豊洲新市場を巡る刺激的なキーワードに、また1つ「傾く柱」が加わった。しかし、フジテレビが行ったこの報道は、関係各所に十分な「裏取り」をした形跡がない。報道の基本である「裏取り」がおろそかになりがちな背景には、どういったマスコミの事情があるのだろうか?

報道の基本「ウラ取り」をしていない!?
フジテレビのずさんな取材体制

「謎の地下空間」「汚染水」とカオスな情報が飛び交う豊洲新市場問題で、またまたダイナミックな報道が飛び出した。

外部から持ち込まれたネタは、十分なウラ取りをして、「正しい」と分かってから報道するというのは、調査報道の基本中の基本。しかしどうやら今回、フジテレビはこの基本をおろそかにしたようだ(画像はフジテレビの『新報道2001』より)

 10月2日に放送された「新報道2001」(フジテレビ)のなかで、「地下盛り土問題以外にも問題があるのでは、と疑ってしまうような写真を今回入手した」として、加工パッケージ棟の4階フロアの柱が傾いているように見える写真を紹介したのだ。

 番組では、カメラのレンズによって、被写体が曲がって見えることもあると言及しつつも、プロカメラマンや建築エコノミスト・森山高至氏などの見解を基に、市場周辺が地盤沈下しているのではないかという可能性を強く印象づける内容となっていた。

 実際、放送の翌日、東京都は「柱がゆがんでいる事実はない」と報道を全否定しているが、「本当は傾いてるんじゃないの?」と疑う声もかなりある。

 このあたりは他メディアのみなさんに加工パッケージ棟に足を踏み入れて確認をしていただくとして、もうひとつ多くの人たちから疑問の声が上がっているのは、「新報道2001」の報道スタンスについてだ。

 通常、外から情報が持ち込まれた場合、報道機関は「裏取り」という確認作業に入る。それを経て情報が誤りであればボツ。正しいのならば報じる、という流れが一般的だ。しかし、今回の報道ではどういうわけか、そういうプロセスがしっかりとなされていないのだ。

 番組内で、森山さんら「専門家」の見解が次から次へと出てくるわりに、施設管理者である東京都に対しては、一応の事実確認はしているものの、現場への取材申し込みをするなりして、実際の柱の傾きを確認しようと試みた、などというくだりは放送されていない。これでは十分な「裏取り」がなされているとは、到底言えない。

 疑惑報道を行う前に当事者に当てる、つまり確認をするというのは、週刊誌記者でも叩き込まれる、調査報道の基本中の基本だ。ショーンKさんの経歴詐称疑惑も、ご本人に「ホラッチョ川上と呼ばれてましたよね」と当ててこそ、はじめて「文春」は記事にできる。

 そんな基本の作業を、「報道」が冠につくような硬派な番組を作っている立派なジャーナリストが忘れる、というのは常識的に考えられない。

 また、BuzzFeed Japanによると、この写真を提供した中央区の渡部恵子区議は、9月23日に現地を視察し、そこで撮った写真の中で柱の傾きに気づき、知人を介して番組に「検証」を依頼したという。

 渡部区議はFacebookで自己紹介しているように、「築地魚河岸仲卸二代目」という立場もある。今回の問題の「被害者」とも言える人からの「検証してください」という切実な願いがスルーされたまま、スタジオで「ああだこうだ」とイマジネーションを働かせる展開にも、かなり違和感を覚える。