日本の銀行が直面しているビジネスモデル崩壊の危機とは 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 予測・分析野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2016年10月27日 5:00 会員限定 銀行はいま大きな構造問題に直面している。貸付金利がゼロ%に収斂し、銀行にとっての主要な収益である資金運用収益が、ゼロになる可能性があるのだ。そうなれば、銀行のビジネスモデルの基幹が崩壊する。 続きを読む 関連記事 マイナス金利が金融機関の経営を圧迫し地方銀行の合併を加速する 宿輪純一 ぬるま湯の銀行を締め上げるマイナス金利は正しい 高橋洋一 メガ3行で2200億円の収益減 マイナス金利が銀行収益に与える影響 大槻奈那 銀行がマイナス金利で融資リスク拡大に走る危うさ 山田厚史 特集 最新記事 インド人は悩まない 「顔がいいだけで性格が悪い人」がなぜか出世する本当の理由 リーダーの仮面 「こいつは昇進させられないな…」と見送られる人の仕事の仕方・ワースト1 ゆるストイック 知らぬ間に「人を追い詰める方法」とは何か? なぜ、あなたのチームは疲れているのか? つい部下のミスを責めてしまう…そんな上司が「自分の性格」を責める前に、やるべき“たった一つのこと” 君はなぜ学ばないのか? なぜ、ビジネスにおいても「ナラティブ(物語)作り」が最重要なのか? 最新記事一覧