景気拡大局面なのに実質賃金が下がる、かつてない事態が起きている。なぜなのか。首相は「3%賃上げ」を掲げるが、賃金が上がらないのは、アベノミクス自体がそういう本質を持っているのと、需給がひっ迫すれば賃金が上がるという「労働市場論」が都合よく使われ、また真理であるかのような認識が払拭されないからだ。
続きを読む景気拡大なのに実質賃金が下がるアベノミクスの本質
なぜアベノミクスで賃金が上がらないのか(上)
会員限定
景気拡大局面なのに実質賃金が下がる、かつてない事態が起きている。なぜなのか。首相は「3%賃上げ」を掲げるが、賃金が上がらないのは、アベノミクス自体がそういう本質を持っているのと、需給がひっ迫すれば賃金が上がるという「労働市場論」が都合よく使われ、また真理であるかのような認識が払拭されないからだ。
続きを読む