電力自由化で乗り換えわずか4.7%、不評の原因とは 清談社 予測・分析DOL特別レポート 2017年3月15日 5:00 会員限定 昨年4月に、満を持してスタートを切った…かのように思えた「電力自由化」。しかし、実際に電力会社を切り替えた人はごくわずかだ。果たして電力自由化のメリットとは何だったのだろうか? 続きを読む 関連記事 スマホや電気の料金プランにどれも「おトク感」がない理由 鈴木貴博 一般家庭の光熱費を電力会社とガス会社が奪い合い、ガス劣勢か 週刊ダイヤモンド編集部 関電、原発審査合格7基で値下げ攻勢に他社戦々恐々 週刊ダイヤモンド編集部 乱立「電気料金プラン」早わかりガイド 4月の自由化でどれを選ぶ!? 有井太郎 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? 最新記事一覧