教室
豊津駅
大阪府吹田市垂水町3丁目12-11奥田ビル2F 地図を見る
JR吹田駅前教室
吹田(JR京都線)駅
大阪府吹田市片山町1-3メロード吹田二番館201号 地図を見る
泉佐野教室
泉佐野駅
大阪府泉佐野市高松北2丁目1-63 地図を見る
鶴原教室
鶴原駅
大阪府泉佐野市鶴原4丁目2-3フローラハイツ泉佐野弐番館 地図を見る
日根野駅前教室
日根野駅
大阪府泉佐野市日根野7014番地アーバンウェル日根野 TEN02 地図を見る
泉大津教室
泉大津駅
大阪府泉大津市我孫子2丁目2-6プランドール大原 1F 地図を見る
泉南教室
和泉砂川駅
大阪府泉南市樽井2丁目22-12スペースクリエイトビル1F 地図を見る
金剛教室
金剛駅
大阪府大阪狭山市半田1丁目668ー12F 地図を見る
狭山教室
大阪狭山市駅
大阪府大阪狭山市金剛2丁目13-39ダイナスティビル上尾203 地図を見る
松屋町駅前教室
松屋町、谷町六丁目駅
大阪府大阪市中央区安堂寺町2丁目6番14号Osaka Metro松屋町ビル4F 地図を見る
沢ノ町教室
沢ノ町駅
大阪府大阪市住吉区沢之町1-11-19ドルフィンマンション2F 地図を見る
長居教室
あびこ駅
大阪府大阪市住吉区苅田2丁目16-1 地図を見る
喜連瓜破教室
喜連瓜破駅
大阪府大阪市平野区瓜破1丁目5-26メゾンリリアール弐番館1F 地図を見る
塚本駅前教室
塚本駅
大阪府大阪市淀川区塚本2丁目15-8 地図を見る
布施駅前教室
布施駅
大阪府東大阪市足代2-3-6橋本ビル3F 地図を見る
東花園駅前教室
東花園駅
大阪府東大阪市吉田6丁目2-58セントポリア東花園2階 地図を見る
藤井寺駅前教室
藤井寺駅
大阪府藤井寺市藤井寺1丁目1-25菊水ビル 2F 地図を見る
八尾市役所前教室
近鉄八尾駅
大阪府八尾市本町2-1-4つばきビル 3F 地図を見る
富田林教室
富田林駅
大阪府富田林市本町19-12 地図を見る
光善寺駅前教室
光善寺駅
大阪府枚方市北中振1丁目17-14レオン光善寺1F 地図を見る
北信太教室
北信太駅
大阪府和泉市太町23-1リバーヒル北信太1F 地図を見る
光明池教室
光明池駅
大阪府和泉市伏屋町3-7-9ISビル3F 地図を見る
和泉中央教室
和泉中央駅
大阪府和泉市のぞみ野3-10-7 地図を見る
和泉府中教室
和泉府中駅
大阪府和泉市桑原町279-2第1泉洋ビル3F 地図を見る
塾の詳細を見る

個別指導スクールIE

星3.8 3.8 48件
1:1または1:2の担任制できめ細かい指導を実施!オーダーメイドテキストで点数アップし、診断テストでやる気もアップ!
編集部のおすすめポイント
  • 曜日や時間、科目や回数を自由に選ぶことが可能
  • 個性診断テスト、学力診断テストで生徒のやる気を上げる
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
杉浦由美子・ノンフィクションライター
ノンフィクションライター
杉浦由美子
スクールIEは入塾時のテストで性格と学力を診断し、カリキュラムを作成してくれます。特に注目なのは、各生徒にカスタマイズされた完全オリジナルテキストを作成してくれるという点です。生徒の弱点の部分を強化できるような内容のテキストを提供してくれます。また、コロナ禍よりずっと前からオンライン授業を導入し、ノウハウもしっかりとしています。AIやICTの活用の先駆者的な個別指導塾です。

個別指導スクールIEの口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】中堅中高一貫校の中学受験をするため通塾しました。 親が教えるにも限界がある中学受験独特の算数の問題、中学受験経験者の講師がついてくださり、達成し、費用や時間もかけましたが結果良かったです(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】多分塾に行かなかったら成績が物凄く悪くて授業も理解できなかったと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子どもが不登校だったので、学校の勉強についていけるように、通っていた(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導なので、子供の苦手なところ、理解できていないところを集中して教えてもらえたため、成績は上がったが料金はやや高かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】差分がわからないので何とも言えないが、一応は役立ったと思っている(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】費用重視で塾を選んだので特に不満もなければ問題は見当たらなかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】高いな…とは思うものの、個別指導である限りしょうがないかなとも思う(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導なのでやはり割高だとは思うが仕方ないとも思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】1:2なので、これくらいの費用は、まあ当然かなと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】安ければそれに越したことなし。高くてもそれに見合う効果が実感出来ればよし(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】中学年のうちは基礎固め、高学年になってから中学受験独特の問題を教えていただきました(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】無理なく学力向上するようにカリキュラムを組んであったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】数学と国語を習っていたが、子どものペースに合わせて、わかり易く丁寧に教えてくれていたと思う(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】指導要領に準拠しており定期テスト対策もありいいと思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】宿題やらすなら中途半端なくキッチリやらせるべき。これは親も反省(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】コロナ化で、緊急事態宣言中は授業がオンラインになった。1対2なので、オンラインでも授業になっていたと思う(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】優しすぎるところは難点。厳しく締めるところは締めて欲しい(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】分かりやすく説明をしてくれたようで子供も好感を持っていた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】講師と直に話していないので詳しいことはわからなかったが、子供自身が不満には思っていなかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】ガンガンいびるくらいの強面がいればもう少し違う結果になったかも(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】家から近く、すぐ行ける距離だったので良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】駅前で夜でも明るいし、立地は良かった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】駅から近く、駐車場も完備。 入退室のメールの連絡もあり。 高学年からは一人で電車を使って通っていました。 パーティーションが組まれていたので、自習もできたようです(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】不真面目な子供などいなくてちゃんと塾に通いに来ている子ばかりで安心だった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】清潔で明るい感じでいいと思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る

個別指導スクールIEの特徴

個別指導スクールIEの特徴
出典:個別指導スクールIE

01自由な時間、科目を選び苦手科目を克服

自分の希望する時間や曜日を選択し、習い事と両立できることが特徴の1つ。他の習い事があっても、学習時間を確保できるのはメリット。

また、自分の苦手科目だけ克服したいという方にもおすすめ。自分の学びたい科目、回数を選べるので、一人一人の授業プランを選ぶことができる。

02診断テストで子どものやる気をアップ

学力診断テストPCSと個性診断テストETSの2種類を実施している。「プラス思考」「マイペース」「内気」など、勉強において必要な性格診断をまず行う。その性格診断からやる気を出すための授業プランを計画してくれる。

学力診断テストでは、わからないところを可視化し、子ども自身がどこでつまずいているかわかるようにしている。この2点の診断テストで、子どものやる気を引き出すことが可能。

03オンライン個別指導もある

自分の家の近くにスクールIEがない人でも通うことができるのが魅力的。インターネットを通して、授業が受けられる。遠方の方でもスクールIEを受講することが可能。受講できる科目も幅広いので、遠方から通いたい人におすすめ。

個別指導スクールIEはこんな人におすすめ

小学生意欲を高めて、勉強を習慣化したい人向け

小学生は、勉強の意欲を高めて、習慣化したい人に向いている。診断テストを行うことで、生徒自身の勉強方法を確立し、生徒のやる気を引き出すことが可能。また、学力診断テストでは、自分の理解度も可視化されるので、小さな子どもでも自分に何が足りないかがわかりやすい。

中学生部活動と両立して、学校のテストで点数を上げたい人向け

中学生では、部活動との両立を図り、コツコツ勉強して結果を残したい人に向いている。スクールIEの最大の特徴として、自由に時間、曜日、科目、回数が選べるのが魅力。部活動で忙しい生徒でも、自由に選択できるので、自分のライフスタイルに合った授業プランを立てられる。

また、高校受験を控えている子どもにも、個別指導スクールIEはおすすめ。志望校に応じて、個別に受験対策が可能なので、自分のレベルに応じた対策をしてもらえる。

高校生自分の苦手分野を克服し、マイペースに頑張りたい人向け

高校生では、コツコツマイペースで頑張りたい人に向いている。診断テストに加え、生徒の理解度に応じたオリジナル教材があるので、苦手な単元を克服することが可能。自分の苦手な部分を把握し、積極的に勉強のやる気をひきだすこともできる。講師も担任制なので、子どもの苦手な部分を理解し、克服できるように手引きしてくれるだろう。

また、大学受験のための勉強もできる。スクールIEでは、おためしパックとして、90分×4回で3,300円の格安パックがある。どのように勉強していくか、知りたい人におすすめ。

ただし、対象外の校舎や行われていない時期もある。お近くの校舎に確認することをおすすめする。

個別指導スクールIEのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別指導スクールIEの最大のメリットは、診断テストがあるところである。学力診断と個性診断で生徒自身のやる気を引き出す。自分の性格を知り、どこが理解できていないか可視化することで、勉強するための意欲を上げられる。

また、自由に時間や曜日、科目、回数を選べるのも魅力的。習い事の両立を図れるので、自分のライフスタイルに合わせられる。1:1、1:2の担任制なので、子どものわからない部分を講師の先生も熟知し指導してくれる環境が整っている。

遠方で通えない生徒には、オンラインでの受講も可能。近くにスクールIEがなくても受講できるので、わざわざ足を運ぶ必要がないのが良い点である。

どんなデメリットがある?

デメリットを挙げるとすれば、講師を選ぶことができない点である。相性の合わない先生だと、塾に通うのが苦痛に感じる生徒もいるだろう。熟練した指導者に教えてもらえない可能性もあるので、内容が理解しづらいこともあるだろう。

また、個別指導なので、周りのレベルと比較することができない。自分が相対的にどれだけできるのか把握しづらい。

個別指導スクールIEのコースの内容は?

個別指導スクールIEのコース
出典:個別指導スクールIE

時間割、対象科目は?

個別指導スクールIEの対応教科は以下の通り。

  • 小学生:国語,英語,算数,理科,社会
  • 中学生:国語,英語,数学,理科,社会
  • 高校生:国語,英語,数学,理科,社会

時間、曜日は一人一人の希望に合わせて選べるので、部活動や習い事と両立して勉強することができる。

基本は月曜〜土曜日に授業を行う。授業時間は以下の4つの時間から選ぶ。

  • 14:45〜16:15
  • 16:20〜17:50
  • 17:55〜19:25
  • 19:30〜21:00

ただし、校舎によっては時間割が違うこともあるので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

小学生向けのコースは?

小学生向けには以下のようなコースを設けている。以下は小学5年生、6年生向けのコースだ。

■受験対策

  • 私立中学受験対策コース
  • 公立中高一貫校受験コース
  • 難関中学受験対策コース
  • 中学受験塾サポートコース
  • 志望校別演習特訓コース

■成績アップ・基礎力向上

  • 中学準備コース
  • 計算力強化コース
  • 読解力養成コース
  • 英検®・漢検・数検コース
  • 理科・社会総復習コース
  • 中学英語入門コース

中学生向けのコースは?

中学生向けには以下のようなコースを設けている。以下は中学3年生向けのコースだ。

■受験対策

  • 高校受験対策コース(公立)
  • 高校受験対策コース(私立)
  • 難関校対策コース
  • 志望校別演習特訓コース
  • 国語・理科・社会小集団コース
  • 5教科総合復習コース
  • 3教科特化型コース

■成績アップ

  • 学校別定期テスト対策コース
  • 英語・数学徹底攻略コース
  • 中高一貫校対策コース

高校生向けのコースは?

高校生向けには以下のようなコースを設けている。以下は高校3年生向けのコースだ。

■受験対策

  • 大学入学共通テスト対策コース
  • 共通テスト演習特訓コース
  • 国公立大学二次試験対策コース
  • 難関大学対策コース
  • 中堅私立大学入試対策コース
  • 教科特化型対策コース
  • 学校推薦型・総合型選抜対策コース
  • 小論文対策コース
  • 内部進学対策コース
  • 英検®・TOEIC対策コース

個別指導スクールIEの合格実績

合格実績は、各校舎によって違う。記載されている校舎もあれば、記載されていない校舎もある。近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

ここでは、東京都にある東大和校の合格実績を記載する。

中学校の合格実績
  • 明治学院中学校-
  • 明法中学校-
  • 藤村女子中学校-

高校の合格実績
  • お茶の水女子大学附属高校-
  • 東京工業高等専門学校-
  • 八王子東高校-
  • 昭和高校-
  • 多摩科学技術高校-
  • 東大和南高校-
  • 府中東高校-
  • 小平西高校-
  • 拝島高校-
  • 瑞穂農芸高校-
  • 東村山高校-
  • 国際基督教大学高校-
  • 法政大学高校-
  • 錦城高校-
  • 拓殖大学第一高校-
  • 明治学院東村山高校-
  • 明法高校-
  • 明星学園高校-
  • 昭和第一学園高校-
  • 国立音楽大学附属高校-
  • 立川女子高校-
  • 東野高校-

大学の合格実績
  • 関西学院大学-
  • 芝浦工業大学-
  • 日本大学-
  • 東洋大学-
  • 駒澤大学-
  • 専修大学-
  • 女子栄養大学-
  • 武蔵野大学-
  • 亜細亜大学-
  • 大妻女子大学-
  • 実践女子大学-
  • 明星大学-
  • 東京工科大学-
  • 帝京大学-
  • 帝京平成大学-

※2023年度 東大和校記載
他、多数合格

個別指導スクールIEのコースの料金は?

個別指導スクールIEの授業料は、地域などにより違うので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。一例として、神奈川県のある校舎の料金(税込)を掲載する。

(例)神奈川県川崎新町校(1コマ90分の月謝)

学年 週1回 週2回 週3回
小1~小5 15,400円 28,076円 40,731円
小6 15,966円 29,166円 42,366円
中1、中2 16,511円 30,255円 44,000円
中3 17,055円 31,387円 45,697円
高1 18,166円 34,111円 51,166円
高2 19,255円 36,331円 54,497円
高3 20,366円 38,511円 57,766円

※料金は地域によって異なることがある。
※入会金、維持管理費・基礎教材費は別途必要となる。
※公式HPに詳細な情報がないので、詳しく知りたい人はお近くの校舎にお問い合わせすることをおすすめする。

箕面萱野校
10:00~21:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
箕面駅
大阪府箕面市白島1−2−12 アイ・エム・シービル 2階地図を見る
塚原校
14:00~21:30 ※日祝定休
電話する通話料無料
摂津富田駅
大阪府高槻市塚原4丁目1-16 地図を見る
服部校
10:00~21:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
服部天神駅
大阪府豊中市服部南町1ー7ー12 富士スカイマンション2階地図を見る
曽根校
10:00~21:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
曽根駅
大阪府豊中市城山町1-1-28 グレース曽根2 1階地図を見る
日下校
10:00~21:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
石切駅
大阪府東大阪市日下町4-1-59 地図を見る
高槻北校
14:00〜22:00
電話する通話料無料
高槻駅
大阪府高槻市真上町1丁目1-18 Insist21ビル 2階地図を見る
東豊中校
14:00~21:30
電話する通話料無料
少路駅
大阪府豊中市東豊中町6丁目23−30 エレガンス東豊中201地図を見る
千林大宮校
14:00〜21:00 (日・祝除く)
電話する通話料無料
千林大宮駅
大阪府大阪市旭区森小路2ー5−6 丸仁ビル2階地図を見る
鴫野校
14:00〜21:00 (日・祝除く)
電話する通話料無料
鴫野駅
大阪府大阪市城東区鴫野東2-1-15 ギャレ鴫野東2階地図を見る
庄内校
平日15:00〜21:00
電話する通話料無料
庄内駅
大阪府豊中市庄内西町2-22-3 水谷ビル2階地図を見る
北信太校
14:00〜21:00
電話する通話料無料
北信太駅
大阪府和泉市尾井町2-9-9 SKビル2階地図を見る
玉出駅前校
14:00〜20:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
玉出、塚西駅
大阪府大阪市住之江区粉浜西1丁目1-23 ブランドルチェ2F地図を見る
城北公園通校
14:00〜20:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
城北公園通駅
大阪府大阪市都島区大東町2丁目5-30 ライズビル2F地図を見る
阪急三国校
三国駅
大阪府大阪市淀川区三国本町3丁目36-6 メゾンドゥカクール1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
針中野校
針中野駅
大阪府大阪市東住吉区湯里2丁目18-2 小林義ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
泉大津校
14:00〜21:00
電話する通話料無料
泉大津駅
大阪府泉大津市旭町23-44 井原ビル2階地図を見る
河内長野校
14:00-21:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
河内長野駅
大阪府河内長野市西之山町10-28 サンライズビル 2階地図を見る
箕面校
13:00〜21:00(日除く)
電話する通話料無料
牧落駅
大阪府箕面市西小路3−1−15 アクセス箕面1F地図を見る
此花校
月〜土 14:00〜21:30
電話する通話料無料
谷町六丁目駅
大阪府大阪市此花区梅香3丁目27ー11 四貫島ビル1階102号地図を見る
夕凪校
塚本駅
大阪府大阪市港区夕凪2丁目18−4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
清水谷校
今里(大阪メトロ千日前線・大阪メトロ今里筋線)駅
大阪府大阪市天王寺区上本町1丁目1−1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塚本駅前校
13:00~22:00(日除く)
電話する通話料無料
北巽駅
大阪府大阪市西淀川区柏里2−1−15 林ビル2F地図を見る
今里校
蒲生四丁目駅
大阪府大阪市東成区大今里3丁目15−23 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北巽駅前校
緑橋駅
大阪府大阪市生野区巽東1丁目1−38 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
蒲生四丁目校
姫松、帝塚山三丁目、北畠駅
大阪府大阪市城東区今福西3-6-32 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
緑橋校
今川駅
大阪府大阪市城東区中浜3丁目22−8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
帝塚山校
14:00-21:30 ※日定休
電話する通話料無料
出戸駅
大阪府大阪市住吉区帝塚山東1丁目1-1 エストグラン帝塚山2階地図を見る
今川校
深井駅
大阪府大阪市東住吉区今川4丁目6−7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
出戸校
初芝駅
大阪府大阪市平野区長吉長原1丁目1−43 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
深井校
萩原天神駅
大阪府堺市中区深井沢町3285 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東百舌鳥校
北野田駅
大阪府堺市中区新家町568−1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
福田校
初芝駅
大阪府堺市中区福田868−1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北野田校
上野芝駅
大阪府堺市東区丈六183−54 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
初芝校
光明池駅
大阪府堺市東区日置荘西町2丁14−11 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
上野芝校
北花田駅
大阪府堺市西区上野芝町4丁17−7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
光明池校
蛍池駅
大阪府堺市南区鴨谷台2丁1−3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北花田校
豊中駅
大阪府堺市北区北花田町3丁17−24 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
蛍池校
14:00〜21:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
桜井駅
大阪府豊中市螢池東町1丁目4-8 3階地図を見る
桜塚校
月〜土:15:00-21:30 ※日祝定休
電話する通話料無料
池田駅
大阪府豊中市北桜塚2丁目3−11 JYビル1階地図を見る
池田旭丘校
14:30-21:00 ※日祝定休
電話する通話料無料
吹田(JR京都線)駅
大阪府池田市旭丘2丁目10-3 地図を見る
阪急池田校
月〜土:15:00-21:30 ※日祝定休
電話する通話料無料
南千里駅
大阪府池田市城南1丁目9-16 2階地図を見る
吹田校
万博記念公園駅
大阪府吹田市昭和町7−14 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
佐井寺校
摂津富田駅
大阪府吹田市佐井寺3丁目20−32 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
山田校
高槻駅
大阪府吹田市山田東2丁目24−2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
富田北校
高槻市駅
大阪府高槻市大畑町27−1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
安岡寺校
14:00-21:30 ※日祝定休
電話する通話料無料
総持寺駅
大阪府高槻市松が丘1丁目11?1 地図を見る
高槻東校
枚方公園駅
大阪府高槻市天王町3−6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
総持寺校
13:00-21:30 ※日祝定休
電話する通話料無料
長尾駅
大阪府高槻市南総持寺町2-6 地図を見る
高槻大塚校
村野駅
大阪府高槻市大塚町1丁目15−7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
長尾西校
樟葉駅
大阪府枚方市長尾元町2丁目1−21 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
香里ヶ丘校
牧野駅
大阪府枚方市香里ヶ丘4丁目2−3−15 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
くずは校
枚方公園駅
大阪府枚方市楠葉並木2丁目23-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
招提校
南茨木駅
大阪府枚方市招提元町1丁目1−8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
枚方公園駅前校
南茨木駅
大阪府枚方市枚方元町8−19 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南茨木校
14:30-21:30 ※日定休
電話する通話料無料
公園東口駅
大阪府茨木市沢良宜西1丁目2-5 ヌーヴェレール南茨木2 201地図を見る
茨木真砂校
八尾駅
大阪府茨木市真砂1丁目10−17 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
茨木春日丘校
八尾南駅
大阪府茨木市南春日丘1丁目1−24 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
太子堂校
河内山本駅
大阪府八尾市南太子堂2丁目1−59 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
八尾南校
高安駅
大阪府八尾市南木の本2丁目21−19 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
山本校
泉佐野駅
大阪府八尾市山本町1丁目9−18 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高安校
喜志駅
大阪府八尾市山本高安町2丁目13−2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
泉佐野校
14:00-21:50 ※日祝定休
電話する通話料無料
富田林、富田林西口駅
大阪府泉佐野市泉佐野市上町3丁目10-17 地図を見る
喜志駅前校
萱島駅
大阪府富田林市喜志町5丁目1−3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
富田林校
香里園駅
大阪府富田林市常盤町6−9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
萱島校
寝屋川公園駅
大阪府寝屋川市萱島南町6−20 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
香里園校
14:00-21:30 ※日祝定休
電話する通話料無料
河内松原駅
大阪府寝屋川市香里新町29-1 2階地図を見る
寝屋川公園駅前校
住道駅
大阪府寝屋川市打上元町14−12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
松原校
和泉府中駅
大阪府松原市上田2丁目1−23 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
住道校
和泉中央駅
大阪府大東市大野1丁目5−2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
和泉府中校
河内国分、高井田(大和路線)駅
大阪府和泉市府中町7丁目2−5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
和泉中央校
柏原、堅下駅
大阪府和泉市万町996-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
国分校
古市駅
大阪府柏原市国分本町1丁目3−33 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
柏原駅前校
高鷲駅
大阪府柏原市清州1丁目2−7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
羽曳が丘校
古市駅
大阪府羽曳野市羽曳が丘4丁目3−6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高鷲校
古川橋駅
大阪府羽曳野市高鷲1丁目2−25 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
古市校
大和田駅
大阪府羽曳野市白鳥2丁目8−1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
門真末広校
南摂津駅
大阪府門真市末広町37−25 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大和田校
千里丘駅
大阪府門真市常盤町5−10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
鳥飼校
10:00~21:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
藤井寺駅
大阪府摂津市鳥飼本町5丁目16-37 エリータ鳥飼1階地図を見る
千里丘校
10:00~21:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
若江岩田駅
大阪府摂津市千里丘1丁目12-29 K・Nビル2階地図を見る
藤井寺校
瓢箪山駅
大阪府藤井寺市恵美坂1丁目1−38 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
若江校
河内花園駅
大阪府東大阪市若江東町3丁目3−27 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
瓢箪山校
河内小阪駅
大阪府東大阪市四条町1−18 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
花園校
東花園駅
大阪府東大阪市花園本町1丁目1−56 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
小阪校
四条畷駅
大阪府東大阪市御厨栄町2丁目9−29 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東花園校
河内磐船駅
大阪府東大阪市吉田7丁目1−9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
四條畷校
月~土 14:00~22:00
電話する通話料無料
金剛駅
大阪府四條畷市楠公1丁目14-10 地図を見る
河内磐船校
金剛駅
大阪府交野市天野が原町1丁目38−11 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
金剛校
島本駅
大阪府大阪狭山市半田1丁目622−1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西山台校
14:00-21:30 ※日祝定休
電話する通話料無料
新在家、六甲道駅
大阪府大阪狭山市西山台3丁目5ー19 ラ・モアレIビル2階C・D号室地図を見る
島本西口校
兵庫駅
大阪府三島郡島本町桜井2丁目15-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
彩都校
14:00〜21:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
彩都西駅
大阪府茨木市彩都あさぎ5-10-24 ソレイユ1F地図を見る
北千里校
14:00〜21:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
北千里駅
大阪府吹田市古江台3丁目8番3号 北千里グリーンプレイス North棟201号地図を見る
塾の詳細を見る

個別指導塾 トライプラス

星3.7 3.7 51件
家庭教師のトライの授業品質を、教室での個別指導(1:2)で実現
編集部のおすすめポイント
  • 個別指導と演習が組み合わさった学習システムで、子どものやる気を引き出す
  • 勉強だけでなく、子どもの性格や精神面まで配慮したサポートが受けられる
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~)
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す

個別指導塾 トライプラスの口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】定期試験対策が充実しているのと、自習室を自由に使え、塾の講師に質問が都度できる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】基礎でつまずいているところを見抜いてくれ、早々に基礎の対策に取り組んでくれたので、学校の授業の理解が深まった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】元々、成績が良かったので大きな変化や成果は見られないが、分からない点を聞けて改善できたのは良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】まだ入塾したばかりなので、成績向上については未知数ですが、モチベーションは向上しています(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】先生も常駐している事が多く、自習に行っても時間が空いている先生がいらっしゃる時は質問ができたりと助かりましたが自習スペースに隠れてスマホで遊んでいる時間が長くなり残念でした(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】少し高い気もしたけれど、個別指導なのでこのようなものかと考えていた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】ちょっと高めではあるが本人がわかりやすく指導してもらえているので妥当かと思います(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別だからなのか、費用は、少し高いのかなと思いました(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】完全個別指導で週二回、設備もよいので、こんなものかなと思います(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】成績が上がらないのにこれ以上払えない。維持費に使われている感満載(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】学校の授業より少し進んでやってくれるので、授業についていけなくなることがない(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】娘の能力に合わせて進めてくれているようで、今のところはクリアなようです(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学校の進度に合わせて進めてもらっていたが、こちらの要望にも対応してもらえた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】まだ始めたばかりなのでわからないが丁寧にできてない所を説明してくれるので本人もわかりやすいようです(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】きちんと基礎から始めてくれて、固まったら次の応用問題に進むというように、親が安心して見ていられるカリキュラムを踏んでいたと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】子供が楽しく通えたのは、先生方のおかげです。雑談もたくさんしてくれた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】同じ講師だから子供に合わせた指導をしてくれるが成績はいまいち…(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】直接お会いしていないのですが、本人はわかりやすいと言っています(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】生徒に寄り添ってくれる先生もいれば、授業後のコメント等で高圧的だと感じる先生もいた。 実際に授業をみるわけではないので、子供からしか伝わってこなかったが、うちの子供の理解が進まずイライラされているのが伝わってくる文章だった事を覚えている(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】バイトの先生だったせいか、教え方にムラがあり、先生の技術もいまいち(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】自宅から近く、通り沿いなので、暗くもなく良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】駅から近く自宅からも近いので安心して通わせられました。室内は程よい広さで明るくよい環境です(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】駐輪場の場所が、夜になると暗いので 少し心配でした(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自習ブースが個別になっているとなお良かったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】よくわからないが、本人が満足はしていたようなので。ただ、夏場少し暑いようなことを話していた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る

個別指導塾 トライプラスの特徴

01個別指導と演習が組み合わさった学習システムでやる気を引き出す

トライが誇るトライ式学習法で、勉強の効率的な成績アップを目指せる。トライ式学習法には、ダイアログ学習法やエピソード反復法などがある。ダイアログ学習法は、講師が教えた内容を生徒が講師に教え返すことで、生徒の理解度をチェックする方法。これによって生徒の理解度合いを講師が把握し、生徒の分かったつもりを防ぐことができる。

エピソード反復法は、人間の記憶が1ヶ月の間に6~8回反復することで脳に定着するメカニズムを利用したもの。授業内で反復学習を行い、確実で効率的な学習内容の定着を図る。

他にも子どものタイプに合わせた指導ができる性格別学習法などがある。講師の経験だけでは見逃されてしまう、子どもの特徴や学習の定着度などを客観的な分析に基づいてサポートする。

02性格や精神面まで配慮した学習サポートが受けられる

個別指導では集団授業よりも、講師と生徒の相性が重要。トライプラスの講師は学力はもちろんのこと、人間性の豊かさなどが重視されて採用される。その中から、子どもの性格や勉強内容に合った講師を選ぶことができる。講師は担任制なので、信頼する講師から継続して受講が可能。

さらに生徒と関わるのは講師だけではなく、教室長も積極的に生徒に関わる。毎回授業後にはアフターフォロー(子ども・講師・教室長の3者面談)を行い、授業も、講師との関係もフォローしてくれる。1人で学習する際もサポートしてくれるので、小さな不安でも相談しやすい環境がある。

個別指導塾 トライプラスはこんな人におすすめ

苦手対策や受験対策などやりたいことが複数ある人向け

トライプラスには小学生・中学生・高校生それぞれに複数のコースが設けられている。苦手科目克服コースや、公立高校入試対策コース(中学生)などがあり、自分にあったコースを選択することができる。

そして、入会後に途中でコース変更をすることも可能。そのため、苦手対策が完了したら次は入試対策など、複数の目標を持っている人は、1つ1つの目的をクリアしていけるのでおすすめ。

毎回授業後にアフターフォローがあるので、授業コース変更の相談などもしやすい。そして設置されているコースに自分の希望する勉強内容がなければ、希望に沿ったオーダーメイドコースも作成してくれる。

目標まで最短距離で勉強したい人向け

トライプラスではトライ式AI学習診断も導入している。短時間で客観的に全単元の理解度を知ることができるので、講師の力量にかかわらず自分の苦手を把握することができる。この結果を基に、プロの講師が生徒の現状を常に把握し、最短距離で成果が上がるための学習プランを立ててくれる。

他にも、教科書や授業進度に対応したAI学習プログラムでは、自分の理解度にあわせた勉強が可能。映像学習サービス「Try IT」も利用でき、隙間時間の勉強や、苦手単元の復習など、自主学習の質も高めてくれる。

※ただし、トライ式AI学習診断、AI学習プログラムは一部実施していない教室がある。

個別指導塾 トライプラスのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

トライプラスのメリットは学習サポートが充実していること。苦手単元が10分でわかるトライ式AI学習診断や、AI学習診断の結果と学校のテスト範囲を合わせてオリジナルのカリキュラムを作ってくれるAI学習プログラムなどがある。講師が苦手を判断したりカリキュラムを作ったりする場合は、講師の力量によって差が出るが、AI技術を使うことによって、簡単にオーダーメイドの学習ができる。

また映像授業「Try IT」を使用することで、講師を介さずとも苦手対策ができたり、自分で学習を進めたりすることができる。1人の生徒に対して、講師以外に教室長が生徒に関わってくれる体制も整っていて、技術の面でも人の面でも学習サポートが充実していると言える。

どんなデメリットがある?

デメリットは2:1の個別指導形式の為、常に講師がつきっきりではない点。トライプラスでは、個別指導の後すぐに演習をすることで「わかる」が「できる」に変わったことを実感し、やる気が引き出されるとある。

しかし、実際の授業では問題を解き終わったけれど、まだもう1人の生徒に教えている時間だったりと、何も取り組まない時間が出てきてしまう可能性も。限られた授業時間の中で、いかに効率的に生徒2人に対して講師が立ち回るかは、講師の力量による部分も大きいと考えられる。

個別指導塾 トライプラスのコースの内容は?

個別指導塾 トライプラスのコース

時間割、対象科目は?

トライプラスでは子どもの苦手や目標に基づいて、オーダーメイドのカリキュラムで授業が受けられる。

他の塾との併用も可能で、塾のカリキュラムに合わせてサポートが受けられる。授業は1科目から受講可能。

時間割は校舎によって異なるが、都内の校舎の一例を示す。

コマ授業(60分)演習(20分)AIタブレット(20分)
113:00~14:5014:50~15:1015:10~15:30
214:55~15:5515:55~16:1516:15~16:36
316:00~17:0017:00~17:2017:20~17:40
417:05~18:0518:05~18:2518:25~18:45
518:10~19:1019:10~19:3019:30~19:50
619:15~20:1520:15~20:3520:35~20:55
720:20~21:2021:20~21:4021:40~22:00

1、2コマ目は土曜日のみ授業あり。

月~日曜日、全ての時間で自習可能。時間帯や曜日は、都合に合わせて設定できる。対応科目の記載はなし。

小学生のコース

  • 勉強の習慣づけコース:日々の学習計画の提案など、やる気を引き上げる。
  • 補習コース:学校のフォロー、さらに応用力の養成まで対応する
  • 中学受験対策コース:苦手対策などを盛り込んだ合格までのカリキュラムを作成。進学塾の受験対策をフォローすることも。
  • 難関校受験対策コース:基礎固めはもちろん、総合的な応用力をつけ、志望校の傾向や出題形式に合わせた指導をする。

中学生のコース

  • 定期テスト対策コース:内部進学テスト、推薦対策を含め、日々の学習を計画的に確保し、対策を行う。一科目集中対策も。
  • 中高一貫フォローコース:独自カリキュラムで授業進度も早い中高一貫校のフォロー。
  • 高校受験対策コース:志望校の傾向に合わせた入試の得点力UPや、不足部分の集中指導。
  • 苦手科目克服コース:克服すれば伸びしろの多い、苦手科目を伸ばす。

高校生のコース

  • 大学受験対策コース:基礎固めから応用力をつける指導まで、子どもの学力状況に合わせて指導する。
  • 苦手科目克服コース:小中学生から続く苦手を、適宜小中の内容にもどりステップを踏みながら克服する
  • 定期テスト対策コース:推薦入試対策も含め、忙しい中でも定期テストで高得点がとれるよう指導する。
  • 中高一貫フォローコース:基礎を底上げし、進度の早い学校授業にもついていける実力を養う。

その他オリジナルカリキュラム

設置されているコースに、勉強したい内容がない場合には、希望する内容でオリジナルコースを作成してくれる。

個別指導塾 トライプラスの合格実績

トライプラスの公式サイトでは合格実績を公開していないが、教室によっては個別の教室の公式サイトに記載しているので確認できる。記載がない場合、志望校への実績があるかどうかは通う予定の教室に問い合わせたい。

彩都校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
彩都西駅
大阪府茨木市彩都あさぎ1-2-1 ガーデンモール彩都地図を見る
出戸校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
出戸駅
大阪府大阪市平野区長吉出戸4-5-38 エレガントハイツ長吉2F地図を見る
堀江校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
桜川、JR難波駅
大阪府大阪市西区南堀江1-26-15 エルザグレース堀江タワー2F地図を見る
八尾校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
近鉄八尾駅
大阪府八尾市清水町1-2-12 株式会社浅野本社ビル2F地図を見る
沢ノ町校
沢ノ町駅
大阪府大阪市住吉区殿辻2-1-3 エムズ殿辻3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高槻大畑校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
摂津富田駅
大阪府高槻市大畑町25-6 フレグランスハイツ大畑1F地図を見る
箕面船場阪大前校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
千里中央駅
大阪府箕面市船場西2-2-1 ニューエリモビル2F地図を見る
東三国校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
東三国駅
大阪府大阪市淀川区東三国5-5-28 地図を見る
江坂校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
江坂駅
大阪府吹田市垂水町3-24-1 地図を見る
阿波座校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
西大橋駅
大阪府大阪市西区立堀5-4-2 けやきビル4階地図を見る
古市校
古市駅
大阪府羽曳野市白鳥2-3-2 山口白鳥ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新千里校
桃山台駅
大阪府豊中市新千里南町2-4-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
都島駅前校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
都島駅
大阪府大阪市都島区都島北通1-1-7 青野ビル2F地図を見る
諸口校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
鶴見緑地駅
大阪府大阪市鶴見区諸口5-5-1 スタジオライツ3F地図を見る
和泉府中校
和泉府中駅
大阪府和泉市桑原280-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
狭山校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
金剛駅
大阪府大阪狭山市茱萸木3-1381 中山ビル2F地図を見る
柏原校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
柏原駅
大阪府柏原市大正3-1-3 大清第3ビル3F-A地図を見る
緑橋校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
緑橋駅
大阪府大阪市東成区東中本1-16-13 ナカノビル301地図を見る
枚方校
枚方市駅
大阪府枚方市岡東町13-22 ウィステリア枚方ビル5F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
佐井寺校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
南千里駅
大阪府吹田市五月が丘西7−1 プラネ第一ビル202地図を見る
曽根校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
曽根駅
大阪府豊中市曽根東町1-11-44 ビコロ曽根1F地図を見る
上本町校
大阪上本町、谷町九丁目駅
大阪府大阪市天王寺区上本町6-2-22 山崎製錬ビル6F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
関目駅前校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
関目、関目成育、関目高殿駅
大阪府大阪市城東区関目5-14-31 アメニティ関目1F地図を見る
豊中桜塚校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
岡町駅
大阪府豊中市北桜塚2-1-10 ウィル不動産ビル2F地図を見る
谷町松屋町校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
松屋町駅
大阪府大阪市中央区粉川町4-16 グラン・ドムール南大江パークタワー1階地図を見る
高槻川添校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
富田駅
大阪府高槻市川添一丁目6-10 地図を見る
貝塚駅前校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
貝塚駅
大阪府貝塚市近木町2-1 TRビル貝塚3階地図を見る
岸和田小松里校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
久米田駅
大阪府岸和田市小松里町2188 AXIS LIFE KOMATSURI 1階地図を見る
池田荘園校
10:00~22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
石橋阪大前駅
大阪府池田市荘園1丁目 5-28 地図を見る
塾の詳細を見る

駿台予備学校

星4.0 4.0 40件
1コマ50分だから集中しやすい!座席指定の集団授業
編集部のおすすめポイント
  • クラス担任と進路アドバイザーが受験をサポート
  • 便利な個別質問システムで自宅からも質問できる
対象学年 中学3年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 大学受験 医学部受験 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 特待生・奨学金制度あり 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
※2024年6月調査。大学受験塾・予備校のアンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
杉浦由美子・ノンフィクションライター
ノンフィクションライター
杉浦由美子
駿台予備学校は、東大や医学部などの難関対策に定評がある大手予備校です。基礎不足をフォローしつつ、量より質を重視した良問中心のオリジナルテキストを使用しています。「学力別4段階の科目別クラス」で幅広い層に対応し、ベテランのプロ講師が複数の解法を用いて授業を進めます。基礎が抜けている場合はatama+で学び直すなど、ICT教材・アプリを活用。自習室も完備し、録画授業の視聴による欠席フォローや、データに基づく進路アドバイスを行っています。

駿台予備学校の口コミ・評判

  • 【高校生時の通塾】第一志望に合格することは叶いませんでしたが、それまでのどの模試よりも、本番で大幅に点数を伸ばすことができました。地歴を習っていたのですが、授業で押さえるべきポイントや書き方などを学んだおかげで、自信を持って答えることのできる問題が増えたと実感できました。先生方の授業はどれも面白いので、より楽しみながら集中して授業を受けることができたと思います(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】有機化学分野のみ学んでいました。高校で授業に入るのが遅かったため、塾に通うことで入試本番で活用できるまで学力をつけられたと感じています(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月8,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】赤点しか取れなかったものが、80点以上取れるようになりました。また、成績が伸びました(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月120,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】成績が伸びた。クラスがいろいろあったため、自分に合ったレベルの学習ができた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自分の中で疑問であった部分に関する理解が深まった。苦手な科目の勉強法を身につけられ、苦手を克服することができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】中学受験・高校受験と比べても妥当。ただし既卒生コースについては高くて納得がいかない(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】授業だけでは少々高いが、テストで講義に出られない時に欠席者フォローがあったり、費用対効果は妥当であった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】受験にはあまり役立たなかったが、学校よりわかりやすかったので妥当だと思う(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】講習時には高いと思ったが、自習室が充実していたため妥当だと思う(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】講習をたくさん取った場合には、もちろん高くなることは致し方ないと思います。通常授業も、3時間あることを考えれば妥当な値段だと思います。特に地歴の先生は大幅に授業を延長される方が多く、かなり充実した授業を受けられるので高いとは感じませんでした(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】テキストやパワーポイントが充実していた。先生自身がテキストの著者だったりしたため、詳しく教えてくれた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月120,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】さまざまなレベルの教材があったことで、自分のレベルに合った問題を多く解くことができたことがよいと感じた(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月70,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】いろいろな学校の入試問題を、テーマや時代別にまとめた問題集がとても使いやすかったです。テキストを使う先生と別途プリントを用意する先生がいらっしゃいましたが、どちらもよくまとまっていてわかりやすかったです(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】教材は目指す大学に合わせて独自に作成したものを使用していて、とても使い心地が良かったです(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テキストがわかりやすかった。カリキュラムもちょうど良いスピードだった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】大事な部分を何度も繰り返し教えてくださったり、身振り手振りや例え話を交えたりしてわかりやすく教えてくださいました。論述回答の採点も、返却時になぜその部分を指摘したのか、どのように変えるべきなのかをわかりやすく教えていただけました(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】集団授業ではあったがわかりやすく、どんどん知識を増やすことができた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】教材よりも講師の質のほうが断然満足度が高かった。テキストによらないオリジナルの教材がとてもためになった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】基礎の基礎から教えてもらえた。基礎が終われば、少しずつ応用にも対応できるようにしてもらえた(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月70,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】かなりわかりやすかった。目指す学校別にコースが分かれているので、自分に合ったものを選べるのが良いと思った(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】自習室は席数が多く、席の番号を先に取ってから入室するので、席がなくて困ることはありませんでした。欠席の際は後から授業の録画を見られ、配布されたプリント類は次の週に先生に伝えればもらえます(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室がたくさん用意してあり、いつでも勉強できた。家で勉強するよりはかどった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】教室もお手洗いも本当にきれいで、学費がここに行っているのではないかと思うくらいだった。でも、過ごしやすくて好きだった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月70,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】授業に出られなかった時などのオンデマンド配信や、もともとオンデマンドの授業もあり、とても充実していた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室が大きく、利用できないことはなかったし、机も広くてかなり快適だった。欠席フォローもしっかりしていた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る

駿台予備学校の特徴

01集中力が保ちやすい50分授業を導入

多くの塾が80分授業や90分授業を採用している中、駿台予備学校ではあえて50分授業を取り入れている。長時間の授業に比べて集中力が持続しやすい。

また、授業内容はオンラインでも配信される。授業後の復習として活用することで、学力を定着させることが可能だ。

02充実したサポート体制

駿台予備学校では、受験指導や生徒指導のプロである「進路アドバイザー」と、OB・OGの現役大学生がダブルで生徒をサポートするため、最新の大学生活の情報も交えながら受験勉強のモチベーションが維持しやすい。

03曖昧な理解を放置しない個別質問システム

駿台生全員が利用できるスマホ家庭教師「manabo(マナボ)」システムは、時間や場所に関係なく、いつでも勉強中に思い浮かんだタイミングで質問ができるアプリだ。プライベートティーチャーが質問に答えてくれるため、曖昧な点を放置することなく理解を深められる。

駿台予備学校はこんな人におすすめ

中学生東大・京大・医学部への現役合格を目指したい生徒向け

駿台予備学校では、将来の大学受験を見据えて中学生から高校生と同じカリキュラムに挑戦することができる。そのため、早い段階で難関大学への受験を検討し始めている中学生におすすめだ。

駿台予備学校には、個別ブースと教室タイプの2つの自習室が完備されている。自身が集中できる環境で自立学習に取り組むことで、より学習意欲が高まるだろう。

高校生 部活と受験対策を両立したい生徒向け

駿台予備学校では、欠席した際も授業の録画を視聴することができる。復習にも便利で、繰り返し映像授業を視聴することで、苦手な科目の成績アップを目指せるだろう。

映像授業は隙間時間を有効活用するには最適で、クラブ活動でまとまった学習時間が取れない学生にも非常におすすめだ。

高卒生 自宅から授業を受講したい向け

駿台高卒クラスでは、全68コースのうち主要23コースが自宅で受講可能だ。基本的にはリアルタイムで受講できるため、生活リズムを保ちながら自宅で受験勉強を継続できる。

駿台予備学校のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

駿台予備学校は、圧倒的な合格実績を誇っている。そのため、難関大学を目指す生徒にとって安心感があるだろう。また、塾内だけでなく、自宅での学習をサポートする仕組みが整っていることもメリットだ。映像授業を活用することで、忙しいスケジュールの合間に復習ができるだろう。

スマホ家庭教師manaboでは、いつどこにいても、勉強でわからない点を質問することができる。自宅学習では、曖昧な知識をそのまま放置してしまいがちだが、manaboを活用することで時間を無駄にせずに理解を深めることができる。

どんなデメリットがある?

駿台予備学校の授業料は、他の塾に比べてやや高い傾向にある。講座選択制だが上限料金が決まっていないため、たくさん受講したい講座がある場合には総額費用がかなり高額になることもあるだろう。

駿台予備学校のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

駿台予備学校の対象科目は以下の通り。

  • 中学生:英語・数学
    中学生クラスは限られた校舎のみで開催されている。東大・京大・医学部への現役合格を目指し、中学から高校までの6年間を通して一貫したカリキュラムで学ぶことができる。
  • 高1:英語・数学・国語・理科
  • 高2:英語・数学・国語・理科・地歴
  • 高3:英語・数学・国語・理科・地歴・論文

高校生のクラスはそれぞれの学年において、講座が4つのレベルに分かれている。選抜クラス、難関クラス、標準クラス、基礎クラスの中から自分に合ったレベルの講座を選択可能だ。授業スタイルは、通学型またはオンライン型の2パターンから選択できる。

高卒クラスは志望校に合わせて全教科対応。対面授業、オンライン授業を選択でき、またクラス担任によるICTを用いたコーチングで自分に合った演習に取り組むことができる

駿台予備学校の合格実績

駿台予備学校は、合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

大学の合格実績
  • 東京大学1,409
  • 京都大学1,372
  • 北海道大学487
  • 東北大学550
  • 東京工業大学280
  • 一橋大学211
  • 名古屋大学213
  • 大阪大学881
  • 神戸大学698
  • 九州大学340
  • 早稲田大学3,482
  • 慶應義塾大学2,645
  • 青山学院大学1,053
  • 上智大学1,627
  • 中央大学1,821
  • 東京理科大学4,252
  • 法政大学1,794
  • 明治大学3,797
  • 立教大学1,223
  • 同志社大学3,969
  • 立命館大学4,353
  • 関西大学2,183
  • 関西学院大学2,023

他、多数合格
※2023年、公式ページ

駿台予備学校のコースの料金は?

駿台予備学校の授業料は以下の通りである。

授業料の目安(年間・税込)

駿台予備学校の授業料は、選択する講座や講座の数によって異なる。学年別で1つずつ例を挙げてみる。

  • 高1難関・数学(50分授業×3コマ/週1):年額143,500円
  • 高2難関・英語(50分授業×3コマ/週1):年額102,500円
  • 高3難関・英語(50分授業×3コマ/週1):年額102,500円
  • 高卒クラス:年間授業料は希望の校舎やコースによって異なる。目安としては、おおよそ840,000円~1,200,000円だ。

さらに個別指導を希望する人は、週に1回の個別指導で年間488,000円、週に2回で年間800,000円の追加費用が必要だ。

※入学金 中高生:30,000円、 高卒生:100,000円
※システムサポート料(高校生のみ):月額4,400円

※2023年12月時点

大阪校
緑地公園駅
大阪府豊中市寺内2-5-18 地図を見る
大阪南校
桜川、JR難波駅
大阪府大阪市西区南堀江1-26-31 地図を見る
茨木校
茨木駅
大阪府茨木市駅前2-4-34 地図を見る
千里中央校
千里中央駅
大阪府豊中市新千里東町1-1-5 大阪モノレール千里中央ビル3F地図を見る
豊中校
豊中駅
大阪府豊中市本町1-6-4 地図を見る
上本町校
谷町九丁目駅
大阪府大阪市中央区谷町九丁目2-24 地図を見る
天王寺校
天王寺駅
大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺ミオ プラザ館6階(JR天王寺駅上)北側玄関エレベータ利用地図を見る
塾の詳細を見る

大阪府のエリアで絞り込む

※教育機関、塾・予備校等によるPR情報については、<PR>、<sponsored contents>などを明示します。また、一部の記事・検索機能において、アフィリエイトプログラム等を利用した提携機関・企業のサービス紹介を行っています。サービス内容や申し込み方法等については、リンク先の各サービスのページにある詳細情報を確認してください。