自身のランニング体験について綴った『走り方で脳が変わる!』を出版した茂木健一郎さんと、感情認識ロボットPepperの元開発リーダーで、現在はGROOVE Xという会社を立ち上げて新たなロボットを作っている林要さんの対談。最終回は、『走り方で脳が変わる!』で紹介されている、脳が何も考えていないときに働く回路「デフォルト・モード・ネットワーク」などの話から、無意識を鍛えるにはどうすればいいかという話題へ。そして、いまだ謎に包まれている、林さんが現在開発しているロボットの実態に、茂木さんが迫る。(構成:崎谷実穂、写真:榊智朗)
続きを読む茂木健一郎×林要 特別対談(下)
何も考えずにランニングすれば、
「脳」が冴えわたる!
特集
最新記事
続・続朝ドライフ
なんで司之介と傅は“永遠の宿敵”なの?おトキの「おじさまが父上だったら良かったのに」が純粋すぎてツラい〈ばけばけ第13回〉
ニュースな本
「全部お前だろ!」部下を犯人扱いするパワハラ上司→どう返すのが正解?
ニュースな本
公立の中高で朝から晩まで野球漬け、塾通いもなし!それでも東大に届いた納得の理由
fromニューズウィーク日本語版
人間の脳は「屋根裏部屋」…大量の情報をインプットするための、シャーロック・ホームズ流「記憶術」とは?
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
【精神科医が教える】自民党・高市早苗総裁の「ワークライフバランスを捨てる」発言にザワつく人が見落としている“頑張る”の意味