J-SOX導入時よりも期待は拡大!IFRSでさらに広がる内部監査部門の業務 野村直秀: アクセンチュア エグゼクティブ・パートナー、公認会計士 IFRSで変わる「経営」と「あなたの仕事」 2011年1月6日 0:08 会員限定 内部監査部門はJ-SOXの影響により業務範囲が大きく広がった。さらにIFRSの導入が、内部監査部門に対して様々な影響を与えることが想定されている。今回はこれらの影響をJ-SOX、業務監査、組織体制の視点から議論してみたい。 続きを読む 関連記事 ジャニーズ、ビッグモーター、日大アメフト部…同じ年に闇を暴かれた組織の共通点 太田 肇 保険代理店の大半が苦慮する体制整備義務、「外部監査機関」は処方箋となり得るのか? 成島康宏 そりゃ「ジョブ型」にするわ…職能型を減らしたい政府と企業の「ホンネ」とは 藤井薫 「教員の労働時間をとにかく減らせ」子ども不在の文科省「学校業務仕分け」がもたらす教育格差 鈴木大裕 従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2024【トップ5】日本生命が3位!ダントツの1位は? ダイヤモンド編集部,松本裕樹 従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2024【トップ30】JR東日本、日産は何位? ダイヤモンド編集部,松本裕樹 【SAPIX広報が教える】答えを教えない「武蔵」の自由でユニークな教育はハマる人には“天国”そのもの 広野雅明,鳥居りんこ 環境問題や人権侵害に「突っ走る」Z世代が、大人世代とどうしても相容れない理由 モーリー・ロバートソン 中学受験のプロが「宗教校」をオススメする“実用的な理由”とは【学校名公開】 安田 理,鳥居りんこ 40歳を超えてからの日本企業→外資系企業への転職は、こんなにハイリスクだった 梅森浩一 町内会はなぜ「全戸加入」になったのか?実は意外と近代的な組織だった 玉野和志 「世界貿易」の伸び悩みが止まらない…経済グローバル化の失速と保護主義の高まりの脅威 長井滋人 「貯金だけが安全な資産形成」思い込む人が知らない投資のルール 長谷川伸一 なぜフランス人は宝くじが当たっても最高級レストランに行かないのか? 海原純子 「失われた30年」は日本の思春期…中国・韓国への「敗北」を気にしても仕方ないワケ ウリケ・シェーデ,渡部典子 楽天損保の危うい運用、見せかけの利益計上のからくりを大暴露【楽天保険の泥沼(下)】 ダイヤモンド編集部,藤田章夫 進撃のアクセンチュア「3つの強み」とは?グローバル業績をけん引する最強ビジネスモデルを大解剖 ダイヤモンド編集部,竹田幸平 年収が低い会社ランキング2023【従業員の平均年齢40代前半】200万円台の1位は? ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎 年収が低い会社ランキング2023【平均年齢40代前半・1000社完全版】キャンドゥやアートネイチャーは何位? ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎 従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2023【トップ5】2位日本生命、1位は? ダイヤモンド編集部,松本裕樹 特集 最新記事 ニッポンなんでもランキング! 「甲子園出場歴のある高校」の割合が高い都道府県ランキング2025【全47都道府県・完全版】 モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 トヨタが14年ぶりの国内工場新設で「300万台体制」死守を再表明、トランプ関税の逆風にも動じない決意の背景 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の就業者数ランキング、最も多い「1位」の職種とは? 年収も紹介 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【子どもへの声がけ】三流は「何度も注意する」、二流は「優しくお願いする」。一流はどうする? ニュースな本 「タ」の発音でわかる、死亡リスクが高い人の特徴 最新記事一覧