2024.10.21
「マンションの役員、ならなくてOK!」甘い言葉を信じた人がハマる“第三者管理方式”の落とし穴
どこのマンションでも頭を悩ませているのが、「管理組合の役員になる人が足りない」という問題だ。近年は特に、区分所有者の高齢化や高経年マンションの賃貸化にともなって、より大きな問題となってきている。そうした流れの中、マンション管理の選…
株式会社シーアイピー代表取締役・一級建築士
1964年生まれ。ペンキ屋の長男として生まれ、ゼネコン勤務経験を経て、塗装工事会社・リフォーム会社の2代目社長として大規模修繕工事を受注してきた1980年台後半、様々なマンション管理組合の問題に直面し、1990年の前半にマンション管理組合のコンサルティング事業を開始。事業が順調に推移し、マンション管理組合専門のコンサルタント会社CIPを1999年に設立。
マンション管理組合専門のコンサルタントとして、これまで約30,000戸以上(300以上の管理組合)のマンションに関与し、長期修繕計画書の破綻問題を中心に、管理委託見直しコンサルティング(業務品質向上支援/コスト削減支援)・大規模修繕工事の設計監理コンサルティング(工事費削減支援)を実施することにより、長期修繕計画の最適化を図る。
『ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)コメンテーター(3回出演)、明石家さんま「ホンマでっかTV」(フジテレビ)、NHK「おはよう日本」などに出演。
週刊ダイヤモンド・ダイヤモンドムックなど監修。著書に「マンション管理大損のからくり」(講談社)、「間違いだらけのマンション管理タブー集」(誠文堂新光社)、「忍び寄るブラックマンション危機とその回避法」(保険毎日新聞社)などがある。
2024.10.21
どこのマンションでも頭を悩ませているのが、「管理組合の役員になる人が足りない」という問題だ。近年は特に、区分所有者の高齢化や高経年マンションの賃貸化にともなって、より大きな問題となってきている。そうした流れの中、マンション管理の選…
2024.3.14
マンションで発生する事故やトラブルの中で、比較的発生件数が多いのが水漏れ事故だ。特に築年数がたった、いわゆる高経年マンションでは給湯管からの漏水が多く見受けられる。今回は、マンションの管理組合が、給湯管を原因とする水漏れ事故に備え…
2023.7.22
食品や日用品、光熱費、物流費、医療費など、さまざまな分野で値上げの動きが止まらない。マンションの管理費も、今後値上げが避けられない費用の一つだ。共用部分にかかる水道光熱費や備品・材料費の上昇に加え、管理組合が損害保険会社に支払うマ…
2023.3.12
高度経済成長期に、建材として多くの建物で使用されたアスベスト(石綿)。肺がんや中皮腫など、健康被害の原因になることは知られているが、その影響は建設業や製造業の従事者、あるいはその関係者に限られたことだと思っている人も多いのではない…
2022.12.2
マンションの共用部分については、全区分所有者が共同で維持・管理する義務がある。そのために組織されるのが管理組合だ。つまり、マンションの数だけ管理組合は存在する。しかし、近隣のマンションの管理組合同士が交流しているという話を聞くこと…
2022.8.29
マンションの管理組合には、管理会社から修繕工事に関するさまざまな見積もりが提出されるが、「マンションの工事はすべて管理会社に頼むべきだ」と考えている理事も少なくない。そこで今回は、「何でも管理会社の言うとおりにしなければならない」…
2022.5.16
マンションの大規模修繕工事は、小規模マンションでも数千万円単位、大規模マンションになると億単位の発注となるため、そこで“甘い汁”を吸わせてもらおうと悪徳コンサルタント会社や工事会社が群がってくる。いろいろなところで談合・リベートの…
2022.4.13
マンションの購入時に手渡される管理規約。マンション生活と管理運営の根幹となるルールブックだが、その重要性を認識している人はどれだけいるだろうか。また、2022年4月から始まった「マンション管理計画認定制度」によって、今後はマンションの…
2022.1.16
マンションを購入したら、必ず回ってくるのが管理組合の役員、いわゆる「理事」の順番だ。マンション管理において、理事会と理事の果たすべき役割は非常に大きなものなのだが、「できれば理事にはなりたくない」と思っている人も多いだろう。今回は…
2021.10.1
マンションが抱える諸問題に対処するには、管理組合の「意思決定の最高機関」である「総会」を経て解決することが求められる。今回も引き続き、理事会以外の区分所有者にも招集の権限がある「臨時総会」について解説する。
2021.9.30
マンションでは年に1回、総会を開催することが法律で義務付けられている。これを「通常総会(定期総会)」と呼ぶが、必要に応じて「臨時総会」も開催でき、理事会以外の区分所有者でも招集することができる。「理事会と区分所有者の意見が対立して…
2021.6.23
高齢化は社会のさまざまな面で大きな問題となっているが、マンション管理においても例外ではない。2018年に実施されたマンション総合調査でも、マンションの管理組合運営における将来への不安のトップは「高齢化」という結果が出ている。マンション…
2021.4.29
マンション管理組合の支出の中で、もっとも大きな割合を占めるのが管理会社に支払う管理委託費だ。管理組合としては、管理会社にはできるだけ安い管理委託費で、質の良い管理をしてもらいたいところだが、最低賃金引き上げの流れを受け、管理会社が…
2021.1.14
日本におけるマンションの歴史は60年を超え、いまや全国には665.5万戸分のマンションが存在する。それだけの数がある中で、これまでに建て替えられたマンションはわずか1万9200戸しかない。なぜマンションの建て替えはこうも進まないのだろうか。
2020.11.11
日本にマンションが登場したのは1950年代のことで、いまや戸建に並ぶ一般的な居住形態として定着している。鉄筋コンクリート造で堅牢なイメージのあるマンションだが、それでも年を追うごとに建物や設備は老朽化し、やがてその“寿命”を迎えること…
2020.8.20
エレベーターや機械式駐車場はマンションには欠かせない重要な設備だが、一方でその維持管理に膨大な費用がかかるため、“金食い虫”と揶揄されるやっかいな存在でもある。特に機械式駐車場は、「附置義務」との兼ね合いもあり、必要がないからとい…
2020.6.6
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、社会にさまざまな影響が出ているが、感染防止のための「3密回避」や「巣ごもり」などによって、マンションの管理組合にも思わぬ影響が及んでいる。今回は、コロナショックによって生じたマンション内の諸問題…
2020.3.12
今回は「管理費等の滞納問題」を取り上げたい。最悪の場合は訴訟にまで発展することもあり、マンションの管理組合を悩ませる大きな問題のひとつと言える。「うちのマンションは滞納者がいないから」「滞納問題に悩んだことはない」という管理組合に…
2019.12.26
かつて日本は世界有数の「クルマ社会」だったが、近年は少子高齢化の進展や交通利便性の向上といった社会情勢の変化にともない、若者を中心としたクルマ離れが進んでいる。今回は、この社会現象がマンション管理に与える影響について見ていきたい。
2019.9.11
全国的に空き家の増加が問題になっている。抜本的な解決策はなく、少子高齢化と人口減少の影響もあって、空き家の数はどんどん増えている。特に、マンションを含む共同住宅の空き家率は、全国の空き家の半数以上を占めているが、マンション管理組合…
アクセスランキング
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
遊びに来た友人がなかなか帰らないとき、感じのいい人は「そろそろ帰って」の代わりに何と声をかける?
そんな店あったの!?日本で唯一の「サイゼリヤ食べ放題店」利用条件が厳しすぎた
【減量専門医が教える】太りたくなければ、真っ先に避けたい食べ物・ワースト1
頭のいい人が、毎朝やっているたった1つのこと
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
「亀田製菓、ざまあ」まだ不買運動を続けている人が“日本の敵”になってしまうワケ
遊びに来た友人がなかなか帰らないとき、感じのいい人は「そろそろ帰って」の代わりに何と声をかける?
そんな店あったの!?日本で唯一の「サイゼリヤ食べ放題店」利用条件が厳しすぎた
お酒の席で超富裕層が「緑茶ハイ」を注文する意外な理由【プライベートバンカーが明かす】
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
「亀田製菓、ざまあ」まだ不買運動を続けている人が“日本の敵”になってしまうワケ
【減量専門医が教える】太りたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい習慣ワースト1
「日本に移民を」亀田製菓CEOの発言が炎上して株価は下落…不買運動に加担する“ピュアな人”に背筋が凍るワケ
【心が疲れたら】メンタルが1秒で「最強」になるすごい一言・ナンバー1
日産「閉鎖必至の3工場」を稼働率から大胆予想!ホンダが求める生産能力削減には240万台分が余剰
コマツの「ドル箱」を中国企業が浸食!油圧ショベル2000台の大型調達案件の半数を納入…日系vs中国シェア争い最前線
あなたの「手取り年収」、2025年はこうなる!【72パターン早見試算表付き】
好調の“早慶・本郷”と緩和の“渋渋”、開成・駒東・麻布は……?首都圏「中高一貫校・2月1日午前」最終倍率予想〈男子受験生編2〉
コンサル採用でデロイトが失速、台風の目になった「新興ファーム」とは?採用数・報酬・求める人材は…25年の採用市場を大展望