「ミミズにミント水」がヒント、画期的な内視鏡薬の発明物語 木原洋美: 医療ジャーナリスト 社会News&Analysis 2017年11月29日 5:00 会員限定 がん研有明病院の有名医師、比企直樹氏が発見した胃がん等の内視鏡検査・治療に用いられている薬も、ラジオ番組で「ミミズにミント水をかける理由」を聞いてひらめいたものだという。 続きを読む 関連記事 「天才高校生が開発」「尿1滴で」がん早期発見法の可能性 吉田克己 「死にたくなければ女医を選べ」日本人の論文が米で大反響 井手ゆきえ わが子の「乳歯」を捨ててはいけない!?その意外な理由とは 木原洋美 妻の重症「肩こり」が治った名医の意外な治療法 木原洋美 特集 最新記事 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 若手を潰すひと言…「絶対言ってはいけない」NGワードとは? ぶっちゃけ相続「手続大全」 「未成年の子に財産を渡すべき?」→9割の人が知らない“税金ノウハウ”とは? 肝臓専門医が教える脂肪肝が気になる人の魔法のスープ 【専門医解説】「野菜中心」で不調に…肝臓が喜ぶ意外な食べ方とは? STOP OVERTHINKING 【考えすぎ根絶】ここ数年、研究で注目を集めている、たった1つのすごい習慣 今日のリーマンめし!! 「すき家ならこれ一択」「ハマりすぎてる」600円の“やみつきどんぶり”ウマすぎてあっという間に完食した! 最新記事一覧