マンション管理組合の理事選び「輪番制」の致命的欠点克服法 須藤桂一: 株式会社シーアイピー代表取締役・一級建築士 社会マンション住まいの「悩み・トラブル・巣くう悪」 2017年12月22日 5:00 会員限定 管理組合の理事の選出には、1年任期で理事の全数を改選し、新理事が互選で理事長、副理事長、監事などを選ぶという「輪番制」が一般的だ。公平で合理的な方法だ。しかし、それには思わぬ“落とし穴”がある。 続きを読む 関連記事 賢い人は避けている「マンション管理費」5つの罠 沖有人 9割以上のマンションが「修繕積立金破綻」の危機、回避の秘策は 須藤桂一 機械式駐車場はマンションスラム化の要因になる「金食い虫」だ 須藤桂一 あなたのマンションは管理会社の「カモ」にされていないか 須藤桂一 特集 最新記事 グラフィックニュース 頭のいいリーダーが部下の成果を上げるためにやっている「意外なこと」とは? 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 そりゃキレるわ…客の心理を「逆なで」する8つのNG対応 続・続朝ドライフ 「最高に楽しいです!」トキと傅の“怪談ランデブー”を見れば、きっと松江観光したくなる〈ばけばけ第7回〉 今週のキーワード 真壁昭夫 残念ですが、移民なしで日本経済は回りません…「自国にプラスになる外国人」を受け入れて人口を増やした国とは? 組織を壊す「自分ファースト」な社員たち 木村政美 「業務を減らし、新人は大切に育てねば」「仕事を任せてくれないなら辞めます」上司と2年目社員、“新型ハラスメント”になるのはどちら? 最新記事一覧