中外製薬がロシュ傘下入り15年、CEOが語る「国内再編の行方」 中外製薬会長CEO 永山 治 週刊ダイヤモンド編集部 経営・戦略短答直入 2017年12月8日 5:02 会員限定 2002年にメガファーマであるスイス・ロシュの傘下に入って15年を経た中外製薬。これを主導した永山治会長CEOにその成否、自社と業界の展望を聞いた。 続きを読む 関連記事 小林製薬の意外なヒット商品「鼻呼吸テープ」が後発でも売れた理由 週刊ダイヤモンド編集部 緊急避妊薬のOTC化、圧倒的世論を受けてもやはり不可 週刊ダイヤモンド編集部 第一三共、「英社から買収提案」を否定も敵対的買収対策強化の謎 週刊ダイヤモンド編集部 認知症の「根本治療薬」開発は2025年までに実現なるか? 西田佐保子 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「ナイス登美子!」神出鬼没な“艶やか女優”、今日も出てきた瞬間すべて持っていった【あんぱん第86回】 ホットニュース from ZAi 生見愛瑠、過酷な撮影を乗り越える秘訣とは?――超せっかちな“生見流”買物術に驚き! フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 「ホンダ」と「スズキ」がカレーを販売?本気すぎて“専門店レベル”の味だった! フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 「N-BOX JOY」のデザインが「スペーシアギア」より“ユルい”、その納得すぎるワケとは 数字は語る 関税の影響は長引く、ドル安が物価圧力に加わる中、FRBの早計な利下げは命取りにも 最新記事一覧