電力自由化で乗り換えわずか4.7%、不評の原因とは 清談社 予測・分析DOL特別レポート 2017年3月15日 5:00 会員限定 昨年4月に、満を持してスタートを切った…かのように思えた「電力自由化」。しかし、実際に電力会社を切り替えた人はごくわずかだ。果たして電力自由化のメリットとは何だったのだろうか? 続きを読む 関連記事 スマホや電気の料金プランにどれも「おトク感」がない理由 鈴木貴博 一般家庭の光熱費を電力会社とガス会社が奪い合い、ガス劣勢か 週刊ダイヤモンド編集部 関電、原発審査合格7基で値下げ攻勢に他社戦々恐々 週刊ダイヤモンド編集部 乱立「電気料金プラン」早わかりガイド 4月の自由化でどれを選ぶ!? 有井太郎 特集 最新記事 DOL特別レポート 「日本版女性トランプの誕生」の声も…高市新総裁に中国の反応は?在日中国人が高市氏を歓迎する意外なワケ Lifestyle Analysis 「認知症になりにくい人」が日常会話で避ける〈2文字のNGワード〉 ニュースな本 「お前は勉強して官僚になれ」4000年以上前のエジプトで庶民の父が息子へ語った「成り上がり」の教訓 ベンチャーの作法 ベンチャー社長が「共感しすぎて、自分が書いたのかと思った」と驚いた“1冊のビジネス書”とは? ULTRA LEARNING 超・自習法 【TEDで話題の独学法】「学校の勉強」よりも「工夫した独学」のほうが絶対に結果が出るワケ 最新記事一覧