残業抑制策に有休取得奨励、大手商社が「働き方改革」競争中 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2017年5月30日 5:06 会員限定 大手商社が相次いで「働き方改革」に力を入れ始めている。三井物産は6月1日、個人単位での時差出勤制度を開始する。1日当たりの所定労働時間(7時間15分)は変えず、始業時刻を午前7時45分から10時45分まで15分刻みで選ぶことができる。 続きを読む 関連記事 残業は美徳だった!10年前の「働き方黒歴史」を振り返る プレスラボ 残業を減らしたければ部下の「頑張る姿」を評価するな 安藤広大 スキルのない正社員が「働き方改革」で窮地に陥る理由 週刊ダイヤモンド編集部 残業せずに「定時で帰るトップ営業マン」の仕事術 菊原智明 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧