「良質な脂肪はダイエットや健康にいい」と謳うメディアがここ数年で爆発的に増えている。ただ、こうした脂肪を摂ると、なぜ健康やダイエットにいいのか理屈はよく分からないという人は多いのではないだろうか。メディアの情報を鵜呑みにして、大量の脂肪を摂ることに問題はないのだろうか?(清談社 喜屋武 良子)
欧米発のオイル系ダイエットは
日本人の体質に合うのか?
ダイエットや健康ネタに関心がある人なら一度は聞いたことがあるだろう。オリーブオイルにココナッツオイル、グラスフェッドバター、ナッツに含まれる油、などなど…。近年紹介された「良質な脂肪」にも実に様々な種類がある。
たとえば、健康的な油として知られるオリーブオイル。この油をよく摂る地中海沿岸地域は心臓病の死亡率が低いことが判明し、注目を集めた食材だ。オリーブオイルに多く含まれるオレイン酸がコレステロールを下げて心臓病の発症を防ぐとされ、20年以上前に一度ブームになった。その後、2000年代後半には、1日大さじ2杯のオリーブオイルを飲む「オリーブオイルダイエット」が提唱されブームが再燃。今では「オリーブオイル=健康、ダイエットに良い」という認識が広く浸透している。
さらに、2010年代以降になると、オリーブオイルに限らず「良質な油」を使った新手のダイエットや健康法が次々紹介されるようになった。書籍のタイトルだけ見ても、『ココナッツオイル健康法~病気にならない 太らない 奇跡の万能油~』『スプーン一杯のアマニで脳も体も若返る』『「糖質制限+中鎖脂肪酸」で確実にやせる! 驚異のMCTオイルダイエット 』『スプーン一杯で認知症を防ぐ! えごま油健康法』など、まるでこれらの油が万能薬であるかのように取り上げられている。
一方気になるのが、そうしたメソッドでの中で推奨されている脂肪の「摂取量」だ。たとえば、オリーブオイルやココナッツオイルダイエットでは、1日大さじ2杯の油を「飲む」ことを提唱する識者も多い。昨年(2016年)に流行った「バターコーヒーダイエット」では、コーヒー1杯に大さじ1杯のグラスフェッドバターと大さじ1杯のココナッツオイルを入れるという、かなりオイリーなコーヒーを勧めている。
これらのダイエット法は、もともと欧米で人気があったものが日本に輸入されてきたものも少なくない。ただし、オリーブオイルひとつとっても「日本人は欧米人と比べて内臓脂肪がつきやすいため、体にいいからと言って大量に摂取すると、かえって動脈硬化や心臓病のリスクを上げてしまう」と指摘する専門家もいる。