残業を減らしたければ部下の「頑張る姿」を評価するな 安藤広大: 識学代表取締役社長 予測・分析DOL特別レポート 2017年1月11日 5:00 会員限定 長時間労働や残業は、なかなか減らない。その原因として「頑張っている姿」を見せる文化や「残業代が貴重な収入源」という問題のほか、上司の何気ない言動が部下の頭の中の「優先順位」を崩壊させている。 続きを読む 関連記事 日本人の労働時間が長い原因は残業を「評価」する誤った精神論にある 出口治明 超残業職場を満足職場に変えた、JAL調達本部の「働き方革命」 安田有希子 「残業するのは素晴らしい!」病を治すたった1つの方法とは? 木村聡子 残業する社員をほぼゼロにした驚きの仕組み 岩崎裕美子 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧