中国人の「スマホ依存」が極限まで進んでいる理由 中島 恵: フリージャーナリスト 国際DOL特別レポート 2017年5月12日 5:00 会員限定 中国社会は「スマホありき」が前提となり、大都市ではスマホによる決済が当たり前。スマホがなければ、日常生活にも支障をきたすほどであり、スマホが使えない高齢者などとの「スマホ格差」も広がりつつある。 続きを読む 関連記事 中国人ビジネスマンが名刺を持ち歩かなくなった理由 安 暁陽 中国のスマホ決済、急拡大に潜む危うさ 姫田小夏 スマホ依存が人間の脳に与える2つの悪影響 岸 博幸 なぜスマホをアラームにしては絶対にいけないのか ショーン・スティーブンソン(著),花塚 恵(訳) 特集 最新記事 あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層があえて外食で「ファミレスに行く」深い理由とは? 「超一流」の流儀 マジかよ!ローソンで「Mサイズ」のアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1[見逃し配信・7月第4週] 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】超集中力が身につくメソッド 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、最も稼げる「1位」の職種とは? 仕事選びの注意点も紹介 最新記事一覧