米国産LNG輸入開始、日本のエネルギー調達に大きなメリット 週刊ダイヤモンド編集部 Close Up 2017年1月16日 5:00 会員限定 今や石炭を抜き、石油に次ぐ1次エネルギーとして重要度が増しているLNG(液化天然ガス)。その輸入において、日本のエネルギー史に残る第一歩が先日、静かに踏み出された。 続きを読む 関連記事 日本は世界3位の資源国!注目の地熱発電って何だ ダイヤモンド・オンライン編集部 回収要らずで売り上げ急増 クレハのシェール向け新素材 週刊ダイヤモンド編集部 米シェールガスは天然ガス輸入価格是正のカギ 日本が考えるべきエネルギー通商戦略とは何か――馬田啓一・杏林大学教授、国際貿易投資研究所客員研究員 馬田啓一 【テーマ11】エネルギーシェールガス革命で激変するエネルギー調達戦略対米エネルギー外交を強化し、天然ガスシフトを急げ――伊原賢・独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 上席研究員 特集 最新記事 見逃し配信 タイミーさんが「立ち食いそば屋」で知った人手不足の実情…店員の高齢化、店長はフル稼働〈見逃し配信〉 Lifestyle Analysis 自転車「歩道通行に反則金」で事故が激増する!? ウーバー配達員が警鐘を鳴らす「青切符導入」の“大きすぎる代償”【反則行為と反則金の一覧表付き】 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 上司が「こりゃ出世するな」と思う若手にある“3つの特徴”とは? 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【嫌な人あるある】「いつも他人を見下している人」が言いがちな頭の悪い口癖・ワースト1 グラフィックニュース 「味方にナメられる人」と「本当の味方が集まる人」の決定的な違い 最新記事一覧